goo blog サービス終了のお知らせ 

和’s Home

社宅暮らしも育児も私らしく気ままに・・日々成長する慎重派ハル・天真爛漫なミヒロといい加減ママの気まぐれ日記

言葉違い・・・

2008年05月23日 | child
陽和ちゃん、最近はますますおしゃべりも達者になり、
沢山の(英語、日本語問わず)言葉が出てきます。
三歳児は絵本でもそのまま覚えてしまうっていうけれど、
本当にそうだなぁ~と思う位、吸収力の素晴らしさにおどろかされます

しかしやっぱりそこは3歳児、今一生懸命言葉を覚えているところ!・・・
間違ってしまうこともしばしば・・・

何故かジャングルジムは”ジングルベル”といってしまう
(なんだかとってもすてきなおもちゃっぽい・・・)

そしてこないだはママのお友達に
パパと一緒にディズニーランドに行ったということを
伝えたかったようなんだけれど

「パパにディズニーランドつれてってもらったの
と言いたかったところ、何故か
「ディズニーランドにパパがついてきて~ん

パパの悲しむ顔が目に浮かぶわ・・・
パパ、陽和はパパに連れて行ってもらったこと楽しそうに
話してたから大丈夫だよっっ



うごきだしたっ!!

2008年05月09日 | child
望裕君早くもズリバイをはじめました
ママがキッチンで用事をしてリビングに戻るとなぜか
思っていた場所と違うところにいるので陽和に
「望裕動かした?」と聞くと「自分で動いた」といっているので
しばらく観察していると、確かに足をけって前進している・・・
成長の証なんだけど、あぁぁぁ・・またややこしくなるのか・・・
早速部屋中をぞうきんがけさせていただきました・・・
そして、陽和のこまごまとしたおもちゃも撤収
しばらく目が離せないなぁ・・・・

”おーっすっ!
陽和がいつも”おうちを作って”というのでソファーで
おうちをつくってやると望裕もいつのまにやら中に入り込んでました
正確には落ちたんだと思うんだけど・・・
このおうち最高だねっ!!


ジャングルジムだってねぇちゃんと一緒にすべっちゃうよ~
(かなりあぶなっかしいっ・・・
おっとっとっ


このぼっちゃんかなりの”わんぱく坊主”になりそうな予感・・・






区内観光

2008年05月03日 | child
同じ区内にありながら、2人の子連れではなかなか一人では連れて行く勇気が
なくておっくうになっていた
”六本木ヒルズ””ミッドタウン”へついに行ってきました。
家の近くから出ている区内循環バスにも初乗車
なんと1歳未満の乳児がいるママは無料!パパは100円と
とっても良心的なお値段です。
だけど、実際のってみたけど、やっぱりママ一人で二人
乗せるのはかなり難しそう・・・・

まずは六本木ヒルズ・・
最近できたボーネルンドやテレビ朝日を見学して、そそくさと
ミッドタウンへ・・・
六本木ヒルズにはおもしろい公園とかもあるらしいんだけど、
そこまで見つけることはできませんでした。
また今度探してみよう・・・


ミッドタウンもゴールデンウィークというだけあってどの店も
たくさんの人がならんでました。
本当は”トシ・ヨロイヅカ”でお茶をしたかったんだけれど、
予約でいっぱいだったため、チョコレート専門の
”Jean Paul Heaven”へ

こちらも約30分並んで中に入れました。
あまりの濃厚さにビックリ美味です
だけど、ベビーカーづれの私たち家族かなり浮いてました
お店ではいつも人見知りでお利口の陽和ちゃんと
ベビーカーでごきげんの望裕君なので
泣きわめいたり、うるさいということはないんだけれど
陽和もおいしすぎて”うぁ~”(口が肥えてきてる!??)
と声を上げるたび、ママは”し~っだよっ”と注意・・・・
(だって本当に静かでおちついた店内だったから・・・・)
陽和の感動の声を制限しないといけないのもかわいそうだったよ・・・・
子連れ向けの店ではないなぁ・・・・

