goo blog サービス終了のお知らせ 

負け犬のつぶやき~ぴょんちゃん日記~

teacup.ブログからのお引越し。のんびり気ままに好きなことを更新してます。

X-MEN:ファースト・ジェネレーション

2011年06月26日 21時48分00秒 | 映画の話
ひっさびさに映画を見てきますたぁ~!!

「X-MEN:ファースト・ジェネレーション」

X-MENの起源となるお話です。
過去見た映画を、時間軸直して、もう1回続けてみたいなぁ。。って感じ。

まさに「スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス」を見た時の気分だわぁ~ww

まぁ、衝撃的なおもしろさ!!ってわけでもなかったけど、普通に楽しめたよ。

エピソードがたくさんで、長い映画だったけどねぇ~www

ケヴィンベーコンを見て、なつかしーなぁ。。とつい思ってしまった自分がいる。。
なんだかんだといい味出してる役者として生き残ってるよねぇ~。

X-MENは、これからもサイドストーリー的に映画化を続けていくのかなぁ??

やっぱり、個人的にはウルヴァリンが好きだなぁ~。



トロンを見る

2011年01月10日 23時20分00秒 | 映画の話
「トロン」見てきますたぁ~!!

いやぁ。。3D・・。アバター公開からまだそんなに日もたってないのに、かなりの進化してますねぇ。。

この作品、ところどころが2Dになっているんだけど、それはそれであまり気にならなかったよ。

冒頭シーン・・
まるでユニバーサルスタジオのアトラクションじゃなかろーか?と思うようなカメラワーク。
このままずっとこんなだったら、さすがのぴょんも酔うかもしれん。。と思いつつ、なんとなく、スパイダーマンを思い出して、あれを3Dでやってくれたらおもしろいのに。。とついつい関係ないことまで思ってしまった。。

3D映像が・・スゴイなって思ったのは、実はこの冒頭部分が一番ですたww
あとも、スゴイけど、驚異ってほどじゃーなかったのは事実だよ。。

内容は・・・

すんげーーーーーーーーーおもしろかった!!!!!

この一言に尽きる。
てか、昔のトロンは見たことないけど、完全に現代風にアレンジされてると思うんだよねぇ。。
だって・・もし、これが昔の話のままなら。。
現代のネット業界を予言しまくりで恐ろしいもの・・・完全なる預言者だよ。

cowtiger以下ネタばれ注意animal7cat3


正直なとこ・・
これは・・女の子や、年配の人にはちょっと向かないかもしれない。。
使われてる言葉が、そのまま日本語に変換せずにカタカナで書かれてることもけっこう多いんだよね。。

てか・・それを日本語にするってーのも、微妙なんだけどさぁ。
普通の生活してたら、「アルゴリズム」なんて言葉使わないっしょ??
ぴょん的には職種的に普通に使ってるけど、そうじゃなかったら、絶対にわかんないだろうし・・

ところどころ、あぁ。。これって・・理解しずらいよねぇ?って思うことがしばしば。。
アメリカの子供は、あれをしっかり理解できているんだろうか・・って思うと、さすがコンピューター(ネット?)社会だねぇ。。って感じだよ。

映画を見てて、ずーーーーーーーーっと気になってたのが、失踪してたお父さんが「クルーがクーデーターを起こした」って言ってたけど、その前に「完全なる世界にしたいか?」って聞いてたよねぇ。。
それに対して「YES」って答えたから、完全な世界にするためのプログラムが作動しただけであって、 クーデターでもなんでもないやんけ。
むしろ、あんたに忠実なだけなんだよ。。父さん・・・

って、突っ込みたくて、突っ込みたくて・・・
ま、このぴょんの突っ込みたい衝動は、ちゃんとエンディングで消化されるんだけどさぁ~。

プログラムが擬人化されるってーのはおもしろいんだけど、最終的に人間になっちまったのか?ってとこも疑問ww

ま。そこはあくまでも「ディズニー映画なんだ」って前提さえあれば、納得いくってもんかなぁ。。

でも、出入り口をポータルって言ったり、プログラムが人間を呼ぶときに「ユーザー」って言ったり、けっこう、センスいいなぁ。。と思ってしまったぁ~。



シュレック フォーエバー

2010年12月26日 23時59分00秒 | 映画の話
今日は「シュレック フォーエバー」3Dを見てきますた!!

