goo blog サービス終了のお知らせ 

和’s Home

社宅暮らしも育児も私らしく気ままに・・日々成長する慎重派ハル・天真爛漫なミヒロといい加減ママの気まぐれ日記

念願のディズニーシー

2008年11月19日 | 旅行
先日行けなかったディズニーシーに、パパの誕生日15日に行ってきました。
パパが行ったことがなかったので、ランドではなくシーへ

パパが昼まで仕事に行くということだったので、昼過ぎにパパを
迎えに行ってからの出発・・・ちょっと出遅れ感はありますが、
まぁ陽和もずーっと行きたがっていたし、クリスマスの雰囲気を楽しむのと、
動くミッキーたちに会うというのが目的


シーはランドと違って大人のムード満点の雰囲気でした

入って早速パパが陽和を抱えて走り出した・・・
何事だ・・・!!と思って追いかけると、偶然ミニーが入口に来てるいるでは・・
突然だったため陽和も望裕も訳もわからず・・・
望裕のおまぬけな顔・・・・

とりあえず第一の目標は達成したと、パパとママはそれだけで大満足・・・まだ入ったばかりですけど・・・・


今回は望裕も十分楽しめた様子


ショーでは望裕君手を叩きながら「おおぉぉぉ!」と声をあげて
喜んでおりました。

そして夜はキャラクターダイニングにて夕食
しかし・・子供たちは次々と来てくれるミッキーとミニーに夢中で
ろくにご飯を食べてくれず・・
ミニーを追いかけまわす望裕


ミニーと2ショット

そして夕食を済ませた後、アリエルのショーを見るためマーメードラグーンへ
このショー・・ママは大好きなんだけど、陽和絶対泣くだろうな・・・
と思っていたら・・・
案の定アースラが出てきたところでピークに達して大号泣
(一番前の席に座っていたから迫力も満点で・・)
係りのお姉さんにも「怖いようでしたら、後ろの席に移るか、退席でも
大丈夫ですよ」とまで声を掛けていただき・・・一番後ろの席へ
「陽和アースラ嫌いやねんっ
と泣いている横で望裕君は周りにつられて拍手大喝采
対照的な二人にママは大爆笑でした


そして望裕君少々固まりながらものりもの初挑戦

昼寝をすることなくうろちょろうろちょろと大興奮して歩きまわり、
結局シーを出る直前に望裕は撃沈
して朝まで大爆睡でした

だけど、やっぱり子供にはパレードとかが楽しいので
シーよりランドのほうがいいなぁと感じました

次の日、シーで陽和がしていたミニーのピンを見つけた望裕
いまいち似合ってませんなぁ~

また行こうね~






我が家の夏休み 第二弾(パパの夏休み)

2008年08月11日 | 旅行
ママ達が実家から帰ってきてから3日後
7月19日からパパの夏休みが始まりました
昨年は転勤で部署移動のため、結局夏休みを取り損ねたパパ
久々の大型連休です。パパ本当におつかれさま~

にもかかわらず、陽和ちゃん望裕君実家に帰る前から
熱を順番にだし、二週間たってもいまだ本調子ではなく・・・
陽和ちゃん19日からまたもや発熱・・・
(よりによってパパの休みのなぜ初日に熱をだすねんっ
一日でおさまって、元気そうだったので無理しない程度に
お出かけしました。(後半には旅行が控えてるので・・・)

7月20日

テレビのコマーシャル「夏サカス」をみて思い立って
行ったことのない赤坂サカスへ行ってみよう!と行き当たり
ばったりでいってみました。
偶然サカスのステージで番組の中継をしていて

生押切もえちゃんを見ることができました
顔ちっちゃかった~

7月21日

世の三連休最後・・絶対どこも混んでるで~ということで
今日はおとなしく家にいることに・・・

最近の望裕君離乳食も順調に進んで、今自分で食べたい期突入して
しまいました~ややこしぃぃぃぃぃ


おじやを手でこねこねしながら、食べたり投げたりなすりつけたり・・・
今度からは固形にしようと切に思いました・・・・

最近は名前を呼ぶと「はーい」といって手を挙げるようになりました。
そのあとのながれで上手上手と手をたたくように・・・
芸ができるようになってまた一段と愛らしくなったわっ

