goo blog サービス終了のお知らせ 

ひろりんのぷりぷり馬なりダイアリイ

競馬大好きひろりんの大胆不敵な競馬予想。

独自の視点であみ出した
〝ひろりん指数〟で人気馬をメッタ切り!?

≪結果≫菊花賞

2014-10-26 16:00:05 | 予想結果
 第75回 菊花賞 
京都3000M、芝A・外右、牡・牝、3歳、オープン、馬齢
馬名/指数/人気順-実着順

1着○トーホウジャッカル/23 (2番人気)
16着◎トゥザワールド/23 6.3(2番人気)
9着▲ワンアンドオンリー/22 (1番人気)
2着△サウンズオブアース/21 (4番人気)
4着☆タガノグランパ/16 (10番人気)
6着☆サトノアラジン/16 (9番人気)
11着☆ヴォルシェーブ/16 (11番人気) 
5着-ショウナンラグーン/13 (6番人気)
8着-トーセンスターダム/13 (5番人気)
13着-ミヤビジャスパー/13 (14番人気)
7着-マイネルフロスト/12 (13番人気)
15着-シャンパーニュ/12 (15番人気)
18着-サングラス/9 (16番人気)
3着-ゴールドアクター/7 (7番人気)
14着-メイショウスミトモ/7 (17番人気)
10着-ワールドインパクト/6 (12番人気)
12着-ハギノハイブリッド/6 (8番人気)
17着-アドマイヤランディ/6 (18番人気)

公約どおりサングラスが逃げる展開でしたが、極端な“逃げ”ではなかったため、ほぼ平均ペースでレースは流れました
最後の直線での勝負は、内から早めにトーホウジャッカルが抜け出し、そのままゴール
終わってみれば、なんとっレコードタイムでの勝利となりました
夏の間につけた力は伊達ではなかったんですね~

2着は、トーホウジャッカルから半馬身差でダービー11着の雪辱を果たしたサウンズオブアース

3着は、芝2600Mで逃げ切り勝ちの経験を持っていたスタミナ自慢のゴールドアクターでした

1番人気、ダービー馬のワンアンドオンリー、私の本命馬で2番人気のトゥザワールドは、共に最後の直線で失速・・・
やはり距離が長かったように感じました

馬券の方は、○△-でしたが、◎からの1頭軸流しにしたため、ハズレ~
指数としては合っていたので、自分の中では良しとします
でも、やっぱり悔しい~

来週は、天皇賞(秋)ですね
連休なので、福島競馬場に参戦する予定です
来週も頑張りま~す

≪結果≫スプリンターズS

2014-10-05 17:31:53 | 予想結果
 第48回 スプリンターズステークス 
新潟1200M、芝A・内左、3歳以上、オープン、定量
馬名/指数/人気順-実着順

4着◎グランプリボス/18 (4番人気)
9着▲マジンプロスパー/14 (14番人気)
12着○コパノリチャード/14 (3番人気)
5着△ベルカント/14 (10番人気)
8着☆マヤノリュウジン/13 (6番人気)
15着消アースソニック/11 (16番人気)
11着消ローブティサージュ/11 (7番人気)
14着消トーホウアマポーラ/11 (11番人気)
13着☆ハクサンムーン/11 12(1番人気)
16着-ガルボ/10 (12番人気)
3着-レッドオーヴァル/10 (5番人気)
2着-ストレイトガール/9 (2番人気)
1着-スノードラゴン/8 12(13番人気)
6着-アフォード/7 (15番人気)
17着-ハナズゴール/7 (8番人気)
7着-セイコーライコウ/6 (9番人気)
10着-サンカルロ/6 (17番人気)
18着-ダッシャーゴーゴー/4 (18番人気)

お天気が心配された新潟競馬場でしたが、天候は小雨、良馬場で行われたG1スプリンターズステークス

極端に逃げる馬もなく、淡々とレースは進み、最後の直線勝負となりました
思ったより直線が短くて私がビックリ

後続に半馬身差をつけて勝ったのは、13番人気、伏兵のスノードラゴン
主にダート路線で活躍してきたスノードラゴン、10週連続開催で馬場が相当荒れた状態だった今の新潟競馬場に合っていたのかもしれません

2着、3着は、共に牝馬のストレイトガールレッドオーヴァルで、短距離レースらしく女子力炸裂

私の本命馬グランプリボスは、惜しくも4着でした
小回りコースは、あまり合わないみたいですね・・・

馬券の方は、---
完敗です
的中された方は、素晴らしいですね

秋のG1緒戦は、大ハズレで終わりました
次回、秋華賞で取り返したいと思います

≪結果≫オールカマー、神戸新聞杯

2014-09-28 20:02:58 | 予想結果
 第60回 オ-ルカマー 
新潟2200M、芝A・内左、3歳以上、オープン、別定
馬名/指数/人気順-実着順

