





東京2400M、芝C・左、3歳以上、オープン、定量
◎ミッキークイーン


デビューから7戦して、すべてのレースで連対している超優秀馬。今年は、オークス(東京芝2400M)と前走秋華賞(京都芝2000M)を勝ってクラシック2冠を達成!桜花賞にも出走していれば、あるいは3冠牝馬が出ていたのではないか・・・と思わせる強さです。オークスで勝っているこの馬にとって、ジャパンカップは最高の舞台になります。過去には、ジェンティルドンナ、ブエナビスタ、ウオッカなど牝馬が活躍するレースだけに期待が高まります。一線級の古馬牡馬相手になりますが、斤量はオークスからマイナス2キロの53キロと超余裕。
○ラブリーデイ


今年は、緒戦の中山金杯(中山芝2000M)で勝つと京都記念(京都芝2200M)でも勝って、2連勝!距離が長いと思われた阪神大賞典(阪神芝3000M)では6着、天皇賞(春)(京都芝3100M)では8着と連敗を喫しましたが、続く鳴尾記念(阪神芝1800M)で勝ってからは、破竹の勢いは止まりません。宝塚記念(阪神芝2200M)、京都大賞典(京都芝2400M)、天皇賞(秋)(東京芝2000M)とG1を含み4連勝をあげています。やや先行型ですが、あまり展開にとらわれないところも強みです。昨年までのイマイチさが嘘のように今年ブレークした5歳馬に期待が高まります。
▲アドマイヤデウス


今年緒戦となった日経新春杯(京都芝2400M)は骨折長期休養明けにも関わらず、乗り越えての勝利。続く日経賞(中山芝2500M)でも勝って2連勝をあげました。前走は骨折休養明けで天皇賞(春)(京都芝3200M)以来のレースとなる天皇賞(秋)(東京芝2000M)で11着でしたが、上がりは最速タイの33.4秒と大健闘。能力的には引けをとらないと思うので、ゲートをスムーズに出てうまく流れに乗れれば、面白いと思います。
以上3頭に




を加えた6頭で、馬連・3連複ボックス勝負です



指数も見てね!!


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます