
アロマクラフト教室で、乳液を作っていただきました♪
洗顔後、化粧水をパタパタ。。。水分補給して完了
。。てなことをすると、時間が経つと、思いきり乾燥してんじゃん


。。てことが、よくあるわたしです(笑)
やはり、横着せずに化粧水のあとには、乳液、もしくはクリームで油分を補給するのもたいせつですネ
油分が肌に膜をはって、水分を閉じ込めてくれるんです
特に、乳液は、水分と油分を同時に与えてくれるので、保湿効果もばっちり
今回の乳液作りの主役『植物性乳化ワックス』

こさじ1入れました。
そして、マカダミアンナッツオイル 大さじ1 & 植物性乳化ワックス をビーカー1に、
精製水 70mlはビーカー2に入れ、湯煎で溶かし温めます。

同じ温度になるのが最適♪
植物性乳化ワックスが、十分に溶けたら、その中に精製水を半分くらい入れてカプチーノクリーマーで5分ほど撹拌
*精製水を2回に分けるのがポイントです。

そして、残りの精製水をいれて、またもや5分ほど撹拌
クリーム状になってきます。

美味しそう

。。で、ポイントなのは、このまま粗熱をとって容器にいれると、泡立っているため、容器から溢れてしまいます
なので、今度は空気を抜くように、カプチーノクリーマーで混ぜあわせます。
精油は。。。

最初から決めていらしゃていましたよ~。
パルマローザ
あまり、ふだん、パルマローザを名指しで指名されることが少なかったので、パルマローザ共々 驚きました

ぬぬぬ~~~アロマをご存知ですな
(ニヤリ)
パルマローザはイネ科の植物。香りは、とても個性があって。。。ん~表現がむずかしいですが、ローズやゼラニウムの香りをドライにした感じ?? で、グリーンっぽいんです。で、トーンがちょっと重たい感じ。。。
いちばん香りを言葉にできない精油くんのひとつ。
興味のあるかた、機会があれば、アロマルームまたはアロマショップでクンクンしてみてください
このパルマさんは、お肌の水分のバランスを整えて、皮脂の自然な分泌を正常化するので、乾燥肌にも最適です。
また、皮膚の感染症全般に効果があるともいわれてるので、にきび、皮膚炎、軽い炎症や、傷、擦り傷にも、有効です。
アンチエイジング、しわ防止にも
顔、唇、首、手、足といった場所のケア全てに良いパルマローザ乳液なんです。
そして、香水にもよく使われる香りです
お目が高いです
(笑)

乳液はお顔などにつける際、よく染み込ませるようにしっかりと浸透させてくださいね♪
防腐剤なしの天然の乳液ですので、保管は冷蔵庫へ
使う前はボトルをフリフリしてから。。そして、なるべく、お早めに使いきってくださいね♪
『あぁ~~やっぱり来てよかった。じぶんひとりでは作れなかったかも
』とおしゃってくださいました。
たしかに。。。いちばんはじめのアロマクラフトでの『乳液作り』は確かに、難しく感じると思います。
。。っていうか、わたしもクリームを作るより、乳液作りのほうがむずかしいです
『これからは、植物性乳化ワックスもゲットしたので(笑)がんばってクリームなど作ってみますっ
』と。。
わーい
がんばってくださーい♪♪
このあと、リップクリームと練り香水にも挑戦されましたよ
すでに、お手の物。。という感じでした
ありがとうございました
☆ ☆ ☆
夏休みの自由研究♪

aromatherapy salon purity
アロマトリートメント回数券☆ギフト券
トリートメントメニュー
石けん教室
アロマクラフト教室
ホームケアー講座(検定試験対応講座)
アロマトリートメント実技講座(ホームケア-)
TCカラーセラピー&アロマスプレー
出張アロマ
洗顔後、化粧水をパタパタ。。。水分補給して完了




。。てことが、よくあるわたしです(笑)
やはり、横着せずに化粧水のあとには、乳液、もしくはクリームで油分を補給するのもたいせつですネ

油分が肌に膜をはって、水分を閉じ込めてくれるんです

特に、乳液は、水分と油分を同時に与えてくれるので、保湿効果もばっちり

今回の乳液作りの主役『植物性乳化ワックス』

こさじ1入れました。
そして、マカダミアンナッツオイル 大さじ1 & 植物性乳化ワックス をビーカー1に、
精製水 70mlはビーカー2に入れ、湯煎で溶かし温めます。

同じ温度になるのが最適♪
植物性乳化ワックスが、十分に溶けたら、その中に精製水を半分くらい入れてカプチーノクリーマーで5分ほど撹拌
*精製水を2回に分けるのがポイントです。

そして、残りの精製水をいれて、またもや5分ほど撹拌
クリーム状になってきます。

美味しそう


。。で、ポイントなのは、このまま粗熱をとって容器にいれると、泡立っているため、容器から溢れてしまいます

精油は。。。

最初から決めていらしゃていましたよ~。
パルマローザ

あまり、ふだん、パルマローザを名指しで指名されることが少なかったので、パルマローザ共々 驚きました


ぬぬぬ~~~アロマをご存知ですな

パルマローザはイネ科の植物。香りは、とても個性があって。。。ん~表現がむずかしいですが、ローズやゼラニウムの香りをドライにした感じ?? で、グリーンっぽいんです。で、トーンがちょっと重たい感じ。。。

興味のあるかた、機会があれば、アロマルームまたはアロマショップでクンクンしてみてください

このパルマさんは、お肌の水分のバランスを整えて、皮脂の自然な分泌を正常化するので、乾燥肌にも最適です。
また、皮膚の感染症全般に効果があるともいわれてるので、にきび、皮膚炎、軽い炎症や、傷、擦り傷にも、有効です。
アンチエイジング、しわ防止にも

顔、唇、首、手、足といった場所のケア全てに良いパルマローザ乳液なんです。
そして、香水にもよく使われる香りです

お目が高いです


乳液はお顔などにつける際、よく染み込ませるようにしっかりと浸透させてくださいね♪
防腐剤なしの天然の乳液ですので、保管は冷蔵庫へ

使う前はボトルをフリフリしてから。。そして、なるべく、お早めに使いきってくださいね♪
『あぁ~~やっぱり来てよかった。じぶんひとりでは作れなかったかも

たしかに。。。いちばんはじめのアロマクラフトでの『乳液作り』は確かに、難しく感じると思います。
。。っていうか、わたしもクリームを作るより、乳液作りのほうがむずかしいです

『これからは、植物性乳化ワックスもゲットしたので(笑)がんばってクリームなど作ってみますっ


わーい

このあと、リップクリームと練り香水にも挑戦されましたよ

すでに、お手の物。。という感じでした

ありがとうございました

☆ ☆ ☆
夏休みの自由研究♪

aromatherapy salon purity
アロマトリートメント回数券☆ギフト券
トリートメントメニュー
石けん教室
アロマクラフト教室
ホームケアー講座(検定試験対応講座)
アロマトリートメント実技講座(ホームケア-)
TCカラーセラピー&アロマスプレー
出張アロマ