4着消フラガラッハ/19 10(14番人気)
2着◎ラキシス/18 (7番人気)
15着消セイクリッドバレー/18 (17番人気)
16着○サトノノブレス/17 15(1番人気)
1着△マイネルラクリマ/15 (2番人気)
5着▲アロマティコ/15 (6番人気)
6着☆フェイムゲーム/14 (4番人気)
18着-マイネルメダリスト/13 10(8番人気)
10着-ムスカテール/12 (11番人気)
12着-アスカクリチャン/11 (13番人気)
7着-カレンブラックヒル/10 (5番人気)
3着-クリールカイザー/10 (12番人気)
14着-クランモンタナ/10 11(3番人気)
17着-トラストワン/10 (15番人気)
9着-アドマイヤギャラン/8 (10番人気)
11着-ニューダイナスティ/6 (9番人気)
8着-ナカヤマナイト/3 (16番人気)
13着-エバーブロッサム/2 (18番人気)

カレンブラックヒルが引っぱる展開

4コーナーを周って、ダンゴ状態から5~6頭抜け出しました
ひろりん指数1位でも、距離が長いと判断して消したフラガラッハが出てきて、ちょっとドキドキ

勝ったのは、香港遠征も経験し一皮むけたマイネルラクリマ
内で際どく粘った私の本命馬ラキシスは2着でした
3着は、12番人気の伏兵クリールカイザー
まったく眼中になかったので、潔くあきらめがつきました

4着フラガラッハ、5着アロマティコもアタマ差、ハナ差で本当に接戦でした

馬券の方は、△◎-で馬連6250円(22番人気)をGETしました~
久しぶりに儲けることができました


 第62回 神戸新聞杯 
阪神2400M、芝B・外右、3歳、オープン、馬齢、菊花賞TR(3着まで優先出走権)
馬名/指数/人気順-実着順

◎ワンアンドオンリー/22 1.8(1番人気)
○ハギノハイブリッド/18 24.0(6番人気)
▲ヴォルシェーブ/17 22.6(5番人気)
△トーセンスターダム/16 8.3(3番人気)
☆サトノアラジン/15 3.0(2番人気)
-シャンパーニュ/14 95.1(11番人気)
-ヤマノウィザード/14 28.5(7番人気)
-キネオペガサス/14 60.5(8番人気)
-ウインフルブルーム/13 16.8(4番人気)
-スズカデヴィアス/13 130.8(12番人気)
-トーホウジャッカル/10 63.3(9番人気)
-サウンズオブアース/10 73.2(10番人気)
-ダンディーズムーン/9 249.0(13番人気)
-クロニクルスカイ/7 355.1(15番人気)
-マッチボックス/2 271.6(14番人気)
-トップボンバー/0 457.1(16番人気)

極端に逃げる馬もなく、淡々とした流れ・・・

これは、断然の1番人気に推されたワンアンドオンリーの楽勝になると思いましたが、4コーナー手前で早めに仕掛けたワンアンドオンリーと一緒の脚色で追ってくる馬が2頭

ダービー11着だった8番人気サウンズオブアースと重賞初挑戦9番人気のトーホウジャッカル
ワンアンドオンリーにアタマ差に迫ったので、鞍上のノリさんもちょっと焦ったのではないかと思います

ある意味、距離との戦いになる菊花賞・・・どんな顔ぶれ、レースになるでしょう?
今から楽しみです

馬券の方は、◎--で大ハズレ~
2番人気以下の人気馬が総崩れとなり、高配当となりました
この時期の3歳馬のレースの予想は、難しいですね

来週は、いよいよ秋のG1緒戦、スプリンターズステークスです
新潟競馬場での開催で、これまた予想が難解になりそうですが、頑張ります

≪結果≫セントライト記念、ローズS

2014-09-21 20:20:44 | 予想結果
 第68回 セントライト記念 
新潟2200M、芝A・内左、3歳、オープン、馬齢、菊花賞TR(3着まで優先出走権)
馬名/指数/人気順-実着順

1着◎イスラボニータ/24 (1番人気)
2着○トゥザワールド/24 (2番人気)
4着▲ステファノス/22 (5番人気)
3着△タガノグランパ/17 (10番人気)
9着☆マイネルフロスト/15 (6番人気)
14着-サングラス/14 (17番人気)
5着-ラングレー/13 (9番人気)
11着-クラリティシチー/13 (8番人気)
7着-ダイワリベラル/10 (13番人気)
18着-オウケンブラック/10 (14番人気)
11着-デルカイザー/10 (15番人気)
15着-エアアンセム/9 (12番人気)
8着-ショウナンラグーン/9 (7番人気)
13着-サトノフェラーリ/9 10(3番人気)
17着-アルテ/9 (18番人気)
16着-ヨッヘイ/8 (16番人気)
6着-メイクアップ/7 (11番人気)
10着-ワールドインパクト/6 (4番人気)

