□ せいかつ □

めざすは「ハッピー・ワンワン・ライフ」

日本語吹き替え

2005-11-30 21:12:58 | みた・きいた
DVDが出たから
「スターウォーズ EP3」をよくみてます。

ルーカスとかの説明の字幕をみながら、
日本語吹き替え版でみたり・・いろいろな見方をした。

日本語吹き替え版は、やっぱりスキじゃないなー。
ヨーダの声が、
サザエさんの波平の声に似ている気がしちゃって
全然集中できなかった(波平の声優さんと同じかは知らない)

日本語だから訳のニュアンスも違ってしまっているし。

最後の方のアナキンとアミダラの会話で
字幕だとアミダラが「胸が張り裂けそう」と言うシーンも
吹き替え版だと、
「私、死んでしまいたい」と言ってた。
直球すぎて、ちょっとなぁ。
最後は死ぬってわかってるから余計わざとらしく感じてしまった。


逆に「ハウルの動く城」は
フランス語吹き替えが一番好きな私。
日本語は字幕を見る事がなくていいんだけど・・・・
英語バージョンはハウルがエロすぎて駄目だった。

お風呂

2005-11-29 21:45:57 | そのた
資生堂のシノアドアの「ホットバス」というのを買った。
お風呂に入れるもので、体がポカポカするらしい。

ワクワクして早速チャレンジ

袋を開けたとたん、匂いに衝撃をうけた。
超・漢方薬のかほりだった。
太田胃散とかシナモンとか、あまり慣れ親しんでないかほり。

「お風呂でゲボしたらどうしよう」と一瞬とまどったけど
案外お湯につけると匂いも平気でした。

ぬるめのお風呂にホットバスを入れて、
30分くらいボーっとつかってました。

お風呂あがっても長い間ポカポカしていたので
結構はまりそう。

ランチバイキング 中華

2005-11-28 23:37:11 | たべもの
メトロポリタンプラザの「香港蒸籠」のランチに行った

70分1554円

皿料理はバイキング形式で取りに行って、
飲茶はお姉さんがワゴンで回って持ってきてくれる

味は、普通です。
エビの蒸し餃子とかもプリっとしてはいるけど、うーむ・・
あまり一気に食べられないので、1回しか取りに行かなかった。
デザートは美味しかった。

店は狭くはないけれど、ガヤガヤしていて
ワゴンのお姉さんを呼ぶタイミングとかもあって
ゆっくりお食事という感じではないです
あっというまに時間がキタ。

隣のすごい行列でやめた「はーべすと」のほうが
個人的には好きです。

かわいい・・

2005-11-26 22:29:15 | ワンワンライフへ
画像の布団&まくらカバーは最近買ったもの
IKEAのカバーです(オークションで安く買った)

うさちゃん?(商品にはクマちゃんとあったけど)

今ちょうどベッドシーツの色が黄緑なので
あやしく丁度イイ
かなりインパクトあるし目がチカチカする

やっぱり、年(特に独身)をとると
お金もまぁあるし、
インテリアとかにやたらこだわる人がおおい。
私もそっち系になりそうでちょっと怖い

いまだに
カーテンはまだ毛布をぶら下げてるだけです。
あと電気(ペンダントライト?)も豆電球です。

ニンテンドーDS買うか悩んでいます
自転車も買いたいし、
ガスコンロとかも買わないと何も出来ないしなぁ。

シフォンケーキとハニー

2005-11-25 20:16:32 | たべもの
画像のケーキは、
池袋西口の「ラ・ファミーユ」のリンゴのシフォンケーキ
おいしかった。
全種類制覇したい。

夕飯は、池袋東口にある「ハーイハニー」に行った。
私はいつもメンドリアを頼むんだけど、
(メンドリアとはナポリタンにホワイトソースが
 たっぷりかかっていてオーブンで焼いたもの)
激うまなので、ゆーっくり味わって食べた。
ああぁ、おいしかったー・・・
もう一個食べたいくらいうまい。
他のメニューもオムグラ(オムライスグラタン)とか
オムカレー(オムライスカレー)とかうまいです。

