Tomorrow is another day #Peace on Earth #Save Okinawa

『命どぅ宝』
世界平和
辺野古新基地建設断固反対!
那覇軍港浦添移設反対!
琉球弧の軍事基地化反対!

絵本

2008-11-21 11:26:13 | 日々雑感

↓はお友達の質問に答えた内容です。

JJFellowshipのおふたりの先生とはイースターイベントで
2度ご一緒したことがあり
その時の写真デジカメで撮ってないのが残念なのですが・・
探していつかアップしたいと思ってます。

そのイベントに参加した子どもたち、とっても貴重な体験をしたと思います。

おふたりが大切になさってる五感を生かした学び
半端じゃないです。
本当に良く考えられてて、心と体に優しくて、
体内にある何かが呼び起こされる感じかな?

写真の絵本まだ全部読んだわけではありませんが、
真ん中の"What do you do with a tail like this?" が一番人気です。
とても勉強になります。

教材にリーディングブックが取り入れられてからは、
絵本を読む機会がなくなりましたが、
以前より、生徒も私も絵本に慣れてきたので、
これからどんどん読んであげようと思ってます。

今年度はPB&PFが居なくって、描くことがあまり無いのが残念です。
でも、PBからのPIちゃんたち、元々描くの好きな子も居たけど、
あまり描けなかった子達も描くことに抵抗が無くなって
生徒全員、変化したように思います。
素直に成った感じかな?

前の日記にアップしたけこりん紹介の絵本を読んだのは
大分前なの、リーディングブックが導入される前、
そのシリーズは文字はほとんど無いので、
ホント5分もあれば紹介出来ます。

私は、同じ単語が出て来た時、
例えば、"Yummy" あちらこちらに出てるよね。
そういう時に脱線して読んだりもします。
そうすると、「借りていい?」と聞いてきたり
発表会の時にも、直前に成って、
テキストの内容が暗誦できてなかったりとか
発表したいものが見つからなかった時に絵本を見せると
絵本なら読めばいいわけじゃない?
それで、ピックアップする子も居ました。
それでね、ビックリするのは、
発表直前に数日練習すれば、大体は読めるってこと
その時期にはある程度の同等の単語がインプットされているので、
興味さえあれば、読めるの。
そこで、感情を入れたりまではまだまだだけど・・
私は今の時点ではあまり要求しません。

しかし、この頃になってやっと発音を意識して指導してます。
と言うのは、文字を多く見ると(読むと)文字を意識するあまり、
カタカナ読みになっちゃうことが多い。
↑は色んな理由があると思うけど・・
それでね、子どもたちもどっちが正しい発音か分からなくなることも
あるみたいで・・
そういう意味で、発音の確認するし、
「自分の勘を信じなさい」という場合もあります。
ECCの教材の発音は標準的だから・・って、
みんなにはその音が入ってるはずだから・・って

そういうわけで、リーディングブック導入後とか、
新しいテキストの場合、しばらくは教材以外の絵本を読む余裕は無かったけど・・

今年のうちの教室はほとんどが継続生
新入生は6年生、中1、HEさんだけだったので、
全体として、絵本を入れる余裕があるのだと思います。

入学して最初の1,2年は、ECCの教材に慣れるだけで精一杯だと思うし
それで充分だと思います。
ただ、絵本を置いておけば、生徒が興味を示すし
そのいいタイミングの時に読んであげられるかな?

もっとアップしてみますね~
そんで、活用法とまではいかないけど、どういう時に読んであげたか
思い出したら書くね~。

カリキュラムもやりようによっては
詰め込みになっちゃうこともあるかもしれない。
最初のうちは仕方が無いと思います。
インプットしないことには始まらないし
しかし、それをなるべく意味のあるものにするために、
みんな副教材を使って努力してると思うのよね~

ご存知のように「絵本の力」ってあって、
言葉はなくてもそれだけで子どもたちが想像して
そして更に創造していくよね。
私もそんなに読んであげる余裕は無いのだけれど
一応、試験範囲まで終えたし、今のPIちゃんたちは余裕があるので、
それに、保護者の方も全然、結果とか気にしないし、
なので、今が読み時かな~なんてね。
今週、ほぼ全クラスで"I'll always love you”読んでるけど、
その反応に面白い結果が出ました。
また書くかもしれませーん。


最新の画像もっと見る