遊びをせんとや生まれけむ 戯れせんとや生まれけん

七転八倒 顔面蒼白 平身低頭 罵詈雑言 絶体絶命 敬天愛人 針小棒大 一進一退 悪戦苦闘 大器晩成 捧腹絶倒 …の日日

【子どものトレーニング箸・しつけ箸】 娘が箸を使えるまで <第五弾>

2016-12-02 22:54:36 | 日記

《記事リスト》

 【子どものトレーニング箸・しつけ箸】 娘が箸を使えるまで <エピローグ>

 【子どものトレーニング箸・しつけ箸】 娘が箸を使えるまで <第六弾>

 【子どものトレーニング箸・しつけ箸】 娘が箸を使えるまで <第五弾>

 【子どものトレーニング箸・しつけ箸】 娘が箸を使えるまで <第四弾>

 【子どものトレーニング箸・しつけ箸】 娘が箸を使えるまで <第三弾>

 【子どものトレーニング箸・しつけ箸】 娘が箸を使えるまで <第二弾>

 【子どものトレーニング箸・しつけ箸】 娘が箸を使えるまで <第一弾>


<第三弾>の記事に登場した、2本の箸の上部が繋がった『ダイソー』の100円【トレーニング箸】 。
指を入れる輪っかは付いてないこの箸を上手に使えるようになったので、次は2本がセパレートの普通の箸へ。
それが、<第四弾>に登場するお箸。
作っているのは、ボク自身も携帯箸を購入した直営店「にほんぼう」を持つ、福井県の箸メーカー『兵左衛門』。
子ども向けの矯正箸をネットで購入。

ところが、全く使えない…。

そこで、箸に装着する器具を購入。
これも、『ダイソー』で入手。

この器具を、セパレートの普通の箸に装着。

今度は、上手く使えた!

今まで使ってきたいくつかの【トレーニング箸】のお陰で、手の形と指の当て方は身についている。
しかも、この矯正箸は指をあてる部分が削ってあり、ガイドになっているため、 指の位置もバッチリ。
正しい箸の握り方と使い方をマスターするには、良い組み合わせのようだ。
おまけに、装着した状態では箸の先端が開いているため、箸先を閉じるように意識して使う必要がある。
ある程度の力を加えないと、閉じないのだ。
箸先で「挟んで掴む」ということを身につけるのには、この組み合わせは適しているように思う。

ただ、「このお箸、重い…」と使うのを嫌がり始めた。
むむむ、どうするか…? 


【子どものトレーニング箸・しつけ箸】 娘が箸を使えるまで <第四弾>

2016-12-02 18:32:04 | 日記

《記事リスト》

 【子どものトレーニング箸・しつけ箸】 娘が箸を使えるまで <エピローグ>

 【子どものトレーニング箸・しつけ箸】 娘が箸を使えるまで <第六弾>

 【子どものトレーニング箸・しつけ箸】 娘が箸を使えるまで <第五弾>

 【子どものトレーニング箸・しつけ箸】 娘が箸を使えるまで <第四弾>

 【子どものトレーニング箸・しつけ箸】 娘が箸を使えるまで <第三弾>

 【子どものトレーニング箸・しつけ箸】 娘が箸を使えるまで <第二弾>

 【子どものトレーニング箸・しつけ箸】 娘が箸を使えるまで <第一弾>

 

<第一弾> の記事の中に登場、「写真はまたあらためて」と書いていたお箸。
最初の、指を入れる輪っかの付いた箸の次に使わせるつもりで買った【トレーニング箸】。
メーカーでは、『矯正箸』と呼んでいるようです。

100円ショップ『ダイソー』で購入した【トレーニング箸】のお陰か、食事が上手になってきた娘。
かつて、一度は失敗していますが、そろそろ使えるようになったかも…と再チャレンジ。



使いやすいように、指を置くところが削ってあります。
ところが、やはりまだ少し早かったのか、中指を間に入れて使うことができず、使いこなせません。

結局、『ダイソー』で買った【トレーニング箸】に逆戻りしてしまったのでした…。

 

※実は、ボク自身が、この矯正箸のメーカー『兵左衛門』のお箸が好きなのです。
 「八四郎」という携帯箸を愛用していた時期もありました。
 ネジ式の金具でつなぐタイプで、使わないときは半分の長さになるのです。

 

兵左衛門 矯正箸 箸使い しつけ箸 子供用 右利き 左利き 男の子 女の子 (18.0cm, ブルー/右利き)
クリエーター情報なし
兵左衛門

 

【DM便送料無料】【兵左衛門】箸使い/矯正箸/しつけ箸/躾箸 カラー 大人用・子供用 右利き 23.5cm/20.5cm/18cm/16cm

価格:1,500円
(2016/12/2 18:30時点)
感想(8件)



