goo blog サービス終了のお知らせ 

101号室(保管庫)

ブログ「101号室」の移転先です。
新規投稿は無いと思いますが記録用に残します。
画像欠落とリンク切れはご容赦を。

フェリー日記

2014-08-06 11:19:00 | Juggling
今年も新潟~小樽を結ぶ大型フェリーに乗ってるのです。
今回で4年目。いいじゃないか、楽しいんですもの。


突き進む大海原を見ながらパズルを作る。


今年もテトリスがある!


やったった。


ちゃんとジャグリングもしてますよ。

全6回の航海のうち今日が4回目。折り返し地点ですね。
さすがに4年目ともなると慣れたもので、そんなに疲れてません。
大浴場のおかげかな?
残り3回。乗客のみなさま、どうぞよろしく!

GWの出演情報

2014-04-25 16:42:00 | Juggling
ジャグラーDominoくんの出演情報です。
告知できるイベントは今年初かな。

4月26日
http://www.ohbsn.com/event/2014/04/009868.php
新潟のテレビ局BSNさんのイベントです。
ワタクシの出番は12:00~と14:30~の2回。
もう2回の方はバルーンのJinさんです。

4月27日
http://geikoubou.no-blog.jp/index/2014/04/2014_9125.html
ビッススワンスポーツ公園、春の恒例イベントのカナール彩。
こちらは個人ではなくて大道芸サークルとしての参加になります。
バルーンアートとジャグリングの体験コーナーがメインです。

4月29日
http://www.suntopi.com/event.htm#gw
こちらは新潟の遊園地サントピアワールドさんです。
29日以外にもイベントたくさん。
キャラクターショーもあるそうです。


パズルをガシガシ作って、今はイベントの準備中。
新潟のみなさま、どーぞよろしく。

シガーボックスの技名

2014-04-21 22:36:00 | Juggling
いやぁ、エリックベイツ氏。すごかったですわ。
ジャグラーではない人には何が何やらの話ですね(汗)。
世界トップクラスのシガーボックスプレイヤーの
エリックベイツ氏が来日したとのことで、その様子を見学に行って参りました。

そこで少し話題になったのが4個のシガーボックスを使う技で
「ダイヤモンド」という名前の技があるのですが、
「その名前は日本人が付けたんじゃないの!?」と誤解されてる方が
いらっしゃったので、ワタシの知ってる範囲内での情報を提供します。


海外のシガーボックス教本。
左の赤い本が1994年、右の茶色い本が1983年に初版発行(おそらく)。
で、「ダイヤモンド」が載っているのは左の赤い方の本です。


このページ。


「Diamonds Are Forever」という名前です。

どこで聞いたのかは忘れましたが、映画「007」のサブタイトルから
名付けられたという説を聞いたことがあります。

(一応参考に)
http://ja.wikipedia.org/wiki/007_%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%AF%E6%B0%B8%E9%81%A0%E3%81%AB

あと昔のIJAハイライトの映像の中で、ジェフリーデイモント氏が
ダイヤモンドをやっている映像を見たことがあります。
詳しい年代は忘れましたが、80年代後半~90年代前半のIJAだったはず。

日本では竜半氏が開発して名付けたと誤解されてる方がいるようですが、
実はかなり昔からある技なんですねぇ。
ダイヤモンドの派生技を増やした功労者の1人が竜半氏であるのは
間違いない事実でしょう。

ちょっとマジメな記事でした。

ヨースケイマイのシカクラブ

2014-03-30 22:13:00 | Juggling
数週間前、Youtubeの方から「本名教えて」という問い合わせがあったのです。
英語で。
ザッと読む限り、ジャグリング関係の人っぽい。

わたくしの「シカクラブ」という道具に興味を示されたようなのです。
 http://www.youtube.com/watch?v=NjhJfs8HqWM
この動画ね。

それならばと、「アイアムヨースケイマイですよ」と返事をしておきました。


そしたら、こんなジャグリングサイトで紹介されちゃいました。
 http://ezine.juggle.org/2014/03/26/the-development-of-the-juggling-club-part-5/#.UzgPaJepfjY.twitter

うん、シンプルにうれしいですねぇ。


夜の現場

2014-01-06 23:02:00 | Juggling
大晦日の夜。
Twitterの方でひっそり書いてたのですが、
急遽ジャグリングの出演が決まり新潟市まで行ってきました。

夜のお店。と言ってもイカガワしいお店じゃないっすよ(汗)。
立派なステージのあるビストロ的なお店。
カメラマンの友人&大道芸サークルの部長も見に来てくれました。

そしてカメラマンの友人E氏から、その時の写真が送られてきました。


おほー!


いいですなー!

こういう雰囲気でやるジャグリング、大好きです。
今年はこういうオトナ向けのステージに何回立てるかな。