goo blog サービス終了のお知らせ 

定年の近いおじさんがpaythonを学ぶ

とある事情により おじさんがpythonを学んでみる。プログラミングの知識はほぼ無し。

その18 クラスの継承をやった

2019-10-07 19:59:30 | 日記
クラスの継承を勉強。
理解をしようとしてはいけない。
ただただ モデルのプログラムを真似する→一部変更する
のみである。

 平日は 1日ひとつ勉強し 週末にどっと進む予定。

17 クラスが少し理解できた

2019-10-06 17:22:26 | 日記
paiza 入門編8「クラスを理解しよう」 終了。
日本から本を買ってきたのだが 読んでいるだけでは
よくわからん。真似してプログラムを書きながら 少しだけ
変えてみる paizaの問題をやっていると なんとなく
わかってくる。
「写経が大事」といろいろなところに書いてあったが
本当にそんな感じである。ただ 動画だけではすべて
説明することは難しい(と思う)ので日本で買ってきた
本は より詳細を調べるときに使う 辞書として使うこととしよう。

その16 日本で本を買ってきた

2019-10-05 19:43:15 | 日記
日本出張中だったのでしばらく勉強間隔があいたが 今日からまた
勉強再開である。
”クラス”に入っていきなり難しくなったので 日本で写真の本を買ってきた。
難しい概念は 動画ではなく 本を読んでじっくり考えないとわからない
のであった。