goo blog サービス終了のお知らせ 

腹ペコこんぶの満腹日記

こんぶに妹のもずくが出来ました。
姉妹そろって食いしん坊なこの2匹
美味しいものを求めてがんばるぞ~

家の中で危険な場所を見なおしてみよう

2011-04-15 16:44:11 | こんもずご飯

余震続きますね。

緊急地震速報が鳴ると、すぐに私の元に戻ってくるこんもず、かなり助かります。
あの音は、わんこにも危険と分かるらしいです。

一ヶ月以内に大きな地震がある!なんていっている学者さんもいるし
ってことで以前から気になっている、我が家の危険な場所を見なおしてみることに

我が家に家具はすくないんですが、
数少ない倒れそうなものには
粘着式の転倒防止シールや
唯一背の高い、こんもずの部屋においている本棚は

つっかえ棒、扉には


揺れで開いて、中の本が飛び出さないように、ロックをして、危険が少ないようになっている
キッチンの扉は

揺れを感知するとロックがかかる様になってるんだけど
一つ問題が
棚と、扉の間に結構広い隙間が有り
コップなんかはその間から下に落ちちゃう
外に飛び出ることはないので、危険はないかもしれないけど
割れたら嫌だな~ってことで


寸法測って100均にいって、籠を購入
コップ類はその中に入れておけば、落ちることないからね
ず~っと気になってたので、ホッとした
キッチンに立つたびに、気になってしょうがなかったんだよね

でもキッチンって、未固定の電子レンジやミキサーなどが置いてあるからかなり危険
私がいる時ならよいけど、こんもずが寝てたりしてるところに落ちたりするとかなり危険
やっぱり使わない時はこんもず入らないように柵がいるかな~
要検討ですな

そんなこんなで、今日は買い物に行っていた間、お留守番頑張ったこんもず、
コングにおやつを入れて遊ばせてみた
ストレス解消にと思ったら
こんぶさん、自分はさっさと食べちゃって

こ)もずく食べないなら私がもらうね~

ともずくのコングを強奪


も)とられちゃった・・・・・
食べ物が絡むと、こんぶがかなり怖いことを知っているもずくさん
取り返すこともできず、恨めしそうにみつめるだけ

だめだよこんぶ!


こ)もずくがいらないって言ったもん!


も)そんなこと言ってないもん!おねえちゃんなんて嫌いだ~

嫌いと言いながらも、こんぶの傍から離れられないんだよね~
かわいそうなので、クッキー一つもずくにあげましたのでご心配なく

*********************************
ここからはお知らせです是非読んでね!

「大福日和」のお多福さんが。
三陸の子供たちに絵本を送ろうという企画を立ち上げられました。
津波で本やゲームなどすべてを流されてしまった子供たち
これからの復興を担ってくれる子供たちに、絵本をおくってみませんか。
絵本を直接でも、募金でもどちらでも大丈夫みたいです。
詳しくはこちら↓でご確認ください。

「絵本日和~三陸の子供達へ~」

そしてもう一つ

石巻のパグちゃんの里親さんのご希望が2件程あったみたいです
かわいいパグちゃんだったので、良かったですね。
引き続き明日まで里親募集の様です。
詳細はこちら↓

   「パグand」 

わんこも、人もみんな幸せになりますように

にほんブログ村


地震・・・・こわかったです

2011-03-11 21:05:54 | こんもずご飯

お昼頃、まったりとこんもずを傍らにテレビをみていたら
グラグラっと
いつもの揺れかな?っておもっていたらどんどんひどくなるし
いつもよりも揺れが長いし

あまりの揺れにワンワン吠えるこんぶともずくをギュッと抱きしめて
揺れが治まるのを待つ

ほとんどの家具は地震対策をしているけど
テレビ台の上の小物が落ちた

早く止まって~

心臓バクバクしちゃいました。

過去最大のM8.8だとか。
津波もすごいことになっていて、テレビを見ているだけで涙がでちゃいます。

我が家が有る地域は震度5弱だったみたい
それでもかなり揺れました

さすがに怖かったのかしばらくこんもず私から離れず

余震も続くので
ただいまヒートまっただ中のこんもずの為に
生理用品とフードを4日分程リュックに詰めて傍らに。
こんもずにはひもじい思いはさせられないしね。

ちょっと落ち着くと
宮城のお友達や都内で働くお友達も気になるし

大丈夫でしょうか。


怪我などされてませんように。

みんな無事にお家に帰れますように。

先ほど主人から電話が有って
歩いて帰るとのこと
幸い歩いても1時間程で帰れる距離
怪我無く帰ってくれるといいんですが。

やっと余震も落ち着いてきて、こんもず

疲れて眠ってます。

このままゆっくり眠れますように


クリスマスはもちろんご馳走だよね

2010-12-26 21:32:07 | こんもずご飯

ちょっとブログサボり気味のぷるのすけです

今私の母親が遊びに来ている物で
なにかと忙しくて・・・・・と言い訳してみる

 