7月22日

富士急ハイランドへ

ゴールデンウィークに箱根へ行った時も富士山がみえなかったけど、
晴れてたにもかかわらず富士山みえず
私には縁がないのかしら・・・・へこむわぁ
陽和はトーマスに会えて大興奮!
望裕にはまだ少し早いのか反応薄

その夜山中湖のホテルに泊まったけれど、今度は
望裕君発熱はぁぁ・・・
(子供に無理させすぎてるのかなぁ・・・と反省

7月24日~28日

パパの夏休み後半戦
4泊5日の沖縄旅行へ~
7時50分発のフライトの為めっちゃ早起きしました
朝のニュースで沖縄の南の海上に温帯低気圧があって
台風に変わるかも・・・・と
はい・・・・私は雨女です・・・

心配ながらも沖縄に着くと晴れてました。
一安心
結局台風に変わったにもかかわらず、4泊5日間スコール
は降ったけれど、雨にやられることもなく
めっちゃ楽しい旅行でした。またいきた~い

首里城にて

ホテルのバルコニーより

琉球村にて
ここでは沖縄の民族衣装をきて撮影もしました。
出来は陽和がふてくされ顔でイマイチ・・・

帽子はかぶらんでいいというのにもかかわらず
帽子もかぶり準備万端です
陽和はここへきて海&プールに入るのをとても楽しみにしていて
初日ホテルに到着したのが6時にも関わらず、部屋で水着に
着換えひと泳ぎしました
(お嬢さんやみあがりなんですけど・・・・


中4日間毎日午前中は朝ごはんを食べた後、泳ぐ~といって
水着に着替え海&プールを満喫
昨年コナミに通わせてた時はあんなに嫌がってたのに
成長したなぁ


望裕君は・・思ったとおり全くおじけることなく
どんどんと水の中へ突き進んでおりました
(あなたも病みあがりですけど・・・・

滞在三日目二人とも調子がいまいち良くないので
沖縄の小児科へいってきました。
先生にはあまり水には入らないほうがいい・・
といわれたのですが・・・ついつい・・・
せっかくきたんだもんね~・・・
(結果的には大したことにならなくてよかったんだけど・・・)

サトウキビ畑
ちゅら海水族館にて

約2時間半のフライトも陽和も爆睡、望裕もぐずることなく
丁度良い距離で、沖縄・・また行きたいなぁ

箱根旅行・・・雨女・・・

2008年05月05日 | 旅行
久々の家族旅行・・・・
だけど、最近のお出かけや旅行・・・
ママが雨女なのか厄年だからか、いつも天気はいまいち・・・・

結局富士山を見ることもできず、大涌谷という河口やロープウェーからの
景色も霧でみえず・・・・そしてゴールデンウィークで
大渋滞ちょっと残念な旅行でした・・・
箱根ターンパイプから・・
本当はこの向こうに雄大な富士山が見えるハズなんだけど・・・・

ロープウェーもこんな感じ・・・

もうこうなったら食べるしかないっ!!
芦ノ湖名物のワカサギ!の天ぷら


パパご希望の富士名物のうどん”ほうとう”
すごい太い平麺です!
を食べました。

結局次の日御殿場のアウトレットがママは一番楽しかったっ・・・
なんだかたくさんの買い物をしてストレス発散した~
(だけど夜9時にアウトレット出たにもかかわらず渋滞に巻き込まれ
パパはまたイライラ~・・・・ママ運転しますから~・・・

富士山はなかなか雄大な姿を見せてくれないなぁ~と実感
また近々(こうなったら意地でもも見えるまでっ
見にいくぞ~

唐突にUSJへ

2007年05月26日 | 旅行
朝9時頃パパが起きてきて、またいつものごとく
唐突に「今日USJでもいくかっ!」といいだした。
私は前もって計画して楽しみを温めるタイプ・・・
いつも突然言い出すパパ・・いいんだけどさっ
もちろん二つ返事で「いくいくぅっ

急いでネットでパレードの時間等調べていざ出発!
お目当ては3時からのパレードとセサミ・キティのショー・スヌーピータウン
後は夜のピーターパンのショー
(今回のUSJ、妊婦は全てアトラクションNG!
そんなに支障のなさそうなジョーズだって駄目なんだって・・・
それでも、ディズニーランドから帰ってきてから陽和があまりにも
ミッキーミッキーというもんだから
パパもキャラクターをみせたくてしょうがなかった様子

車で20分ほどであっという間にUSJ到着!
それでも少し昼寝ができたからよいかっ!