そのあと芝生広場へ移動
東京タワーも見えてなんだか得した気分っ

「ママ~靴もぬいじゃうよ~
こっちのほうがくつろげて、向いてる
靴下も脱いではだしで芝の感触を楽しんでました。

そのあとまたバスに乗って家の近くのカラオケへ移動
望裕を連れてのカラオケ!初体験です
そして陽和ちゃん、マイクをもって大きな声で歌う歌うっ~~

あんぱんまん、しまじろう、童謡などしっかり歌いまくりました。
ママはひたすら何年も前の歌ばかり熱唱・・・
(カラオケいく度、もっといろんな歌聞こうっ・・・と思うわ・・・

陽和と初めてカラオケにきたパパは陽和の歌う姿にメロメロでした
陽和もこれだけ楽しく歌ってくれたら連れてきた甲斐があります。
また行こうね~






離乳食

2008年05月01日 | child
離乳食を始めてから最近望裕は下痢気味です
病院で原因を調べてもらったら、ウイルスではないし、おなかの
調子も問題はないとのことなので、
最近始めた離乳食のせいだと思います。
本人はすこぶる機嫌も良いので、先生もこのまま様子を見てくださいとのこと・・
だけど、一日に7・8回う○ちをするので大変です
最近はママが持っているスプーンを奪い取るようになり、
またまた大変
顔中体中、そしてスプーンを振り回し御飯がとびまくる・・・
代わりのスプーンを渡しても、やっぱりママのがほしいらしい・・・
ぼく~!反対側食べてますけど・・・
なんだか陽和の時と比べてやっぱり食べっぷりがよいので
いろんなものをあげたくなって急ぎすぎたのかもしれません
ゆっくりゆっくり離乳食を進めていかなければ・・・



今日は陽和ちゃん望裕にも箱をかぶせて歌を歌っています。
ねぇちゃんに帽子をかぶせてもらって望裕も訳もわからぬまま
ごきげんっ

最近は姉ちゃんの持っているものをほしがって引っ張りあいっこ
そして陽和にとりあげられ大泣きをします
陽和も望裕がもっているもの全てを「ダメっ!!」といって
いつもとりあげます・・・・(なかなかおねぇちゃんに
なりきれないんだよね~・・・
これからは同じものが二つづつ買わなければならなく
なるんだろうなぁ~・・・


happy birthday!

2008年04月29日 | child
今日で陽和も3歳になりました。
ママにとっても長かったようなあっという間だったような・・・
ママっこだった陽和が望裕も生まれて、本当にお姉ちゃんに
なったなぁ~
ママはよくイライラして陽和にあたってしまったり、
おこったりしてしまって100点ママではないけど、
優しい子に成長してくれている陽和・・
これからも一緒に成長していこうね~

今日午前中にママがネットで注文していた自転車
(ママの父母のプレゼント)が届きました
三輪車ももっていないんだけれど、いまさら三輪車は買えないので
14インチを購入しました

そして、自転車に乗ってみんなで家の周辺をお散歩
どう?かっこいいでしょ~
といっても、1時間コース(自転車を押すママには
結構ハードでした・・・

から15分ほど歩くとレインボーブリッジが見えます

そしてこちらではおいしいと評判の「グリル満点星」で
ランチをしました
ママは”名物オムレツライス”を注文
正統派のオムライスでとっても美味でした

ケーキも買って夜は家族でお誕生日partyを
と思ったのだけれど、陽和ちゃん初めての自転車旅に
相当お疲れだったのか5時半から朝までぐっすりと
ご就寝
あっけなく誕生日は終わってしまったのでした。

まだママが後ろの補助で押さないと上手にすすめない自転車
ちょっとずつ練習していこうね~




お誕生日party

2008年04月28日 | child
今日はYちゃんのおうちで一日早い陽和の
誕生日partyをしてもらいました

お昼はHBでピザをして、
これはポテト&オニオン&タラマヨです
もちろんトッピングはおチビ二人
ぐちゃぐちゃになるかと思いきや以外にも上手に盛り付けできました

そしてイチゴのショートケーキでハッピーバースディをしてもらいました
このスポンジいまいち膨らまなかった・・・
ショーック・・・またリベンジしてやる~!!

