goo blog サービス終了のお知らせ 

101号室(保管庫)

ブログ「101号室」の移転先です。
新規投稿は無いと思いますが記録用に残します。
画像欠落とリンク切れはご容赦を。

年の瀬の大フィーバー

2014-12-28 20:50:00 | Game
ゲーセンへ音ゲー収めに行ったのだ。

具体的に書くと(わかる人だけで結構です・汗)、
1曲目 HAPPY HEART BEAT
2曲目 MONKEY BUSINESS
3曲目 BRAIN POWER
が今年のラストボルテックスでした。
3曲とも曲も譜面も超好みのやつなんですわ。

で、本題。
音ゲー収めをして、久々にメダルゲームでもやるか、と。
預けメダルはずいぶん前にゼロになったので、400枚買ってプレー。
プッシャー型(メダルを落とすやつ)のマシンでそこそこ当たって500枚ちょい。
預けても面倒だし、残りのメダルを全部1点賭けで勝負だ~。

まあゼロ枚にする気だったんですね。万が一あたって1000枚ぐらいになっても
賭け続けてゼロにすりゃいいかと思ってたんです。

そしたら1発で当たっちまいました。


驚異の2万枚オーバー(汗)。

画面には26750枚と出てますが、実際はその下に小さい数字で書いてある
802枚、321枚なども全部当たってるんです。
実際は29530枚。ドヒャー!


全国ランキングにも載っちゃうくらい。

どうせゼロ枚にする気だったら、なぜその2万枚を賭けないのかって?
これには理由があるのです。
このゲームではメダル数が一定の枚数(たぶん1万枚?)を超えると、
店員を呼ぶ旨のメッセージが表示され、そのままでは継続してプレー
できなくなるのです。

一旦この29530枚をメダルバンクに預けて、マシン側でリセットをかける
必要があります。
そしてバンクからメダルをおろして再びプレー…って2万枚ですからね(汗)。

一応預けては来たがこんなに消費できんぞ。



なくなる思い出の店

2014-12-23 00:57:00 | Game
まあゲーセンの話なんですけど(汗)。
今年の夏の残念な話。年内に書いておきましょ。

夏のはじめ頃でしたかね。
大学時代に住んだ柏崎という街をウロウロしておりました。
そして学生時代に行ってたゲーセンに行ったところこんな看板が。


閉店のお知らせ。

増税やらなんやらでゲームセンターの閉店が相次ぐ昨今。
ついにここも閉店に追いやられてしまいました。

正確な話をすると、柏崎にはこの系列店が3つありました。
一番よく行ったのは柏崎インター近くの店。
そこで音ゲーを練習する日々を送っておりました(学業とともに)。
ワタシの特技であるパズル・ジャグリング・音ゲーの3本柱は、
この時すでに確立されていたのですね。うむ、長い。

インター近くのそのお店と、鯨波(地名です)方面の店は数年前に閉店。
街のはずれにある このお店だけが最後まで残っていました。
あまり行かない店ではあったけど、たまには行ってゲームをしてました。
目的はゲームというより食事かな。ここのカレーが好きだったのです。
いたって普通のカレーなんだけどね、雰囲気が好きというか。

卒業して柏崎を離れてから、この最後の1店が大きく改装したのです。
雰囲気は変わってしまったけどカレーも音ゲーも健在。
たまーに行く程度のお店になってしまいました。

ここの店舗でのラスト音ゲー。


最後の曲は、もちろん「20,November」。
Hidden & Sudden(画面の一部が隠れるモード)できっちりクリア。


そして最後の晩餐。

さよなら、青春時代のゲーセンよ。

L.E.D.への忠誠(音ゲー)

2014-09-17 20:35:00 | Game
音ゲー。ブログには書かないけど、ぼちぼちやってはいるんですよ。
SOUND VOLTEXをメインに、他機種をちょいちょい。
17日からbeatmania 2DXの新バージョンが稼働ということで、
16日までのSPADAバージョンについてのことを書きます。

SPADAからの新曲に「EXTREME MACH COLLIDER」という曲があります。
L.E.D.氏作のテクノ曲。
実はここ最近の2DXでは、好みの曲があんまり無かったんです。
曲調とかBPM(速さ)がどうも好みに合わん。

そんな中、登場したのがこの曲。
ワタシの好みドンピシャで、どこか昔のbeatmaniaの雰囲気を持った曲です。
5鍵時代やTaQ氏を思わせる、古参プレイヤーのアンテナがビンビン反応しました。

調べてみたら、その曲はあえて古さを持たせたらしいのです。
その曲の選曲率をもとに、今後の収録曲のジャンルの比率を考慮するとのこと。
昔のbeatmaniaによく見られたtechnoやhouseが最近は少ない。
この曲を選ぶことで旧来ジャンルが戻ってくるのなら、
徹底的に選んでやろうじゃないか。

というわけで今作のワタシの選曲回数一覧。



ちなみに総プレー回数は45回でした。
硬派と呼ばれて上等。
technoとhouse、ついでにhiphopもビートマニアに戻ってこーい。

上達(音ゲー)

2013-09-09 03:30:00 | Game
8月下旬に新日本海フェリーさんの依頼で1週間ほど船上生活をしておりました。
とっくに普通の生活に戻ってましたが、見事にブログほったらかし(汗)。

書きたいことはいっぱいあるんですが、なかなかブログまで手がまわらんのです。
今日はサクッと軽めの記事で。


音ゲーの「SOUND VOLTEX」。それなりの頻度でやっております。
それやらなきゃブログ書けるだろ!というご指摘はごカンベンを(笑)。
以前はまったくできなかったレベル15の曲が、
だんだんクリアできるようになってきました。
上達を感じる秋でございます。季節は関係ないか。


メダルゲームで久々にデカいジャックポットをひいた。
この機種で3000枚台を出したのは初めて。
おかげで預けのメダルは現在4100枚。
でも減るときは一気に減るんだよねー。

お笑い検定

2013-05-23 01:01:00 | Game
そういえばこの写真も載せてなかったなぁ。

春先にクイズゲームで「お笑い検定」が期間限定で復活してたので
プレーしてきたのです。


5142点。イエー。
最終順位は確認してないけど、まあ100位台前半でしょう。


おまけにメダルゲームのジャックポットも。
この機種で1000枚オーバーは初めてだったかも。


どちらも大した話題じゃないですが、イマイの個人的な記録としてね。