【子どものトレーニング箸・しつけ箸】 娘が箸を使えるまで <第三弾>

2016-12-02 17:47:32 | 日記

《記事リスト》

 【子どものトレーニング箸・しつけ箸】 娘が箸を使えるまで <エピローグ>

 【子どものトレーニング箸・しつけ箸】 娘が箸を使えるまで <第六弾>

 【子どものトレーニング箸・しつけ箸】 娘が箸を使えるまで <第五弾>

 【子どものトレーニング箸・しつけ箸】 娘が箸を使えるまで <第四弾>

 【子どものトレーニング箸・しつけ箸】 娘が箸を使えるまで <第三弾>

 【子どものトレーニング箸・しつけ箸】 娘が箸を使えるまで <第二弾>

 【子どものトレーニング箸・しつけ箸】 娘が箸を使えるまで <第一弾>

 
<第二弾> の記事に登場した輪っかの無い【トレーニング箸】は、娘には合わなかったようで、次を購入。
また駄目だったとしても、100円ならショックはそんなに大きくないや!というわけで、近所の『ダイソー』で購入。

なんと、意外なことにとても気に入り、ちゃんと使いこなしている!
まさに「灯台下暗し」、商店街の中の100円ショップに、娘の気に入る【トレーニング箸】があろうとは。(笑)

値段も安いので、色違いを購入し、お出かけで外食するとき用に、ボクのマイ箸袋に忍ばせました。
この箸を使う頃には、箸で掴んで口に運ぶという動作がスムーズになってきました。
食事の仕方・料理の食べ方が上手になってきた気がします。



さあ、いよいよ次は2本の箸が繋がっていないセパレートの箸へ移行…? 


【子どものトレーニング箸・しつけ箸】 娘が箸を使えるまで <第二弾>

2016-12-02 16:59:14 | 日記

《記事リスト》

 【子どものトレーニング箸・しつけ箸】 娘が箸を使えるまで <エピローグ>

 【子どものトレーニング箸・しつけ箸】 娘が箸を使えるまで <第六弾>

 【子どものトレーニング箸・しつけ箸】 娘が箸を使えるまで <第五弾>

 【子どものトレーニング箸・しつけ箸】 娘が箸を使えるまで <第四弾>

 【子どものトレーニング箸・しつけ箸】 娘が箸を使えるまで <第三弾>

 【子どものトレーニング箸・しつけ箸】 娘が箸を使えるまで <第二弾>

 【子どものトレーニング箸・しつけ箸】 娘が箸を使えるまで <第一弾>


指を入れる輪っかの付いた【トレーニング箸】の輪っかを外した途端に使えず、使うのを拒否。
元に戻すように娘に言われ、輪っかのない新しい【トレーニング箸】を購入することに。

お箸は、片方を「親指」・「人差し指」・「中指」の三本指で支えて動かす。
そして、もう片方は「親指」・「人差し指」の又の部分に挟み「薬指」で固定し、殆ど動かさない。
そんな「薬指」の位置を認識させることに注目した【トレーニング箸】がこちら。

個人的には、素晴らしいアイディアのお箸だと思い、すぐに使えるようになるかも!と期待が膨らみました。
娘も、新しいお箸に興味津々!

ところが、実際に使わせてみると、どの指をどこにどのようにおけばいいか、なかなか使い慣れない。
何度か教えてもすぐにわからなくなり、覚えるのを諦めてしまった様子…。
次第に使うのを嫌がり、拒否するようになってしまいました。

それで、次の【トレーニング箸】を購入することになるのですが、そちらの箸を使えるようになったら、この箸も普通に使えるようになりました。(笑)


日曜始まりの【カレンダー】/月曜始まりの【スケジュール手帳】

2016-12-02 10:57:17 | 日記

家族で共用するカレンダーは、母親が仕事先でいただいたカレンダーを使っている。
2カ月分が一緒になっているタイプ。
娘が好きそうな動物の親子の写真の付いていて、実際、娘も2カ月毎にめくるのを楽しみにしている。
そこに、娘の保育園の行事や、家族のそれぞれの予定なども書き込んでいる。 

一つ、疑問に思っていることがある。 

この時期、本屋さんや文房具屋さんには、カレンダーやスケジュール手帳が並ぶ。
この二つをよく見ると面白いことに気が付く。
ボクも、スケジュール手帳を購入しているのだが、月曜始まりを愛用している。
月曜始まりのスケジュール手帳の種類が少ないというようには感じない。

ところが、カレンダーは、圧倒的に日曜始まりのものが多い。
この違いは何だろう?
月曜始まりのカレンダーの種類ももう少し増えていいような気がする…。(汗)

自分自身のスケジュールは、月曜始まりの手帳で管理。
家族のスケジュールは、日曜始まりのカレンダーで管理。
時々、日付や曜日を 勘違いしそうになって焦ることがある。(笑)