アロマテラピーサロン・ピュアティの槙 美佐子です。
『自分に集中』って物理的には無理。笑
例えば
子供(家族)のお世話をしたり
ご近所、会社の人間模様や行事に振り回されたり
誰かのために時間を使って嫌な思いをするハメになったり
私たちの毎日は(人生は)ゲームのように色々なトラップがわざわざ仕掛けられてるのかもしれません。笑
ラッキーが毎日続いたら、それは『日常』になるし
苦しいこと(辛いこと)がずっーと続いたら、それは『怠慢』になる
『自分に集中』とは、外側がどんな状況であっても、ココロの中に『平穏、安心、リラックス』を創れること。

例え、他人に振り回されてぐちゃぐちゃになっても、ココロのド真ん中の『安住の住処』にすぐに戻れることができること。
だと思います😊
人の感情にフォーカスしない
自分の感情を感じ、よく観る
安易なネガティブにも、安易なポジティブにも左右されない
自分の『考え』を持つ(自分で考える)
深い呼吸をする
そうすれば、他人や状況に自分『持っていかれない、巻きこまれない』気がします。
いつでも、安心でホッとする、リラックスして好きなことをする自分でいられる♩
『自分に集中』していくことで、『人のせい』には出来なくなります。笑
わたしは、わかっていながら『自分に集中』がおろそかになっていて、不満やイライラにアップアップ
(こーしてくれていれば、ひとこと言ってくれてたら、こーしなくても良かったのに、こーできたのに!キーッ)みたいな😅
で、そこで切り替えが早くすめばOKなんだけど、出来ずにいるとドンドン(自分から)ズレてくるのです💦
サインももれなくくる。
でも、サイン(よくないこと、アンラッキー)がくるとハッ!と気づけるんですけどね。笑
『あ!まだ自分に集中できてないかも』と、改めることができます。
改めれば、即座に変わる。笑
なので
『自分に集中』していないと、『損』します。笑
安心、リラックス、好きなことをする、ホッとするは『豊かさ』を生み、
イライラする、八つ当たりする、不満は『消耗』と『疲労困憊』をもたらします。
どちらが、好みか自分に聴いてみると早いです。笑
その時々の幸せをもたらす香りをチョイスして、好きなものを見続けるだけでも効果あり😙💕
あ!わたしはジムでサインアップが起こりました。笑
つづく
☆