goo blog サービス終了のお知らせ 

《アロマテラピーサロン・ピュアティ》purity diary

アロマルームのできごと、好きなこと、日々のあれこれをココロのままに綴ってます♪
(最寄り駅:不動前駅、JR目黒駅)

〈お花の刺繍〉ダリア

2021-04-04 23:25:29 | 刺繍・手芸
今回はダリアのお花♪



このシリーズの手作りキットは、ステッチは簡単だけど色々な小技?を学べて楽しいです。

前回はビーズを花芯にあつらえました♡

今回の一式



手取り足取りキット。笑




刺繍針は毎回付いてきて、今回は2本も😮

お裁縫箱は刺繍針バブルとなっている😑

そして


華やかなグラデーションの赤いリボン🎀

では、始めます。

一気にここまで⤵️





茎 アウトラインS
葉 サテンS
葉軸 バックS
がく レゼーデージーS 
蕾 レゼーデージーS
蕾(赤)ストレートS

サテンステッチは隙間ができないように神経使いました💦

レゼーデージーは、かつて大の苦手意識があったのに今では『わーい♪』という感じ。←さんざんやりましたから。笑

やっぱり『慣れ』強し😏

続いて、リボンで花びら



花 ストレートS
花芯 フレンチノットS(3回巻)

何が大変って、リボンがクルンクルンしてひと針ごとに、よれた捻りを直すのと、リボンに針を刺さないように極狭の隙間を狙ってブスっと針をひとつき🪡するのに苦労しました😣

花びらは(特に内側)はリボン🎀みたくふんわりさせました😊

最後にお花の名前を入れて


出来上がり♡

手のひらサイズなので製作時間の目安は2時間だそうですが

とてもとても、、、ムリムリ😣

何ごともそうですが

スピード上げれば雑になり
丁寧にやると時間がかかる💦

なので、ゆっくりモード全開でした😅

フレームにいれて



完成です❣️パチパチ👏

ちなみに実際のダリアのお花⤵️





開花シーズンは、夏から秋だそうです😑

先取りして花咲かせました。笑






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。