goo blog サービス終了のお知らせ 

P.Y.B イトとビーズBar

糸とビーズで、ピンクと黄色と青をイメージした手作りをしています。

かわいい刺しゅう50

2021-03-13 05:39:55 | デアゴスティーニ/アシェット
デアコスティーニ、かわいい刺しゅうの前回の続きです。


キットの刺繍糸はピンク~パープル系とまたまたたくさん♪



今回の刺繍はヘンデルとグレーテルです。
英字部分も刺します。


人間苦手だけど作業ボリューム的にはちょうどいいくらいか?
またロングアンドショートステッチだったけど(*_*)

人間図案は顔を作るのが苦手です。



刺繍ネックレスは、画像がないけど前回の刺繍の仕上げ。

そしてバラの図案のネックレスにもとりかかって、スパイダーウェブローズ部分の大半を刺すところまでがこの号の行程でした。
芋虫ステッチ♪


ステッチを整える作業がわりと好き☆


次回はネックレスの仕上げです!

かわいい刺しゅう49

2021-03-12 12:28:36 | デアゴスティーニ/アシェット
デアコスティーニのかわいい刺しゅう。

45号ではフランス刺繍のネックレスが始まりました。


キットの刺繍糸はたくさん付く号。

この時期は連続してたくさん刺繍糸付いてきましたが、号によってキットのボリュームには差がありますな。
今回はほとんど以前にも付いてきた色。まだたくさん余ってるけど。
肌色によく使われるオレンジとピンクが減ってきたからこちらを付けて欲しい。



練習クロスにて、これまでの人生で初めての(たぶん)ステッチ、ジャーマンノットステッチというものが出てきました!
刺繍ステッチ、まだまだ色々ありますね。


このステッチは理解するまでに何度か間違えました(^^;




秋の図案は、このジャーマンノットステッチも使ってお菓子の家の仕上げ。

オレンジ糸の保管を間違えたようで色が見本と違うところがありますが良しとしよう(^o^;)

アップリケ刺繍と5番糸の刺繍の木一本。

憧れのアップリケ刺繍だったけど非常にめんどい。
今回接着芯はしょってみましたが、どうせ縫い付けるんだから貼る必要ないと思いました。
もう貼らん。

そして全体の草。


なかなかのボリュームでした(^o^;)
これも号によって差がありますね。


小物のネックレス。

珍しく二つ作れるようです。

デアコスティーニのフランス刺繍小物の図案は結構難しい気がする。
いや図案写すのが面倒なだけかも!?
キットの布なんか全然チャコペーパーの色写らないし。

ロングアンドショートステッチ嫌い(T0T)
ようやく終わった…。



つくずく、チャコペーパーと図案写し用のトレーシングペーパーはキットにして欲しいと思います。買いましたけど。
アシェットのピーターラビットキルトは定期的にチャコペーパー付いてくるのにな。

デアゴスティーニ かわいい刺しゅう48やりました

2021-02-22 22:17:24 | デアゴスティーニ/アシェット
実は、わりとデアゴスティーニの手芸系雑誌を買ってしまいます。

今はかわいい刺しゅうとキャシーといっしょにハワイアンキルトを遅れをとりながら続けております。

以前はパッチワークも買っていて半分くらいまで作ったのですが引っ越しを機に処分(T-T)

完結してからリバティプリントでハンドメイドも買い始め、バックナンバーが全て手に入らなくなったことを機に一部を残して処分しました(T0T)

あとはアシェットのクロスステッチやピーターラビットキルトをちょろっとやったかな。アシェットは材料の質がイマイチかつ一冊あたりの作業が今一つ物足りない。


今回、アシェットではじめての刺し子、デアゴスティーニでムーミンキルトが発売記念で私も製作日記を書くことにしました。

高くつくことは承知の上、ついつい買ってしまう(^-^;



今回はかわいい刺しゅうの48。
15冊くらい作業遅れてます。


大物は秋の刺繍を作成中。


お菓子の家の図案を半分くらいまで刺してこの号は終了です。


ロングアンドショートステッチほんと苦手(*_*)
サテンステッチも細かくてなんか汚くなってしまった。

ロールケーキ部分は楽しかった♪


小物は、マカベアリスさんデザインのウール刺繍ブローチの仕上げでした。

ウール刺繍好き~!
仕上がりも可愛いし、さっさと埋まるし。


マカベアリスさんの図案人気なのが分かった。
わりと簡単な図案&お馴染みのステッチなのに、ちょっと小技の効いたチラニズム的な可愛らしさがあるなと思いました(*^^*)


きれいなマルに刺せなかったですけどね(^-^;


ついてたブローチ金具が便利でした。
欲しいかも。探してみよー。