陽和リクエストのイチゴのショートケーキ

陽和とYちゃん早くも生クリームをフライング

3歳だじょ~
Yちゃんママお手製のお誕生日王冠とプレゼント
ネックレスももらいとっても楽しいお誕生日party
なりました。

YちゃんYちゃんママどうもありがとう

僕もいれてくだしゃ~い




7か月検診とお留守番

2008年04月23日 | child
本日望裕の7か月検診にいってきました
健康状態は順調に成長しているとのこと
身長68cm・体重7975g・下の歯が2本生えてきています
伸びは少し緩やかになってきてるかな
ここ3日ほど前から下痢をしていてなかなかよくならないので
そのせいもあるのかもしれないけれど・・・

離乳食もママの気分しだいのことが多いけど、
陽和のときと比べると食べっぷりが全然違うっ!!
(男の子ってこんな感じなのかな~
運動系の成長は少し早いんだそう
最近座らせようとすると、座りたくないのか
足をつっぱって今にもつかまり立ちしそうな勢い

順調に成長していてなによりだっ

望裕の検診中、陽和ちゃんは同じ社宅のYちゃんちでお留守番
東京にきて、実家や姉の家以外でお留守番するのは初めて!
「陽和、今日望裕くんの病院なんだけどYちゃんちで遊んどく?
一緒についてくる?」と聞くと、少し考えて
「Yちゃんちでお留守番してるよ!ママ終わったら望裕くんと
迎えにきてね」とのこと
成長したなぁ~
もちろんいつも遊んでいて大好きなYちゃんだからなんだけど、
ほんとにママっこだった陽和が一人でお留守番することを
選べるようになったことにママは複雑だけど嬉しい

Yちゃんちにお迎えにいくと一緒にパンをつくったり、
おままごとしたりしてお利口にお留守番していました。
さんざん遊んだのに「まだ帰りたくないよ~」といってました
楽しかったんだね~

お手伝い

2008年04月21日 | child
今日はこないだ雑誌に載っていたレシピで
スコーンをつくってみました。
これは、ホットケーキミックスに豆腐とバターを混ぜてオーブンで
焼くだけでできる簡単なもの
豆腐を使うところが、なんとなく体にもよさそうでおやつとしては
いい感じ

混ぜ混ぜしていたら陽和もお手伝いするというので
しゃもじを渡すと、少し目を離しているうちに
手でくちゃくちゃこねこねと・・・・
これが、結構柔らかい生地なので掌にくっついて離れない
なかなかとれないので口で食べようとしてました・・・
「食べたらあかんよ~」といそいで
手を洗い(生地が半分位になってしまったわ・・・)
気を取り直してアーモンドをのせてもらいました

出してたアーモンドすべて生地にのせて、生地の上はアーモンドが
窮屈そうにならんでおります・・・

だけど、このスコーン簡単なのになかなかおいしくて
陽和はいっぱい食べてくれました。
です




なかなか思い通りには・・・

2008年04月20日 | child
今日パパはゴルフへ行ってしまったので三人で
ジャスコへお買い物へ行ってきました。
帰りの車で陽和が寝てしまった
最近陽和は昼寝をしないのでママもお昼はなかなかゆっくり
できないのだけれど、今日は久々にお昼寝してくれたし
(そしてお昼寝したら、2・3時間は寝てくれるので)
ママも久々ゆ~っくりと思っていたら甘かった
望裕くん一向にお昼寝してくれませんがな・・・・

姉ちゃんねてるの?ママのこと独り占めじゃん~もったいないから寝ないよ~

ごっきげ~ん
まぁ久々に望裕くんと二人でゆっくり向き合って遊ぶことができたから
よかったんだけど・・・

一人が片付いてももう一人…いるとなかなかママの意向どおりには
いかないものです・・・・

いつもは昼寝をしないので夕方くらいから少しぐずぐずっ子になる
陽和ですが、今日は3時間昼寝もしっかりして
ごっきげん(やっぱり昼寝をさせてるほうがいいんだろうな・・・)
夕飯・お風呂も入って3人でゆっくり・のんびりtime
「ママ~ロディちゃんと一緒に写真撮ってっ!」というので
パチリ

今日は夕方からバタバタせずなんだかいい感じでした。
やっぱり昼寝は必要だ・・・・


端午の節句

2008年04月14日 | child
実家から帰ってくる前に両親と一緒に見に行った兜が
大安の今日届きました。
我が家は女姉妹だったので兜なんてなかったし、
お雛様に比べると兜って少し華がない
特に必要とは思ってなかったのだけれど、買ってくれるというので
玄関にもおける小さなものをと、お願いしました。


いらないと思っていたけれど、こうして飾ってみると
買ってもらってよかったなぁと思います
初の男の子。これから健やかに育ってくれたらなぁと思います。