下調べをしてきた甲斐あり
効率よくセサミ・キティ・3時のパレードを最前列で見ることができました



えらいお間抜けな顔してるけど、すごい手を叩いたりして
興奮してました。

最近の陽和のお決まりポーズ・・・
今までママの指を不安な時、寝るときちゅっちゅっと
すっていたのだけれど、
「2歳になったらやめようね~」と言い聞かせていたのが
効いたのか、ゴールデンウィーク以降ぱったりと
吸わなくなった・・・・
そのかわり、自分の手・足の爪を噛むように・・・・・
おかげで爪きり全く必要なし・・・・
指吸いがなくなったのはよかったけれど・・・どうなん・・・
気づいたらやめさせるんだけど、すぐ持っていくので
どうしたもんかと最近新たな悩み・・・・
今回もショーをみながらでも、暇さえあれば爪をかんでおりました


お天気もよくって、とっても心地のよい休日でした。


・・・・ウォーターワールドくらいはみようと入ったのはいいけれど、
陽和さんよほど怖かったのか寝たふり・・・
ピーターパンのショーもフック船長が出てくる場面では
「陽和ねんねするぅ~
どこでそんな技身につけたの!!?





東京~!1日目

2007年04月30日 | 旅行
朝7時起床。快晴
今日から姉達は3DAYパスポートでディズニーへいってるんだけど
私は今日はパスして明日からの2DAY。
昼から陽和の昼寝のタイミングで新幹線に乗り込む予定

が・・・しかし!姉からメールが・・・
「明日あさって雨らしいから今日入ってこれたらディズニーおいで
おいおい明日あさって全部雨なの~?
せっかく行くのに全部雨とはあまりにもひどい・・・
(やっぱりパパを置いていくのにバチがあたったか?・・・)
昨日から準備していた荷物を持って身支度だけ整えて
まだ寝ている旦那さまをたたき起こして
「今からいってくるわ~」と慌ただしく駅まで送ってもらう・・・
ゴールデンウィークだから、もしかしたら入場制限で入れないかもしれない・・
でも、とりあえず行ってみるっ!と姉に電話

朝の9時半700系のぞみに乗り込む
せっかく新幹線初乗車の陽和にもっと新幹線を見せて
味あわせてあげたかったんだけど、ごめんね~そんな暇ございませんっ!

それでも、新幹線にかなり興奮して、それでも席の前の空間で
おとなしくぬりえをしたり、とーってもおりこうに
遊んでくれてました。
名古屋を過ぎたあたりからご就寝
富士山もと~っても綺麗にみえたよ(こんなに綺麗にみえるなんて
めったにないくらい綺麗だった)
(なんだか素敵な旅になりそうな予感

パパと約4年半、東京と大阪で遠距離をしていたころは
毎月新幹線に乗って会いに行ってたのに、結婚して、
東京から大阪に転勤になって約4年・・・
ママも4年ぶりの新幹線&東京・・・
なんだか陽和が寝てる間、あの頃の切ない気持ちを思いだしたよ・・・

12時30分ディズニーランド到着!
入場制限もなく、おじぃちゃんにゲートまで迎えに来てもらって
無事みんなと合流することができました。

最初は場の雰囲気になじめず”ぽかーん”としていた陽和も
みんなに会って徐々にいつもの調子に

私は今まで子連れで来たことがなかったので、ほとんど乗り物メインで
まわりかたなんて考えたこともなかったんだけど、
今回は姉が下調べを念入りにしてくれていたので、とっても
スムーズに見て回ることができました。
パレードでも一番前をGET


陽和も次々とやってくる派手な乗り物と音楽に
「お~い!ミッキィ~!ミッキィ~」と大声で叫んで大興奮
天気の良い今日連れてきといてよかった~
その後はリロのパレードがあるということで、また席を移動
一緒にダンスができるという場所の一番前をまた陣どってみることができました


