ボンジョルノ!GW始まりましたね!でも10連休ってどうなの?
皆さん「お稽古テレコ」って知っていますか?。
自分の楽器練習の音を録音して、それを聞き返す機器のことですが、年号も「平成」から「令和」なろうとしているのに「昭和か!」と突っ込まれそうな話題でスミマセン。
ボクのお稽古テレコは、ソニーのICレコーダー。音もきれいに録れて、もう20年近く使っています。
パソコンにつないで、QBBリハーサルの様子をメンバーと共有することに使ったりしてバリバリ大活躍です。壊れる気配がありません。最近はスマホですべて事足りるので、使う人も少なくなったと思いますが、ボクは出先でスマホのバッテリーが消耗するのが怖くてスマホは使っていません。
そんな中、急にパソコンの調子が悪くなり、動かなくなる前にと思い新しいパソコンを先週購入しました。プリンタのドライバーを入れたりして自分色にカスタマイズしていたのですが、なんと、このICレコーダーの編集ソフトの配布が終了しているではないですか!ショック!!
ただ聴き返すだけなら十分ですが、メンバーと共有したりできなくなるのは困ります。早速ソニーのサイトに行って最近のICレコーダー動向を調べてみたら、進んでいるではないですか。
当たり前です。時代は令和になろうとしているんです。技術も進歩しています。音質が上がっているのは予想できますが、Bluetoothで音が飛ばせたり、スマホで遠隔操作出来たり、いかに自分が時代に取り残されているか思い知らされた気分でした。
ということで、欲しいものがまた一つ増えてしまった今日この頃。
今日もマイお稽古テレコで練習しよっ。