24日のクリスマスイブ
プレゼントは用意してなかったけどこんもずのごちそうは頑張って作ったよ


馬肉のカルパッチョ(風)、ローストビーフ(風)
さつま芋とかぼちゃのケーキ(風)


こ)早く食べたいな~
も)ママ~おねえちゃん、覗いてるよ~

こんぶ、早く食べたくてたべたくて・・・・・


こも)早くはやく~


まてよ~

せっかくしいた新聞紙も、ぐしゃぐしゃ(笑)意味ないし


こ)うめ~

こんもず、息もつかずに食べちゃいました

喜んでくれてよかったよ

私たちのご飯も頑張って作ったよ

フォッカッチャ、生ハムサラダ、バーニャカウダ、ローストビーフ、牡蠣のコキール(これは冷凍)

作るのは、時間かかるけど食べるのはあっという間だね


ケーキもちゃ~んと買ってきたよ~

これまた、ぺろりと食べちゃっいました。

こんもず楽しいクリスマスになったかな

次のごちそうはお正月までおあずけね

これから、ちょっとブログサボり気味になると思いますが
年内にもう一度くらいは・・・・・

 

 

にほんブログ村


便秘?

2010-11-16 16:36:26 | こんもずご飯

今日2度目の

ちょっとメモなので、お気になさらずに
あとうんPの話なので、お食事中の方はご注意を
(ブツの写真はありません)

 

最近こんぶのフードを考える日々
生肉はこんもず共に体に合っているようで、毛艶もさらに良くなった感じ

メインのフードは今の処いろいろ食べさせて、今のものが一番体に合っているようなのですが
玄米がメインなので、結石にはどうなのかなあ・・・・・

といろいろ考えて
今回、以前から気になっていたフードのサンプルを購入してきて試してみることに
このフード防腐剤が一切使われてなくて、少量ずつ小分けされているのも魅力的

こんぶはスタンダードで、もずくはライト

このフード食いつきが悪いという話だったのですが、こんもずなんでも食べる良い子なので問題なし
フードに少しの生肉を混ぜて与える

初日食べて朝のうんP問題なし
この調子なら、しばらくこれ食べさせてみようかなあ

と思っていたら
夜こんぶがもよおしてトイレに行ったきり戻ってこない
見に行くと
必至でいきんでいるが、でてこない

??

便秘?

この時いろいろ考えた

このまま頑張らせるか

このまま病院につれていくか(かかりつけの病院しまってるけど)

肛門のそばまで出てきているようなので
ダメ元で絞ってみた(肛門腺を絞る要領で)

肛門腺のくさいのと一緒に出ました~ ポンって

ちいさくて若干固めのうんPがいくつも固まってピンポン玉くらいの玉になってる

私が絞ったので多少つぶれてるけどね
そりゃでないわよね

でもかなり少ない量
もうでないの?

新しいフードはうんPが硬くて少量になりますよといわれていた。
それはそれで理想的なよいうんPということなんだけど

こんぶには合わないのかなあ・・・

カチカチなわけではないので、今回はたまたまだったのだろうか

この後こんぶは元気いっぱいおやつをおねだりしておりました。

う~ん、次のうんPの状態をみてフード検討してみよう

朝は、ちょっと不安だったので以前のフードにもどして与えてみた
朝のうんPが同じようなら、フードが原因の可能性あるからね

朝うんPでない 

大丈夫か?