陽和もスティッチになって前に出て(ママも一緒に)踊りました

そして夜のパレードまでしっかりと前を陣取り満喫しました。

それでも今日はまだおわらな~い
お台場に場所を移して大江戸温泉へ
今日はキャンピングカー泊です。

中で浴衣に着替えてから、また脱衣所があるのです。

ただのお風呂目的の私達的には少しめんどくさい感じ・・・
だけど、江戸の町の様な風景と浴衣は大江戸温泉に
遊びに来た人たちにとっては、きっと楽しいんだろうな・・・
子供達も夜食(ラーメン)をしっかり食べて
一日目11時みんなで就寝

長~い一日が終わりました。
陽和もお疲れ様

思いたって有馬温泉へ

2007年01月07日 | 旅行
昨日11時過ぎに陽和の昼寝と入れ違いで起きてきたパパ・・・
ママが機嫌悪くしていると、「有馬温泉とまりにでもいくかぁ」
とパパが言い出した。(もちろんパパのおごりで!)
毎回パパは行き当たりばったりで突然いいだすのだけれど・・・

早速ネットで調べて空いているホテルへ電話
有馬グランドホテルへお泊りすることになりました
突然のおでかけで、ママのテンション上昇
2時頃から準備して早速有馬温泉へ

実家も近いのに私、有馬温泉入るの初めてなんですぅ
到着するとパパがエステでも行ってきたら?
などと、とてもやさしいお言葉をかけてくれたので
遠慮することなく、早速予約。
といっても、私はエステよりも整体派!
(歪んだ骨盤を整えてリンパの流れをよくし、ダイエットにも効果がある
という60分のコース
顔のエステとかやってもらったことあるけど、
後の爽快感がちがうんだよねぇ~
ご飯前の方がいいというので、陽和と二人先に温泉へ入りにいくことに

風がきつかったけれど、景色も良くなんといっても
有馬温泉特有の金泉の湯を堪能
陽和も大きなお風呂に大はしゃぎでした

そして陽和をパパに預けてままは整体へ
一時間たーっぷりしっかりほぐしていただきました

当日にホテルをとった為、部屋食ができなかったので
三人でホテル内のレストランへー
アテをいくつか頼んでパパと遅めのお正月です。
慌ただしかったから、今日のこの旅行で二人で
リセットしようね~

途中から飽きてきた陽和・・・椅子からおりてうろうろ・・・
(だけど、決してパパ・ママの回りから離れないところが
陽和らしいんだけど・・・)

誰かが持ってきていた歩行器・・今更ながら勝手に乗り込み一人ご満悦
(勝手に使ってごめんなさい・・・・
その後陽和を寝かせて、パパはマッサージ師を呼んで
ママはまたお風呂へ・・・
ほんと突然決まった旅行だけれど、最高~な日になりました

次の日外は雪!

朝食を食べて、陽和ちゃん初、雪の中へ・・・

初めは怖がっていたものの、初めての雪に興味深々です
冷たいのに、一度握った雪を離さない!
そして、ママが寒さにがまんできなくなって中に入ろうとすると
”あっちあっちー”と反抗され・・
結局最後は無理やり車に乗せる・・・・

けーっこうしつこく泣いておりました
よーっぽど楽しかったんだねぇ・・ごめんよ

雪の影響で坂の途中で止まっている車もあったりと
有馬の街中は大渋滞
有馬の商店街を散策する予定だったけれど、
我が家の車もノーマルタイヤのため、「いつでもこれるかぁ」
と結局有馬を後にすることに・・・
(そうやって今度くるのはいつになることやら・・・)

宝塚ガーデンフィールズ内のイタリアンレストラン
”イゾラベッラ オペレッタ”で昼食をしてから
家の近所の廣田神社へお参り

ここは阪神タイガースが毎年優勝祈願におとずれることで
有名な神社。
今年初のおみくじ・・・・
・・・・凶・・・・
凶なんてひいたの生まれてはじめてです・・・
なんかへこむわぁ・・・
厄年やからかなぁ・・・こんど厄神さんでお払いしてもらおう・・・





