今日最後の診察日(多分)
予想通り完全にくっ付いてました。
筋肉が衰えてるので筋が炎症してるみたい。
手首の使い過ぎだって
担当医の言葉「もう自転車に乗っても大丈夫ですよ」
「どんどん運動して筋肉を鍛えて下さい。」
嬉しい言葉です。
河川敷を白い足で、ノロノロ走ってたら爺ですから
虐めないでね。怒らないでね。
さあ~
予想通り完全にくっ付いてました。
筋肉が衰えてるので筋が炎症してるみたい。
手首の使い過ぎだって
担当医の言葉「もう自転車に乗っても大丈夫ですよ」
「どんどん運動して筋肉を鍛えて下さい。」
嬉しい言葉です。
河川敷を白い足で、ノロノロ走ってたら爺ですから
虐めないでね。怒らないでね。
さあ~
骨折が治って良かったですね~
しかも、医師から「自転車に乗っても良い」というお墨付きをもらったときのちゃり爺さんの喜びは、想像するのに難くありません。
ずっと使っていない筋肉をつかうと、初めは大変かもしれませんが、それもトレーニングのうちですから頑張ってくださいね。
ただ、これから梅雨に入って自転車に乗れない日々が続くのが残念ですが、梅雨明けになればどんどん、安全運転に気をつけながら頑張りましょう!
やっと この時が来ましたよ。
リハビリと思って、少しずつ頑張ります。
しかし危険な場所ですね。こんなん絶対危険です。
怪我は順調に回復されてるみたいで一安心ですね。
これからのリハビリ楽しみですね。
爺は自転車を始めてから、
筏のチヌセット(手造り)3セット
全て息子にプレゼントしたので、何も無しです。
だから自転車に乗れない間は庭いじりと
メダカの世話です。
今日骨折後、初めて乗りました。
楽しかったけど、足が回りませんでした。
年寄りの筋肉の衰えは、ちょう早いです。
爺もボチボチ頑張ります。
リハビリが自転車に乗る事なんて
当初の見立てより半月も早く完治したと言う事は・・お若い
自転車でリハビリって嫁さんの手前、
私が勝手に言ってる事でして
嫁さんは「次に怪我して帰って来ても家に入れないから」って言ってますよ。
さて困った何処へ行こうかね。
これから思いっきり乗ることができますね(^v^)
しかし今年はエライ早く入梅してしまって雨マークばかりで残念ですが、梅雨の晴れ間を狙って気を付けて乗って下さい(^^)v
乗ってるだけです。
足が回りませんよ。
雨の日は庭のナメクジ退治を楽しんでます。