goo blog サービス終了のお知らせ 

ひろりんのぷりぷり馬なりダイアリイ

競馬大好きひろりんの大胆不敵な競馬予想。

独自の視点であみ出した
〝ひろりん指数〟で人気馬をメッタ切り!?

≪結果≫阪神ジュベナイルフィリーズ

2014-12-14 20:45:06 | 予想結果
 第66回 阪神ジュベナイルフィリーズ 
阪神1600M、芝A・外右、牝馬、2歳、オープン、馬齢
馬名/指数/人気順-実着順

3着◎ココロノアイ/29 (4番人気)
2着○レッツゴードンキ/28 (2番人気)
7着▲レオパルディナ/23 (7番人気)
9着消オースミアリス/22 (8番人気)
4着△ムーンエクスプレス/21 (12番人気)
17着☆トーセンラーク/19 (10番人気)
1着☆ショウナンアデラ/18 (5番人気)
8着-ロカ/16 (1番人気)
6着-スマートプラネット/16 (13番人気)
12着-カボスチャン/16 (14番人気)
14着-クールホタルビ/15 (9番人気)
10着-コートシャルマン/15 (3番人気)
15着-アローシルバー/14 (18番人気)
5着-アルマオンディーナ/13 (11番人気)
13着-ダノングラシアス/10 (6番人気)
16着-エフェクト/9 (16番人気)
11着-ダイワプロパー/9 (15番人気)
18着-アカリアイドル/6 (17番人気)

極端に逃げる馬もなく、それぞれの動向を見るような形で淡々とレースは進みました

4コーナーを周り、最後の直線に差しかかったところで末脚くらべとなりました
勝ったのは、メンバー中上がり最速で追い込んだショウナンアデラ
意外にも、唯一のディープインパクト産駒だったんですね
2着はレッツゴードンキ、3着はココロノアイで、いずれもマイルで好走実績のある馬たちでした

やはり、この時期の2歳馬は、距離とコース経験が大切なんだなぁ・・・と思いました

馬券の方は、☆○◎で馬連2200円、3連複3530円をGETしました~
軸ははずれちゃったけど、ボックス買いだったので辛うじて的中しました
よかった~


ここでお知らせです
来週、台湾旅行に行ってきま~す
そんなわけで、朝日杯フューチュリティSの予想はお休みします

次回、有馬記念の予想でお会いしましょう

≪結果≫ジャパンカップ

2014-11-30 17:35:52 | 予想結果
 第34回 ジャパンカップ 
東京2400M、芝C・左、3歳以上、オープン、定量
馬名/指数/人気順-実着順

5着◎ハープスター/25 (2番人気)
2着○ジャスタウェイ/23 (3番人気)
9着▲イスラボニータ/21 (5番人気)
3着△スピルバーグ/20 (6番人気)
8着△フェノーメノ/20 (9番人気)
14着消トーセンジョーダン/18 (16番人気)
4着☆ジェンティルドンナ/17 (1番人気)
11着-デニムアンドルビー/16 (7番人気)
7着-ワンアンドオンリー/16 (8番人気)
1着-エピファネイア/15 (4番人気)
12着-ヒットザターゲット/15 (10番人気)
10着-タマモベストプレイ/15 (13番人気)
15着-ディサイファ/15 (14番人気)
6着-アイヴァンホウ/13 (12番人気)
中止-トレーディングレザー
17着-サトノシュレン/4 (18番人気)
13着-アンコイルド/4 (17番人気)
16着-アップウィズザバーズ/3 (15番人気)

サトノシュレンが逃げる展開でしたが、極端に速いペースにはならずに東京コースらしい最後の直線勝負となりました

荒れた最内から伸びてきたのはエピファネイア
他馬を寄せ付けない力強い走りで、後続に4馬身差をつける圧勝
勝利を確信した鞍上スミヨン騎手の投げキッスが印象的なゴールでした

良馬場発表でしたが、馬場は回復しきっておらず重かったようです
ハープスターはじめ、3歳馬にとっては厳しいレースとなってしまったようです

馬券の方は、-○△で今週もハズレ~
ちょっとマズイ流れになってきました
なんとか挽回しなくてはっ

≪結果≫マイルチャンピオンシップ

2014-11-24 19:32:55 | 予想結果
 第31回 マイルチャンピオンシップ 
京都1600M、芝C・外右、3歳以上、オープン、定量

馬名/指数/人気順-実着順
15着◎クラレント/20 (6番人気)
8着▲ワールドエース/19 (4番人気)
6着○グランプリボス/19 (7番人気)
1着△ダノンシャーク/18 (8番人気)
4着△トーセンラー/18 (2番人気)
13着☆ミッキーアイル/17 12(1番人気)
17着-ホウライアキコ/16 (14番人気)
16着-サンレイレーザー/16 (13番人気)
2着-フィエロ/14 (3番人気)
10着-タガノグランパ/14 (11番人気)
11着-サダムパテック/13 (17番人気)
14着-レッドアリオン/13 (10番人気)
5着-エキストラエンド/11 (12番人気)
9着-ダイワマッジョーレ/8 (15番人気)
3着-グランデッツァ/7 (9番人気)
7着-ロゴタイプ/7 (5番人気)
12着-エクセラントカーヴ/5 (16番人気)