子連れ海外旅行(ゴールドコースト) 6日目

2006年10月12日 | 旅行
今日も朝から海へ行くことに・・
明日は帰国のため、今日が最後です

今日も陽和は海にいきたがるくせに波がかなり
怖い様子・・・でも今日はままと一緒に
腰までつかりにいくことに・・・
なんとか陽和と一緒に海に入るが波が大きくて
ちびちびな私は少しでもおおきな波が来ると
あっぷあっぷになるのです・・・陽和よ余計に
海が怖くなったかしらん・・・

それでも波打ち際では波と戯れるまでに成長いたしました。
よかったよかった

そしてまた昼前に陽和はおねむになってきたため
昨日の失敗を教訓に、今日はホテルで急いでシャワーを
浴びた後はベビーカーへ

これで今日はおでかけできるぞ!!
最終日おしゃれでおいしいランチを食べに行こうということで
ネラング川沿いのシーフードレストラン、Grumpy'sへ

穏やかな川のほとりでとてもいい雰囲気でした

ムフフ昼寝中の陽和・・ゆっくりランチ楽しめるぞー
と思っていたのに、隣にすわっていた人たちの大きな声で
料理が来たとほぼ同時に陽和ちゃん起床
残念・・・
それでもとってもおいしく料理をいただきました



そのあとパシフィックフェアという大型ショッピングセンターに
いってお土産等を購入

あっという間の6日間でした。

今回の子連れ旅行でいろいろと課題も残りました
(もうしばらくは海外なんていけないから、この課題を活かしきる事
はできないだろうけど・・・)
日本食(オーストラリアは持ち込みが厳しいと聞いていたので
 あまりもっていかなかったんだけど)ご飯・小うどんくらいは
 もって行っとけばよかった・・
 ご飯を探すのに苦労しました。ホテルは電子レンジがないのでお湯で
 できるやつがいい。結局陽和は5日間ポテトを主食としてました

子連れは極力コンドミニアムがベストだなぁと思った
 ちょっとした料理もできるしね・・
 今回も部屋で夕食をとったり、結構しました・・・
 今回はコンドミニアムを希望していたけれど、
 丁度、オーストラリアが春休み中でゴールドコーストのホテルは
 どこも一杯・・・新しくできたQ1リゾートのコンドミニアム
 泊まりたかったなぁ






子連れ海外旅行(ゴールドコースト) 5日目

2006年10月11日 | 旅行
今日は朝から海へ・・・
陽和は海へ入るのはこれが初めて
初めてが海外なんて贅沢者ー


朝ごはんを食べてホテルで水着に着替えてしゅっぱーつ
オーストラリアは紫外線がきついというので
陽和もママも完全防備です

まずは、ぱぱが陽和を抱っこして波打ち際へつれていくも
大泣きっっ
それにしてもゴールドコーストの波はかなり高いわ
写真でわかるかなぁ
ママは小学生の頃台風前の海で大波にさらわれおぼれそうに
なったときのことを思い出しました・・・おーこわいこわいっ

砂浜で砂遊びをすることに・・・

海に背を向けて遊ぶ陽和・・よっぽど海が怖い様子・・・

結局今日は海に一度も入ることなく昼過ぎに
眠たくなって機嫌が悪くなった為、急いで切り上げて
ホテルでシャワーをしてお昼寝TIME

パパとママは今日は部屋でゆっくりくつろぎモードです
ママはもったいなくてうずうずしてたんだけど、
パパは久々にゆっくりできて、休みをやっと今日実感したんだって・・・
パパ的にはよかったのかな

子連れの海外旅行・・やっぱり思い通りにいかないことが多いなぁ
しょうがないんだけどね

子連れ海外旅行(ゴールドコースト) 4日目

2006年10月10日 | 旅行
今日はレンタカーでドライブ
自由に行動できて、行動範囲も広がるので大好き
独身の頃からパパと海外旅行をするときはたいていレンタカーをするんだけど、
今回は右ハンドル・左車線、日本とかわらないので感覚は変わらない!らしい・・
(ロータリーとか少し日本とルールが違うんだけど・・・)