正直・・どっからどう見ても、化け物映画ですww

何気にずーーーーーーっとこのシリーズは映画館で見ているのですが・・
なんと。。今回。。さすが冬休みパワー。。

地元近くの映画館では「吹替え版」しかやってませんでした。。
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン! ありえねー。

泣く泣く、浜ちゃんと、紀香さんの声で見ることになりますた。

初めて知ったけど、シュレック・・大阪弁なのね。。
てか、浜ちゃんがキャスティングされてるんだから、当然っちゃー当然か。

シュレックは・・何気によく出来たおとぎ話で、キャラは別としてw何気に好きなんだよねぇ。。
あの世界観。。

長靴をはいた猫がとってもチャーミングなんだよねぇcat3
今回、見事に激太りするんだけど・・・
目うるうる感は、相変わらずかわいかったよww

でも・・あれを見ると・・やっぱ同じかわいさでも、太るだけで印象って変わるんだなぁ。。ってww
そこ?って思うようなとこに、やけに感心しちゃったよ。

あと、今回の悪役、ランプルスティルスキンのキャラはいまいち弱い?気もしたんだけど、彼が従えてる魔女軍団に大喜びしてしまったよww

魔女ってイメージがピッタリのキャラでねぇ。。
オズの魔法使いに出てくるよーな、まさに「ザ・魔女」って感じのキャラがとっても良かったよ。

ランプルスティルスキンは・・声は劇団ひとりなのに、顔はくりぃーむしちゅーの有田哲平に似てると思ったのはぴょんだけかな??

それにしても、フィオナは・・やっぱりゴツイ感じが紀香さんに似てるww
なんて言うんだろう。。
ゴツイ・・よねぇ??
セリフは棒読みちっくだったけどね・・トホホ

これで、シュレックシリーズは完結なので、DVDをまとめて買おうかな?って思ってまふ。
きっと・・今のがDVD化するときに、BOXとか出そうだよねぇ??

やっぱり、シリーズ物は完結してから買うに限るよ。

あんなブチャイクキャラが主役なのに、結局見続けてしまったってことは、それなりの魅力がやっぱりあったんだよねぇ。。って感じだ。。


それにしても・・吹替え版ということで、子供や女子校生?的な映画が公共の場だと認識できない奴らがあふれていた。。

隣りの女子校生?チックの2人は、予告からべらべら・・
まぁ、予告だから我慢してたけど、本編が始まっても「昨日さぁ~、○○のぉ~」って全然関係ない話を続けてたから、思わず、肩たたいて、シーって指を口の前にあてて注意してしまったよ。。

さすがにそれで黙ってくれたけど・・
一人は蓄膿症のように、思い切り鼻をすすりまくっている。。
ずぴー。ずぴずぴずぴーーー。。

えっと・・うぅ~んと・・・。
いっそのこと、思い切って鼻かんじゃえば?って言いたくなるくらい・・。
てか、映画云々の前に、耳鼻科に行くことを勧めるよ。
いくら、綺麗に着飾っても、そんなズピズピ鼻をすすってたら・・ダメっしょ。
その後、鼻ズピは、ずーーーーっと続きますた。。

そして、遠くにいる子供とお父さん。
実は子供の声は話してるなぁ。。程度だったんだけど、お父さんの声が響くんだな。。
子供の相手をするのもいいけど・・声落とせよ。。みたいな?
てか、子供に話しちゃダメって言えよ。。みたいな??

最後は・・もっと遠くにいる赤子。。
ウキャキャキャキャっと赤子の声が・・
どう考えても、映画なんてわかるわけのない赤子の声。。

でた。親のエゴで映画館に連れてきたのか?
おとなしく寝てる間ならまだしも・・・
起きて、泣いたり笑ったりしたら、あきらめて出て行ってくれよ・・と。。

そもそも、そこの映画館には、赤子連れで大丈夫なママさん時間が設けてあるんだよね。
それで見に行ってくれよ。。と。。

上映前に注意が入るだろー
「上映中はお静かに」って・・・

映画館は公共の場なんだよ。。
家でテレビ見たり、DVD見たりしてるときとは違うわけで・・
それが守れないなら、映画館には来ないでくれ。。

子育て中は、映画館はあきらめてくれ。
せめて、旦那さんにあずけるか、奥さんにあずけるか。。
どっちでもいーから、赤子は連れて入らないでくれ。。と。。

切に願うのは、ぴょんだけではないはずだ。。。

あぁ。。これが仮面ライダーものとか、ポケモンとか・・・
完全子供向けの映画なら、そこまでは言わないよ。
でも、シュレックやディズニー映画は大人も普通に見るからねぇ・・

だから映画館側も、吹替え版だけじゃなくて、字幕版も上映して欲しいわけよ。
ほんと、困るから。。
六本木まで行かないと字幕版がないってどうよ?って感じだ





SPACE BATTLESHIP ヤマト

2010年12月21日 00時00分00秒 | 映画の話
「SPACE BATTLESHIP ヤマト」を見てきますた。

正直・・正直・・あまり期待していなかったんだ。。
前評判もいまいちだったし。。

何気にぴょんは。。ヤマトの原作ファンなのだ。。
アニメ映画のDVDBOXまで買って持ってるし、何よりもぴょんは。。古代進が大好きなのだ。。

かなり前に、そんなことをブログで書いてるので、やっつけファンじゃないことはわかるだろーけどwwww

正直、当時はまだ幼稚園で。。まわりにヤマトを知ってる友達はいなかったww
ぴょん兄の影響が大きかったからねぇ。。
一人でヤマトのグッズを持ってたよwww
ま、小さい頃って何でもお兄ちゃんの真似したがるもんじゃん??