昼ごろこんぶが散歩に行きたがったので、もずくを置いて近くまで散歩に

でました。2回分くらい大量に
最初は固め後半柔らかめなやつが

あさのフード(旧フード)はまだうんPになるほど消化していないだろうから、

新しいフードのせいではなかったと思うけど

たまたまだったのかなあ
要観察です。忘れないようにメモっとこっと

ちなみにもずくは新しいフードが合っているみたいで、もしかしたらダイエットも成功するかも(笑)


沢山食べれれば、どんなものでもいいよ~

 

にほんブログ村


パグ団子

2010-11-16 10:23:09 | こんもずご飯

今日は寒い

いつも私にべったりのもずく
でもあまりにも寒いと
私より体温が高いこんぶの上へ(わんこの体温は38度前後だからね)



も)おねえちゃん、おんぶ
こ)・・・・・・

パグ団子の出来上がり

こんぶがうざくて場所を移動しても


お)おねえちゃん、だいちゅき
こ)重い・・・・

夏場は、もずくを嫌がってひとり離れた場所で寝ていたこんぶも
寒くなったら、そんなには嫌がらない


も)おねえちゃん、どこにも行かないでね
こ)うざい


も)わたちお姉ちゃん大好きなんです


こ)私は毛布の中でぬくぬくの方がよいんだけど


でもね毛布のなかでも団子になっちゃうんだよね

この冬も仲良し団子沢山みれるかな

にほんブログ村


食事を考える

2010-11-10 11:25:21 | こんもずご飯
今日はちょっとメモ的なブログなので、
賛否両論あるかもしれませんが、お気になさらずにね。
スルーしちゃってくださいね。


最近、こんぶのおしっこも落ち着いてきて、
PH検査も一ヶ月に1度くらいにサボってる(笑)
値も6.0くらいで良好なので、クランベリーのサプリもお休み

以前わんこの尿がアルカリ性になるのは、肉食じゃなく野菜を食べるからだよ
って話をお友達のブログで見た事があり、
野菜はごく少量しかやっていない。
確かに、ゆでたキャベツを大量(といっても葉一枚くらい)食べた後キラキラしたのを見たことあり
※(追記)犬は猫とちがって、雑食だから野菜もある程度はひつようだけど、フードに入ってるから余分に食べることになるのかも

今食べているドッグフードはいろいろ試して、こんぶももずくも一番毛艶や体臭が減りお腹の調子もgood
なにしろグルコサミンが入ってるのがいいんだよね。(こんぶ、パピーの頃膝蓋骨脱臼だったので)
ラムとチキンの2種類があるので、それを交互に買っている

でも主原料をみると一番多く入っているのは


玄米なんだよね
そこでジレンマ、肉を食メインにべた方がいいのではないのか?

最近ホリスティックをちょびっと勉強してて、手作り食なども考えたが
経済的、時間的、脅迫的な心配性の為に栄養のバランスに自身が持てないという
理由で毎日の完全手作り食は断念

ということで、いろいろ考えて

とりよせてみました。
よくお取り寄せする鶏肉屋さんのドッグ用ミンチ
生でフードに混ぜて与えるタイプです。
人間用もタタキなどを販売されているお店で、私たちも食べているので、安心だしね。

中はこんな風になっているので、小分けしてあげやすいし
お試し商品だったので、ささみ、手羽、丸鶏の3種類はいってたんだけど
まずは、カロリーが低いささみで挑戦

1ブロック30kcalくらいかな。(手羽:63kcl 丸鶏:50.6kcl)
よって、1日こんぶ616kcl、もずく481kcal必要なもずく
いつもよりちょっと少ないフードに一ブロック足せばよいから

生肉を沢山与えるのは初めてなので、さつま芋もトッピング(まあ、食べないってことはないと思うけど)
(写真は、お芋がのってるので、フード少なめ)
食べるかなあ?
おなか壊さないかなあ?




生肉から食べ終わられました。


洗ったように綺麗なお皿

次の日のうんPも良好良好

次の日から、お芋のかわりに腸内環境がこわれやすいもずくの為に
ヨーグルトもトッピング
これを夜のご飯だけ、しばらく続けて様子を見ようかとおもってます。

お肉はほかにも、ラムや馬肉がよさそうなので、良いお肉が見つかったら挑戦してみたいです。
PH試験紙なくなったから、買ってこなくちゃ!結果がわからん(笑)


※生肉は消化できないわんちゃんもいますのでおためしは慎重にね。


生肉だ~いすき


あれ?もずくの頭にちょんまげが・・・・・・・・


ちょっとかわいいかも(笑)



にほんブログ村

ちょんまげの犯人はこんぶだよ~