朝9時出発!まずはパパが学生時代ホームステイをしていたという先を
探しにパパの遠ーい記憶をたどってゴールドコーストを北上
paradise pointという近くでうろうろすること約30分
ようやくここやっ!というところがあったけど、残念ながら
その家は取り壊されていたのでした・・・更地になっていたよ・・・
10年もたってるもんなぁ・・

サンクチュアリーコーブまでの道
そして更に4号線を進み、sanctuary coveへ
ここはさんまちゃんや大橋巨泉が別荘をもっているという
ところで、ゴルフコースがあったり、ヨットハーバーがあったり、


ゴールドコーストの賑やかさとは違った、ゆったりとくつろげる街
(こんな所に別荘あったらいいだろうなぁ・・・)

そしてママがネットで検索して行ってみたかったシロメワイナリーへ
それがネットで検索はしていたものの、地図をコピーしていなくて
いったいどこにあるのかわからない・・・
ワイン屋さんでシロメワイナリーにいきたいと聞くと
ママがだいたいここだろう!と勝手に思い込んでいた場所とはぜーんぜん
違う方向で、hay wayにのってブリスベン方向へ約1時間
ようやく到着!

まずはネットでも、ワイン屋のおばさんもおいしいと言っていたワイナリー
に併設されたレストラン「LURLEENS」へ
とりあえず陽和がいるのでテラス席へ

オーストラリアで2度目、子連れにぬりえと色鉛筆を渡してくれる
オーストラリアでは普通なのかなぁ
料理が来るまで陽和も退屈せず?お絵かきを楽しんでました

食べてる途中の画像で申し訳ない
とてもおいしく頂きました

こんな遊び場も設けられていて、陽和は料理より何よりこちらに夢中

そして場所をかえてワインのテイスティング
シロメのオリジナルワインをせっかくだから買おうと思っていたのだけれど、
シロメオリジナルかなり甘ーい!!
辛めが好きな私達夫婦。結局ポピュラーワインを購入しました。

そしてMt.tamborineへドライブ(くねくねの山道・・ママは少し車酔い・・・
夕方6時ゴールドコーストへ到着

今日もいっぱい遊びました









子連れ海外旅行(ゴールドコースト) 3日目

2006年10月09日 | 旅行
今日は朝からsea worldへ!
ゴールドコーストにはドリームワールド・ムービーワールド
そしてシーワールドと3つあるけれど、子連れには
やっぱりシーワールドがよさそう・・・(プールもあり)

56ドル払って(5000円程・・・ディズニーよりかなり規模
小さいのにこの値段は高いと思う・・・)いざ中へ!

お目当てはイルカショーとあと2つのショーを見ること。
3つのショーの時間を確認してまずはイルカショーへ・・・
(ビデオばかりまわして写真とれず・・・
英語での説明のため(あたりまえだけど・・)何をいっていたかは
いまいち理解できずでしたが、そんなことどうでもいい
イルカめちゃかわいいー
陽和も手を叩いて大喜びしてました。

その後アシカのショーと水上スキーでのショー

陽和はおねむの為ほとんど無表情で観覧
アシカショーはコメディタッチで英語がわからなくても
十分楽しめました。
意外に陽和のつぼにはまったのはぺんぎん

ぺんぎんのまねをしてみたり、しばらくぺんぎんに釘付けでした。
その後白くまをみておおはしゃぎ
白くま大きかったねぇ

だけど今までぬいぐるみのくまや、かわいいイラストのくましか
みたことのなかった陽和の目に、本物のくまはどう映ったんだろうね

その後陽和はまたまたお昼寝。かなりはしゃいでたもんなぁ・・・

そしてその夜、生まれてから2度目の夜泣きをしたのでありました。
よっぽど興奮したんだねぇー


陽和が履いていたピンクのサンダル
陽和は歩き始めて間もなかった為、この夏はサンダル履かせなかった
けれど、この旅行で姉の所の唯由乃にかりてきた、
歩くたびに”きゅっきゅっ”と音がするやつ。
日本ではよく見かけるけど、オーストラリアではめずらしいらしく
「oh! japanese sandaru」と陽和はかなり大注目でした
見られるたびに恥ずかしくなってこの”ほー”の口でままの
所に”キュッキュッ”といわせながらかけよってくる陽和ちゃん。
またサンダル鳴ってるよー