goo blog サービス終了のお知らせ 

101号室(保管庫)

ブログ「101号室」の移転先です。
新規投稿は無いと思いますが記録用に残します。
画像欠落とリンク切れはご容赦を。

アメリカのゲーム事情

2010-09-01 00:55:00 | Game
IJA日記、次の回でラストです。もうちょいお付き合いを。

今回はアメリカで見たゲームを紹介します。


ゲームというかパズルです。
IJAの会場内に突如現れたパズルコーナー。
キャストパズルやルービック系と、日本でも売られているものが
ほとんどでしたがいくつかは見たことないものがありましたね。
やはりジャグラーにはパズル好きも多いのですかね。


散歩で行ったアウトレットの中にあった射撃ゲーム。
ライフル型の光線銃でターゲットを撃ちます。

会場となったホテルの中にゲーセンがありました。


ギターゲーム。ボタンの数はなんと5個。


予想外のオブジェの流れ方にとまどう。


お! これは! 日本でもおなじみのダンスゲームじゃないですか。
ご存知DDR。バージョンはエクストリームでした。


思いっきり日本語版。


こっちにもダンスゲームが!


「in the groove2」だと…?


そして忘れちゃならないスロットマシン。
行ったのはリノのスパークスという町。リノはカジノの町なのです。
そしてこの写真はなんと空港の中。
飛行機から降りていきなりカジノとご対面です。

ホテルの中にも当然カジノコーナーがありました。
ワタシもスロットやルーレットで遊びました。50ドルぐらい負けたかな。
カジノのスロットマシーンは、日本のパチスロとは違い
回転したリールが勝手に止まる 運100%のゲームです。
色々な種類があり、中にはリールが5列あるものも。
賭けるコインの枚数を増やせば、一直線だけでなくジグザグに絵柄がそろっても
アタリになったりするのです。

ある日のこと。
日本人ジャグラーのRyuhan氏と一緒にスロットをしてました。
いやー、なかなか当たるもんじゃないねー、なんて思ってたその時。

 ウ~ウ~

なんだ? サイレンみたいな音が聞こえるぞ。


ん?


7500枚当ておった!!

Ryuhan氏がなんと一番上の大当たりを出してしまいました。
ちなみに1枚1セントなので、これで75ドル。それでもなかなかの金額。


億万長者。

ライト筐体

2010-06-05 23:38:00 | Game
今日は「ナマラリオン2010」の三条会場を観覧に行ってきました。
新潟お笑い集団NAMARAさんの毎年恒例行事の新潟県縦断ツアーです。
目的の1つだったのが、三条会場ゲストのエージさんの新ネタ。
なかなかいいんじゃないでしょうか。
いい武器を身につけてしまいましたな。フフフ。


さて、クルクルラボ。
ナマラリオンを見に行く前に6回ほどプレー。
ゲーム別のスコアで久々の自己ベスト更新。


出た~。ライト筐体98点。
ラボラーにしかわからない98点の希少価値(汗)。
mixiで北海道のプレイヤーさんの動画を見て98点が出せることを知ってから
長いこと狙ってたんですがようやく出せました。1年越しかな?
残るはドット打ち100点、回文100点、体重測定98点ぐらいかな。
今日は迷子探しで98点出せそう(ダイブ使用)だったんだけど、
ラス問で失敗してしまいました…。

去年あたりからがんばってる北海道のプレイヤーBさん。
オンラインで時々あたります。
今日は影無しのBさんとマッチして、えてがみを交換。


今日交換されたえてがみ。いつまでも続くといいですねー。

ゲーム日記

2010-06-02 01:43:00 | Game
ゲームに関する写真がたまってきたので一気に放出。

まずは月初め恒例の のび太くん。

なんと0点なのに1位です。
つまり6月の診断モード、一番乗りのプレーです。


「一位を目指してがんばってね。」の文がむなしい。


優勝回数は全国8位に。


4700勝。クルクルラボ稼動中に5000勝到達できるのかな…。


某所で見つけた表示。
「くるくるクラブ」。微妙におしい。

ここからはクイズゲームのプレー報告。


まずは「クイズマジックアカデミー」。
協力プレーモードでダンジョン地下20階までたどり着くもののクリアならず。


早押しクイズゲームの「Answer×Answer」ではようやくプロアンサーに昇格。


お笑いに関するクイズ問題をどれだけ正解できるかというイベントでは
珍しくやり込みました。
やり込んだといっても一時期のクルクルラボに比べたら全然ちがいますが。
最終順位は915位。まあこんなもんでしょう。
特殊アイテムがもらえる912(クイズ)位にかなりニアピン。おしかったなー。

クルクルラボの新店

2010-05-04 00:51:00 | Game
なんやかんやと忙しかった4月が終わり、連休に入ってやっと落ち着きました。
そんなわけで2週間ぶりのクルクルラボ。
いつものようにOKコーラルへ行くと・・・、台が減ってる!

今まではオトメディウスとウイニングイレブンが1台ずつ、
クルクルラボが2台あったのですが残ってるのはオトメとクルラボが1台ずつ。
店長に聞いてみると「紫竹山のゲームズゾーンという店に移動になった」とのこと。
「でもオフラインかもしれませんねぇ・・・」とも言ってました。

そんな顛末をmixiのボイスに書いたところ、数少ない現役新潟ラボラーの
ゼ●●さんが偵察に行ってくれました。
そしてなんと「クルクルラボ、オンラインです!」との返事が。
こりゃあ見に行かねばなりませんな。
ちょうど次の日は、高校の同級生でありQMA(クイズゲームの名前ね)仲間である
クルクルラボラーでもジャグラーでもないNORI氏と遊ぶ予定が。

お願いして紫竹山のゲームズゾーンに行ってみることにしました。

と、その前に・・・


今月の のび太くん。


到着。紫竹山インター近くにあるんですがちょっと見つけにくい店です。


!!  あったー!


モニター上部にある貼りモノ。
OKコーラル時代にはなかったものなんですが、
これどこかで見た記憶が・・・。思い出せないなぁ。


カード入れをはがしたテープの跡と、お手製の金額シールがOKの台の証。
OKの主にしかわからない目印です。


とりあえず1プレイしたら、


1プレイ目でゼ●●さん(影なし)ひいた! なんという奇跡!!
ゼ●●さんの喜びのメッセージです。


2プレイ目が終わったら、関東黒プレ軍の1人である あ●●さんからえてがみが。
関東のクルクルラボ設置店はなんと皆無。
その現状をひしひしと感じる切実なえてがみです。
というか あ●●さん、黒プレ室長★5まで行ってたんだ。早いなー。

さてさてクルクルラボ、この先どうなりますやら。

のび太プロジェクト2

2010-04-11 23:56:00 | Game
クルクルラボの話題です。

3月に始めた「クルクルラボ・のび太プロジェクト」。
0点を取ってビリになろうという、よくわからん企画です。
前回3月にやった時は1点(でももちろんビリ)でしたが、
4月になったので再挑戦。


出たー! 0点です!

月間ランキング表にはその月のベスト100位までが表示されますが、
今月は4月9日まで載っていました(それだけプレイヤーが少ないのです…)。

写真を撮り忘れちゃったのですが、0点を出したちょっと後に
ランキングを確認したらビリから2番目に33点の「野比」さんという名前が。
ワタシじゃないですよ。北陸地方の某金プレさんの仕業でした(笑)。

その野比さん(?)から直接メールが来まして、
「33はのび太がメガネをはずした時の目を再現した」ってなことを聞きました。

いやー、お互いどーでもいいことをやってますなぁ(汗)。