とにかく、古代君が大好きで。。
胸の位置に手をあてる敬礼が大好きで。。よく真似したもんだぁ。。

っと。。。ぴょんにとっては、かなり思い入れの強いヤマト・・
さすがに、天下のキムタク様でも、やっぱり2次元の古代くんにはかなわねーだろ。。と。。

正直。。やはりアニメの実写化にはいろいろと無理があるから。。
結局のとこ、なんだかんだと駄作で終わるんだろうな。。と高をくくってたのは事実。。
SMAPファンでも、そこは譲れないなぁ・・と・・・・

が・・・・・・
文句は映画館で見てから言ったほうがいい。。。と思った。。
批判しているのは、きっと見てない人なんだろうなぁ。。と。
キムタク主演映画。ってだけでアレルギー反応を起こして、批判してるんだろう。。と。。
「キムタクブランド」は絶対的だから、ある意味損してて、かわいそうな気もする。。

正直、突っ込みどころはたくさんあった。。

確かに、木村拓哉は木村拓哉であって、ぴょんの知ってる古代進ではなかった。。
黒木メイサ演じる森雪は、もはやまったくもって森雪ではない。。
てか、ブラックタイガーに乗っちゃうし。。腕っぷしが強いしwww
歳の差がありすぎるから「古代くん」ではなく「古代さん」と呼ぶし。。
地球が攻撃を受けたのは5年前。。古代君役はまだ小学低学年程度・・
原作では確か古代君は18歳くらい?だったからちょうどいいけど。。
40手前の木村さんは、さすがに18歳には見えない。。てか、島役の緒方直人は、どうみてもオジサンだ。。。

佐渡先生も相原も女だし。。。
でも、ネコのミーちゃんは本物のネコだったwww

ちなみに。。ぴょんは、小さい頃、佐渡先生~って言いながら、空だと思い込んでた酒瓶を口にあて、日本酒を思い切りゴクリと飲んだことがあるww
死ぬかと思うほど喉が熱かったwwwwww

とにかく、かなり人物設定が違う。。けど、こういうもんだと思って見れば、そこはスルーできる。。

ぴょんのイメージとあったのは。。
真田、南部、沖田艦長、ブラックタイガーの加藤、地球防衛軍指令長官。。くらいかな?
斉藤は・・ちょっと線が細くないか?って思ったけど。。
悪くなかったwww

何よりも。。。使われてる原曲がヤマトそのものだから。。
本当に感動する。

地中からヤマトが初めて発進したとき。。。本気で鳥肌が立ってしまった。。
これは。。絶対に映画館で見るべき。。
本当にヤバイ。。ヤバくて泣きそうになったwwwwwww

ナレーションといい、曲といい。。たまらん。
ヤマトの主題歌もそうだけど、「無限に広がる宇宙」。。
これを使われて宇宙の映像を流されて。。渋いあのオリジナルの声でナレーションをされただけで、涙ものっす。。

CGはハリウッドに匹敵する出来だって誰かが批評してたけど。。
うん。。全然ありだった。。

ちなみに・・・発表されてないけど、ずっと誰がデスラーやスターシャ役をやるんだ??
特殊メイク??って思ってたけど・・・

これも。。本物だったww
ぴょんにとっては、本物。。思わず「おおおおぉぉおぉぉ」って思っちゃったもん。
姿形はアニメと違うけど、まさに本物っしょ。。あれ。。
ちなみに。。アナライザーも本物だったw

ところどころに入っている「本物」がヤマトをオマージュしてるんだよ。。
尊敬が入ってるの。ところどころに。。
だから、不快感がなかったんだ。。

てか。。やっぱり原作同様、真田と斉藤のくだりは。。。ヤバイねぇ。。
泣ける。。泣ける。泣ける。。

てか・・この映画のお話・・
ヤマトの1と2がゴッチャになっているのだ・・
加藤が出てきたとき、三郎?四郎?どっち??って思いながらも。。
あぁ。。でもブラックタイガーだから三郎??とか思ったりして。。
ぴょんの場合、コスモタイガーのほうがイメージが強いのだwwwwww

が。。おうちに帰って、サイトで役名を見たら「加藤」ってだけで、兄か弟かわかんなかったwwwwww

・・・・って・・・細かいことを考えたらダメなんだろうなぁwwwwwwww

とにかく・・・
ヤマトのCGを見るだけでも、映画館で見る価値がある!!

