お屠蘇気分は抜けないものの、「残り物には福がある」精神は健在。
半期に一度のエキサイトメント(excitement) にはTPR的に 体が自然に反応しております。
バーゲンセールというのは、どなたも感じていらっしゃると思いますが、ギャンブル的。
定価より値段が下がっているので、得をしているはずなのに、その割引率で一喜一憂
その値段の下げ率で、損をしたような気分にも なります。
購買後すぐに着用すれば、それでその服の価値はその分下がるので、その後、同じ型の服の値段が多少下がっても仕方ない、購入した商品の役割は充分果たしているはず。が、しかし、その服が未着用のままで割り引かれていたら、ちょっとショック。
しかし、そのくらいのことでヘコタレテいたら、前には進めない。その失敗を乗り越えて、より賢い消費者になれるのです。
ま、実は ここで、へそくりを貯めることができる主婦になれるかどうかの違いも出てきたりします。
ご近所の先輩ママは、割り引かれた分(食品であれ、服であれ?)貯金するのだそうですが、
私の場合(私より若い方も)、その割引されたはずの分おおめに買ってしまうのですわ。
多めの物を長く大切に使うか、少しの物を着回すか、それも人それぞれでしょう。
ま、いずれにせよ、どちらも自分にとっての適量を知ることが大事でしょうね。
久しぶりに買った宝くじ、外れでした。

どこかに寄付したことにします。この頃はまったく無くなりましたが、家族のスピード違反は駐禁の罰金も どこかに寄付をしたつもりにします。(一寸ちゃうよ~!?)