外枠に入ってしまったミッキーアイルは逃げ切れず、ホウライアキコの後ろに付ける展開になってしまいました

切れる脚を信じて最後の直線に賭けたダノンシャークが内側から強襲し、フィエロとの一騎打ち
上がり最速タイの34.1秒で追い込んだダノンシャークが、3度目のマイルチャンピオンシップ挑戦で悲願のG1初制覇を果たしました
岩田騎手との相性もバッチリだったようです

1番人気に推されたミッキーアイルは良いところなく13着と惨敗
安田記念と同様、古馬G1の厳しさを思い知れされたレースになってしまったようです

フィエロ以外の人気馬は総崩れとなったしまった今回のマイルチャンピオンシップ
人気が割れていたため、配当は思ったほど高くありませんでした
・・・とは言え、私の馬券は△--で大ハズレ~

気を取り直して、来週のジャパンカップは頑張ります

≪結果≫エリザベス女王杯

2014-11-16 19:53:12 | 予想結果
 第39回 エリザベス女王杯 
京都2200M、芝B・外右、3歳以上、オープン、定量
馬名/指数/人気順-実着順

2着◎ヌーヴォレコルト/22 (1番人気)
5着○キャトルフィーユ/21 (8番人気)
3着▲ディアデラマドレ/21 (6番人気)
10着△スマートレイアー/21 (5番人気)
13着☆ブランネージュ/20 (15番人気)
6着☆ショウナンパンドラ/19 (4番人気)
1着-ラキシス/18 (3番人気)
15着-ホエールキャプチャ/18 (11番人気)
12着-メイショウマンボ/17 10(2番人気)
8着-アロマティコ/17 (9番人気)
11着-ヴィルシーナ/16 (7番人気)
4着-フーラブライド/14 (10番人気)
17着-オメガハートロック/14 (17番人気)
16着-レッドリヴェール/13 (13番人気)
14着-サングレアル/13 (12番人気)
9着-サンシャイン/9 (18番人気)
18着-グレイスフラワー/7 (14番人気)
7着-コウエイオトメ/7 (16番人気)

逃げたのは、サンシャインヴィルシーナ
でも極端な逃げではなかったので、平均ペースだったと思います

4コーナーを周ったところで、内からヌーヴォレコルトが抜け出し、イイ感じで追い込みをかけましたが、馬軍を縫って出てきたラキシスにクビ差で差されてしまいました
重賞未勝利だったラキシスは、初めての重賞制覇をG1勝利で飾りました

2着は、1番人気に推されたヌーヴォレコルトでしたが、ラキシスとの追い比べを見る限り、まだまだ力の差がある感じでした
成長途上の3歳牝馬ですから、これからもっともっと強くなってほしいですね

馬券の方は、-◎▲でハズレ~
ラキシスまで、手が回りませんでした

来週は連休で、3日間開催になりますね
頑張りま~す

≪結果≫天皇賞(秋)

2014-11-03 14:24:50 | 予想結果
 第150回 天皇賞(秋) 
東京2000M、芝B・左、3歳以上、オープン、定量
馬名/指数/人気順-実着順

14着◎フェノーメノ/21 11(3番人気)
3着○イスラボニータ/20 (1番人気)
9着▲カレンブラックヒル/19 (9番人気)
7着△デニムアンドルビー/18 (6番人気)
6着☆エピファネイア/15 (4番人気)
4着☆ラブイズブーシェ/15 12(16番人気)
8着-サトノノブレス/14 (11番人気)
15着-フラガラッハ/14 (14番人気)
1着-スピルバーグ/13 (5番人気)
2着-ジェンティルドンナ/12 (2番人気)
5着-ヒットザターゲット/12 (10番人気)
13着-マーティンボロ/12 (7番人気)
11着-マイネルラクリマ/12 (13番人気)
12着-ディサイファ/11 (8番人気)
10着-ダークシャドウ/10 (12番人気)
17着-トーセンジョーダン/7 (17番人気)
18着-アスカクリチャン/7 (18番人気)
16着-ペルーサ/3 (15番人気)

大方の予想どおりカレンブラックヒルが逃げる展開
でも、極端な逃げではなかったため、ややスローペースに感じました

追い込み有利の展開
最後の直線でカレンブラックヒルが馬群に沈むと、ダンゴ状態に
抜け出て来たのは、1番人気、3歳馬のイスラボニータ
内からはジェンティルドンナが、すぅーっと脚を伸ばしてきました
これで決まるのかと思った瞬間、ものすごい脚を使って追ってきたのがスピルバーグで、そのままゴール
上がりは、もちろんメンバー最速の33.7秒
重賞未勝利とは思えない堂々とした走りでした

勝った馬はもちろん素晴らしかったのですが、私が感動したのはジェンティルドンナさんです
宝塚記念以来の休み明けにも関わらず、牡馬相手でもしっかりと成績を残しました
今回、私は買えませんでしたが、本当に素晴らしい牝馬だと思います
これなら、ジャパンカップ2年連続勝利をあげても不思議はないと思います

馬券の方は、--◎で大ハズレ
福島競馬場で、1レースから馬券を買いましたが、なんと一つも的中せず、ツライ観戦となりました
こういう日もありますよね・・・

来週は、G1はお休み
ですが、再来週から年末まで続くG1戦線に備えて、馬券勘を養いたいと思います