goo blog サービス終了のお知らせ 

《アロマテラピーサロン・ピュアティ》purity diary

アロマルームのできごと、好きなこと、日々のあれこれをココロのままに綴ってます♪
(最寄り駅:不動前駅、JR目黒駅)

フローラルーウォーター(花の水)

2014-08-21 15:36:42 | アロマテラピー

フローラルーウォーター=お花のお水

 

または、芳香蒸留水、ハイドロゾルとも呼ばれています。

 

植物から水蒸気蒸溜法で精油を抽出する過程で、(芳香蒸溜の)液体が2層に分離され、上層の部分(油分)が精油、下層の水分がフローラルウォーターとして使われます。

 

そうなんです。同時に得られる♪

 

フローラルウォーターは、精油よりも穏やかな作用で、安全性も高いので、子供や乳幼児にも利用できるのですよ~。

 

いろいろな種類のお花のお水がありますが

 

わたしは、アロマルーム用と自分用、交互に使っているのが、ローズウォーターとネロリウォーターです。

 

ネロリやローズなど、お花の精油は、ご存知のように、お高い!!

 

でも、気軽に?香りや、お花の良質なエネルギー(女性性を高める)が欲しいじゃないですか(笑)

 

フローラルウォーターは、お値段も手頃ですし、香り高く、つけるたびに、とっても幸せな優しい気持ちになります。

  

ローズウォーター

 

 

貴重なダマスクローズのお水。

今の季節、冷却効果で、日焼けや紫外線で痛めた肌のほてりを抑え、女性ホルモンを活性化し、生理不順、更年期障害にも有効です。

潤いを与え、キメの整った生き生きとしたお肌に導いてくれます。

 

ネロリウォーター(オレンジフラワーウォータ0)

 

 

可憐で、凛としたオレンジの花のお水

 

乾燥しやすいお肌、たるみが気になるお肌の引き締めにも有効で、しっとり潤い、ハリのある健康的なお肌に♪

加齢によるシワやくすみ、睡眠不足や疲労、疲れたお肌もアンチエイジングにもGoodです♪

 

化粧水として使うだけではなく『アロマクラフト』の基材としても使えます。

 

精製水の代わりにフローラルウォーターを使って、クリーム作り、ローション作り、デォドランドスプレー作り リネンスプレー作り etc etc1グレイドアップのものになりますよん(笑)

 

 

アロマルームでも是非お試しください~♪

 

 

☆ ☆ ☆ 

 

8/28(木)『お香&炭酸パック作り+目黒不動尊 護摩焚き 縁日散策(Aroma Club)

募集中(残1名様となりました)

 

期間限定のフェイシャルメニュー、クラフト作り 8月31日まで

『炭酸パック・フェイシャル』『炭酸パック作り』『炭酸セット』☆ 

 

アロマハンドトリートメント講座1day 9/28(日)受付中です♪ 

 


aromatherapy salon purity



トリートメントメニュー

アロマタッチトリートメント 

 アロマクラフト教室

石けん教室

ホームケアー講座(検定試験対応講座)

アロマハンドトリートメント実技講座

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。