goo blog サービス終了のお知らせ 

アルゼンチンから砂漠の国へ

2005年~2009年のオリジナル記事に、シンガポール時代の記事と、2009年以降のアメブロの旅行記を転記しました。

海の恵み

2007年03月30日 | 雑感
3月30日(金)快晴 気温32℃、湿度52%

直射日光は射すように暑くなってきたが、日陰は涼しい。まだ湿度が低いので過ごしやすいが、これから更に気温が上がってくると、海岸沿いから10Km程度までは、かなり湿度が上がるらしい。

昨日は、風が強く、フロートの上で3時から6時までねばったが、一回ヒットして、お気に入りのルアーを持っていかれただけで終わった。バラクーダ(オニカマス)用に、ルアーの前にワイヤーをセットしていたが、取り付けが甘く、抜けてしまった。前日にタウンに出かけて、餌にイカを仕入れてきたが、波と濁りで不発に終わった。小さな名前も知らない魚一匹だけで、それもルアー代わりに投げて捨てた。

一夜明けた今朝は、風もなく、一ヶ月ぶりに帰ってきたGohさんと連絡を取り合い、7時に桟橋に出かけたが、フロートの上は既に3人のフィリピン人に占領されていた。仕方なく、フロート横の浅瀬に入り込み、そこからルアーを投げた。

朝の散歩で顔を出す日本人が多く、口々に、「今夜の刺身を頼む。」と帰っていった。そんなに簡単にはいきません。しかし、一投目を巻き上げていると、足元に帰ってきたルアーに岩陰から魚が飛びついてきた。一丁上がり。見るとエソで、これは小骨が多く、蒲鉾の原料には人気が高い。

その後、一時間ほどして、今度は小さなバラクーダがかかった。ほとんど手ごたえがなく、物足りない。前回、Kさんが釣ったものは70cm程度あったので、これは子供だ。半分程度しかない。今日の海は澄んでいるので、ルアーを追いかけているのは見えたが、やっとかかった。バラクーダは1m以上に大型化するが、大きいものはサメより怖いので、釣るにはこの程度でいい。

(バラクーダ 35cm、エソ 24cm)


それから10時過ぎまでねばったが、結局その後は全く、あたりなし。KさんGohさんもしばらく一緒に釣っていたが、いつもの浜の沖合の釣り場に移動した。

(上:バラクーダ、下:エソが食いついたルアー)


今日はZさんの誕生日とのことで、ぜひとも刺身をと頑張ったが、そう簡単に釣れるものでもない。小さな獲物2本では、大勢の口の足しにならない。ひとり用の昼食にすべく、引き上げることにした。

バラクーダの刺身は食べたことがないので、半身を刺身にして、残りはエソといっしょに煮魚にすることにした。前回は、水を入れすぎて薄味になったので、今回は醤油だけで煮てみることにした。しかし、余りにもしょっぱいので、少し水を足し、大さじ3杯の砂糖を加え、塩を少々加え、沸騰させて味を見ると、やはりしょっぱ過ぎる。

案外、この程度でちょうどいい味になるかもしれないと、魚を入れ、更にアルミホイルの落し蓋をして(芸が細かい)15分。出来上がりは、真っ黒の煮魚、やはりしょっぱかった。まだ前回の薄味のほうが美味かった。この日のために買っておいた、味の素を入れるのも忘れていた。酒もみりんも無いので、インターネットの煮魚の方法どおりにはいかない。次回は、もう少し水の量を増やして、塩は入れるのはやめよう。まだまだ道は遠い。

ところで、刺身の味は…?
バラクーダの刺身は、身がやわらかく、歯ごたえが無い。やはり、先週食べたアジの味とは差が大きい。悪い味ではないが、良くも無い。やはり、煮物のほうがよさそうだ。エソの煮物は、予想通り小骨が多く、味は淡白。(もっとも、醤油味が濃くてしょっぱいが。)やはり、煮物にも向かない。すりつぶして蒲鉾の原料にするのが最適だろう。

やはり、刺身はアジに限る。

(追記)
1.Kさんによれば、70cmのバラクーダは、刺身にすると硬くてあまりお勧めできないとのことだが、今回のものはやわらかかった。まだ、サイズが小さいものの方が、食用にはいいようだ。

2.翌日、いつもの浜の沖合で釣ってたメンバーに釣果を聞くと、全員ボーズで、多数のイルカが来ていたという。魚は逃げてしまっていたのだろう。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (みう)
2007-04-02 01:58:13
いろいろな魚がいるんですね。
魚の名前を全然知らないので、サウジ周辺を泳いでいる魚はなんとなくカラフルなものを想像していました。
ルアーって魚によって使い分けるんですね。
釣りに行く度に周りの方にお刺身を期待されそう
夫もラービグなので一緒の職場ですね
夫は工事を請け負わせていただいている方の会社です。もしかしたら、すれ違っていたりしているかもしれませんね!





返信する
絵文字が!! (みう)
2007-04-02 02:00:48
表示されなかったので最後、入力し続けてしまいました。ごめんなさい。
返信する

コメントを投稿