洋菓子の中ではティラミスが一番好きなのです、2番目は杏仁豆腐。
「でかいティラミス食べたいわー」と言うと、
「自分で作ればいいじゃん」とよく姉から言われます。
料理はできるがケーキ作りはまったくやったことがない。
無印良品さんでこんなモノを発見しました。

粉を牛乳で溶かすだけで簡単にティラミスが作れる素です。

迷うことなく2袋購入。これで計8人前できるぞ。

こうやって混ぜればいいだけなんですって。

ちなみにこの時、アメ色玉葱を同時進行で作ってました。

よく混ざったので容器にうつして冷やします。

土鍋ティラミス。
いや、ちょうどいい入れ物がなかったのよ(汗)。
8人前に小分けするなんて考えは最初からありませんでした。

やっほい。夢だった特大ティラミスいただきます。

3分の1食べたところで飽きた、の図。
美味しいんだけど、お店で売ってるティラミスよりも柔らかいです。
1人前たべるにはちょうどいい味。
ちなみに冷凍庫でティラミスアイスにして食べたら美味しかったです。
残りはほぼアイス状態で食べました。

その後、ちゃんとしたケーキ屋さんで特大ティラミス発見。
これはしっかり美味しかったです。さすが専門店。
独占じゃなくて何人かで分けて食べましたが。
「でかいティラミス食べたいわー」と言うと、
「自分で作ればいいじゃん」とよく姉から言われます。
料理はできるがケーキ作りはまったくやったことがない。
無印良品さんでこんなモノを発見しました。

粉を牛乳で溶かすだけで簡単にティラミスが作れる素です。

迷うことなく2袋購入。これで計8人前できるぞ。

こうやって混ぜればいいだけなんですって。

ちなみにこの時、アメ色玉葱を同時進行で作ってました。

よく混ざったので容器にうつして冷やします。

土鍋ティラミス。
いや、ちょうどいい入れ物がなかったのよ(汗)。
8人前に小分けするなんて考えは最初からありませんでした。

やっほい。夢だった特大ティラミスいただきます。

3分の1食べたところで飽きた、の図。
美味しいんだけど、お店で売ってるティラミスよりも柔らかいです。
1人前たべるにはちょうどいい味。
ちなみに冷凍庫でティラミスアイスにして食べたら美味しかったです。
残りはほぼアイス状態で食べました。

その後、ちゃんとしたケーキ屋さんで特大ティラミス発見。
これはしっかり美味しかったです。さすが専門店。
独占じゃなくて何人かで分けて食べましたが。