あぁ

2005-11-25 17:14:21 | そのた
昨日も仕事が暇でポケーとしていた
今日も、洗濯機が来たり色々あったけど比較的暇だった。

ティム・バートンのコープスブライド、今日で終わりだった

あーすごいショック。
近所で六時半からのがあるけど、
その時間に打ち合わせが入っているので駄目だー・・
映画みたいから「原稿は宅急便で送って下さい」と
電話できたらどんなにいいだろう
あー電話しちゃおうかな・・

大きい映画館で絶対見たかった。
DVDでみても部屋のちっこいテレビだと悲しい。
SWエピソード3も面白いのにテレビの画面がちっこくて悲しくなった

ひろたよ

2005-11-23 20:52:59 | ワンワンライフへ
銀行のキャッシュカードをATMで拾った。
近所(でも遠い)交番へ届けた。

拾った時に設置されているカメラにむかって
「これおちてましたよ」と口パクした。

夜は、両親に新しい部屋の状態をみせた。
トイレフロ同じで全体的に狭い感じがするらしく
父親はちょっと不服そうだった。
母に、子供を産んだら私(母)が育ててあげるから。と
ワケわからんことを言われた。
私のような神経質で癇癪持ちの性格になるから絶対嫌だよ・・

年末は実家に帰るのはやめようか・・・
なんだか疲れちゃったよ

アール・ブリュット展にいった

2005-11-22 20:06:11 | みた・きいた
仕事も落ち着いているので
銀座へ行った。
目的は資生堂にある(ハウス オブ シセイドウ)の
「アール・ブリュット展」と
国際フォーラム ホールAでしている
「スヌーピー ライフデザイン展」を
見に行くため。

友達と待ち合わせして、
まず腹ごしらえで資生堂近くの
「伊勢廣」にて焼き鳥丼(4本だと1300円)を食べた。
雰囲気もいいし、鶏肉がぷりぷりしててうまかったー。

そして、「アール・ブリュット展」をみた(入館無料)
(おおざっぱにいうと、アール・ブリュット=生のままの芸術という意味で、
 貧困や戦争や霊的なものや妄想や精神の病気などの人々の作品)

とにかくすごかった・・・
作品と作家の紹介を照らし合わせて一個一個見ていたんだけど、
作品に込められたパワーがすごくてクラクラ・・
見ていて不安な気分になる作品もあった
(きっとこのような作品をうけつけない人も多いのかもしれない)
27日まで開催しているので、もう一回見に行きたいな・・・
あんなに濃い作品が沢山展示してあるのに
無料なんて、資生堂スゴイ。

そのあと、国際フォーラムで
「スヌーピー ライフデザイン展」1300円をみた。
ちょっとがっかりだった。
500円ならまだ許せたかも。
展示も少ないし、お土産はやたら値段が高い!
かなりがっかりだった。

そのあと、丸ビルをうろうろしたりして
充実した日だった。

でも、「SWエピソード3」を買ったのでワクワク。
サウンドシステムついてるけど
テレビがめちゃくちゃ小さい画面なので
悲しい。

コントレックス

2005-11-20 16:14:30 | たべもの
近所の薬屋でコントレックスが安かったので買ってみた。
飲んでみた。

ミネラルウォーターでここまで飲みにくいのは
初めてだったのでびっくり。
思わずラベルをみて「飲料水」かを確認しました

マグネシウムとカルシウムが多く含まれているから
こんな味なんだそうだ。
あと、噛んで飲むらしい。

最近、ギトギト油系食事続きなので
健康に気をつけたいと思いつつ、今もチョコ食べてます。
ココアのんでます。

苦悩

2005-11-19 20:23:41 | ゲーム
今、ニンテンドーDSを買うか悩んでます
引越しをしてから、電気も簡易電気だしカーテンもないから
毛布で目張りしてるし、ガスコンロも無いので、
ゲームにお金を使っていいのかなー・・と思い買ってない。
きっと買っちゃうのかな。でもガマンかな。

本当はPSPを買うつもりだったけど、DSのほうが
好きなソフトが多そうなのでPSPはあきらめた。

アマゾンのHPに「あなたにおすすめのもののお知らせ」みたいのが
きていて、みてみた。
スターウォーズエピソード3と携帯ゲームと、

PLAYBOYの写真集(金髪のヌード)

だった。

なんでなんだろう・・・・・