なんだかんだ突っ込みどころがありながらも・・結局最後は泣かされた・・・

贅沢を言えば・・
森雪とのくだりは・・もともとの彼氏・彼女の設定でよかったんじゃね?
まわりくどい関係を作らずに、そこはアッサリでよかったんじゃね?
もっともっと、男のドラマ部分を強く前面に出してもらいたかったなぁ。。と。。

とにかく、これだけは言える・・・

SPACE BATTLESHIP ヤマトは駄作ではない!!


特に木村さんファンではないので・・
本来ならDVDを買おうなんて思わないけど・・・買っちゃおうかな?と思ってるww

木村拓哉主演映画と思わないで、普通の「SPACE BATTLESHIP ヤマト」として見てもらいたい。。というのが感想だ。

っと・・熱く語っちまったぜwww

隣りに座ってた小学生は・・・身を乗り出して、真剣に見てたよ。。
あのくらいの男の子には、たまらないドラマなんだろうなぁ。。

あぁ。。また久々にアニメ版映画でも見ますかねぇ。。
やっぱ「さらば宇宙戦艦ヤマト」がネ申..._〆(゚▽゚*)


EMOTION the Best
さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち(DVD)
20%OFF!


てか!!!ベスト版が出たから、20%OFFでも1,520円 (税込 1,596 円) しかしねーのかよ!!!

ぴょんが買ったときは。。。もっと。。もっと高かったのにぃ~・・
(ノД`)シクシク



「チェブラーシカ」と「くまのがっこう」

2010年12月05日 23時23分00秒 | 映画の話
試写会が当たり「チェブラーシカ」と「くまのがっこう」を見に行ってきますた!

最近、よく見かける「チェブラーシカ」だけど・・
実は、ぴょんはかなり前から知ってたんだ。。

友達が・・ドイツかどっか行ったときだったかな?
そこで見つけて、めちゃくちゃ好きなキャラだったんだよねぇ。。
だから、お誕生日とか、いろいろ探してプレゼントしたりしてたんだぁ。。
キャラだけ見たら。。おじさんのコアラみたい。。って思ってたけどww

映画は興味あったけど、確実のファミリーものだし。。って思ってたら、試写会が当たったので、ラッキーって感じですた。

「くまのがっこう」は、絵本をそのまま映像化した感じ。

11匹のお兄ちゃんくま達が、わらわら固まってるのがなんともいえなくて、かわいい!!
それぞれ、一言づつバラバラとボヤくんだけど・・
それぞれ個性があってねぇ。。
けっこうギャグを挟んでるんだけど・・ありゃ・・子供にはわかんないだろーwwってギャグも多くて、けっこう笑えたよ。

ほのぼの、ほっこりした映画ですた。

「チェブラーシカ」は・・
オレンジの木箱に入ってやってくるくだりが、すんごいサラっとしてたね。。
てか、今回のお話は日本のオリジナルストーリーなんだ・・

ということで・・最初のエピソードとかはDVDで見てねってことなんだねぇ。。
納得。

チェブは。。動いてるとかわいかった。。

てか、大橋のぞみちゃんの声がピッタリでかわいかったよ。。
そこにビックリ。

吹替えには、いつも辛口評価のぴょんちゃんですが、チェブは気にならなかったよ。
なんていうんだろー。
やっぱ、ちょっとヌケてる感じだけど、すごい一生懸命って感じのチェブの声にピッタリだったわ。

とってもかわゆす。

お話は・・・ま・・こんなもんでしょ・・的な?www

正直なところ、チェブがかわいーけど・・ドラえもんのほうが感動する。。という事実w

でも、こういう作品って、なぜかクリスマス前後に見たくなるってーのはあるんだよねぇ。。
昔からのキャラとか、人形アニメとか。。
作品があったかい感じがして、クリスマスにはピッタリなんだよなぁ。。

そいういう意味で。。。けっこううちにはこういったDVDがわんさかあるのだww

そうそう。。
映画を見終わって、外に出たら、チェブがいたーwwww
着ぐるみだったけどね。
子供たちがわんさかたかってよ。。

写真撮ったけど・・手ブレして・・再チャレンジしようとしたら、オバチャンたちがガッツリ囲んでしまったので・・あきらめたぉ。

残念(ノД`)シクシク

とりあえず、子供連れにはいいかもしれないけど・・
大人が・・・大人料金を払ってまで見る映画か?ってーと・・ちょっと違うかもだ。

大人だけだったら、DVDが出るのを待って、ほっこり自分の家で見るほーがいいかもなぁ。。

って。。DVD買うほうが高いのかwwwww


チェブラーシカ 【DVD】