goo blog サービス終了のお知らせ 

ひろりんのぷりぷり馬なりダイアリイ

競馬大好きひろりんの大胆不敵な競馬予想。

独自の視点であみ出した
〝ひろりん指数〟で人気馬をメッタ切り!?

≪予想≫天皇賞(春)

2013-04-27 22:16:44 | 競馬予想
 第147回 天皇賞(春) 
京都3200M、芝C・外右、4歳以上、オープン、定量

◎フェノーメノ 底を見せていない強み

○ゴールドシップ 実力も実績も文句なし
 
常に比較されがちな同世代ライバル。初めての対決大一番となった昨年のダービー(東京芝2400M)では、フェノーメノが勝ち馬ディープブリランテにクビ差に迫る2着だったのに対し、ゴールドシップは5着に敗れています。その後、2頭の路線は分かれ、ゴールドシップは、菊花賞(京都芝3000M)、有馬記念(中山芝2500M)と2連勝し、今年初戦の前走阪神大賞典(阪神芝3000M)でも、後続に2馬身差をつけて快勝しており、ステイヤーとしての名声を欲しいままにしています。一方、フェノーメノは、天皇賞(秋)(東京芝2000M)で早めの古馬G1に参戦、勝ち馬エイシンフラッシュに半馬身差に迫る2着に入りましたが、続いて出走したジャパンカップ(東京芝2400M)では、世界を舞台に戦っている超一流古馬相手に気後れした感じで、出遅れて5着に敗れています。距離適性の面から今までの実績を見たら、どう見てもゴールドシップの方が分が良いのですが、フェノーメノは、前走日経賞(中山芝2500M)で後続に1馬身半差をつけて快勝し、距離適性の片鱗を見せたことから、その潜在能力にも期待してみたいところです。いずれにしても、ダービー以来の対決となる2頭がどんな走りを見せてくれるのか楽しみです。

▲トーセンラー 抜群のコース適性
京都コースの戦績が(3、0、2、1)と相性バッチリ。3歳時、菊花賞(京都芝3000M)で3着に入っていることから、距離についても問題なさそうです。昨年1年間は勝てそうで勝てないもどかしいレースが続き、不完全燃焼気味でしたが、今年初戦の京都記念(京都芝2200M)で後続に1馬身半差をつけてきさらぎ賞(京都芝1800M)で勝って以来の2年ぶりとなる3勝目をあげました。実績では見劣りするものの、能力には差はないと見ています。

△カポーティスター 充実の時期を迎えている
フェノーメノ、ゴールドシップの影でひっそりしている同級生。昨年秋の北野特別(京都芝2000M)で1000万条件を脱し、今年初戦の日経新春杯(京都芝2400M)では52キロの斤量利はあったものの、10番人気からの勝利で大金星をあげています。反動があったのか続く京都記念(京都芝2200M)では6着に敗れていますが、前走日経賞(中山芝2500M)では立て直し、勝ち馬フェノーメノから1馬身半差あったものの2着に入着し、能力開花を感じさせています。初めてのG1、距離、斤量58キロと厳しい条件にはなりますが、頑張ってほしいです。

△デスペラード 距離が合う
ダートから芝の長距離へ路線変更して大成功!ステイヤーズS(中山芝3600M)3着、万葉S(京都芝3000M)1着、阪神大賞典(阪神芝3000M)2着と好走が続いています。天皇賞(春)の条件は、願ってもない大チャンス。期待しています。

馬連、3連複ボックスで・・・

「ひろりん指数」を基に予想しています
指数も見てね!!




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。