皐月賞で1着、2着だったイスラボニータトゥザワールド
やはり、この2頭の実力は抜きん出ていました

さらにイスラボニータトゥザワールドの着差は1馬身差以上あり、終わってみればイスラボニータの完勝でした
ダービー馬ワンアンドオンリーとの対決が実現すれば、盛り上がるでしょうね~

3着は、10番人気のタガノグランパ
今日も人気にはなりませんでしたが、ダービーで4着に入着した実績はフロックではなかったことを証明しました

馬券の方は、◎○△で馬連250円(1番人気)、3連複2250円(7番人気)をGETしました~
配当は安かったですが、久々に3連複が的中したのでうれしかったです


 第32回 ローズステークス 
阪神1800M、芝A・外右、牝馬、3歳、オープン、馬齢、秋華賞TR(3着まで優先出走権)
馬名/指数/人気順-実着順

1着◎ヌーヴォレコルト/23 (2番人気)
6着○レッドリヴェール/22 (1番人気) 
4着▲ブランネージュ/16 (6番人気) 
15着△アドマイヤシーマ/14 10(5番人気)
13着☆ディルガ/13 (14番人気)
3着-リラヴァティ/11 (9番人気)
5着-ヒルノマテーラ/10 (4番人気)
8着-アドマイヤアロマ/10 (13番人気)
14着-アドマイヤビジン/10 (10番人気)
7着-レッドオリヴィア/10 (7番人気)
11着-リリコイパイ/10 (12番人気)
10着-プリモンディアル/10 (8番人気) 
2着-タガノエトワール/9 13(15番人気)
9着-サングレアル/7 (3番人気)
12着-メイショウラバンド/4 (16番人気)
16着-ダンツキャンサー/4 (11番人気)
17着-リックタラキチ/0 (17番人気)

果敢に逃げたリラヴァティが3着に粘り込みました

勝ったのは、オークス馬ヌーヴォレコルト、2着は上がり最速で追い込んだ伏兵15番人気のタガノエトワール

1番人気に推されたレッドリヴェールは、6着に敗れてしまいました
敗因は不明とのこと・・・
ちょっと難しい女の子なのでしょうか?

馬券の方は、◎--と大ハズレ~
荒れる予感はしていましたが、ここまでとは思いませんでした

秋華賞、菊花賞、天皇賞(秋)、エリザベス女王杯、そしてジャパンカップ・・・
楽しみが続きますね~
予想も頑張ります

≪結果≫京成杯オータムH、セントウルS

2014-09-14 15:52:40 | 予想結果
 第59回 京成杯オータムハンデキャップ 
新潟1600M、芝A・外左、3歳以上、オープン、ハンデ
馬名/指数/人気順-実着順

10着◎タガノブルグ/21 (11番人気)
14着○エキストラエンド/20 11(3番人気)
8着▲サダムパテック/20 (6番人気)
5着△サトノギャラント/19 (1番人気)
7着△ミッキードリーム/19 (14番人気)
4着-キングズオブザサン/18 (5番人気)
1着-クラレント/18 (2番人気)
3着-ミトラ/18 (9番人気)
6着-シャイニープリンス/17 (10番人気)
2着-ブレイズアトレイル/16 (8番人気)
11着-ショウナンアチーヴ/16 (7番人気)
15着-エクセラントカーヴ/15 11(4番人気)
出走取消-ゴールデンナンバー/15
13着☆ウイングドウィール/11 (12番人気)
12着-ネオウィズダム/6 (13番人気)
9着-アーデント/3 (15番人気)

今年は新潟競馬場で開催された京成杯オータムハンデキャップ
昨日は大雨で、不良まで悪化した馬場もメインレースまでに良馬場まで回復しました

スタート直後、差し馬たちも前につける展開となり、私の本命馬タガノブルグも果敢に逃げる戦法を取りました
でも、そこは直線が長い新潟競馬場・・・
前に行った馬たちは馬群に沈み、代わって出てきたのは2番人気、58キロのハンデを背負ったクラレント
力強い伸び脚で見事に1着でゴールしました

2着は、上がり最速32.8秒で追い上げた8番人気のブレイズアトレイル
関屋記念で5着に敗れていましたが、ここで挽回する形となりました

3着は、こちらも伏兵のミトラ
まったくのノーマークだったので、ちょっとびっくりしました

1番人気に推されたサトノギャラントは、ただ1頭、最内に進路を取って頑張りましたが、届かず5着に敗れました

関屋記念に続いて2連勝を挙げたクラレントが、夏のマイル王に輝きました

馬券の方は、---で大ハズレ・・・
やっぱり、ハンデ戦は苦手だな~
今回のオータムハンデは、結果的にあまりハンデ差には関係なく、実力のある馬が勝ったような気がします


 第28回 セントウルステークス 
阪神1200M、芝A・内右、3歳以上、オープン、別定
馬名/指数/人気順-実着順

2着◎ハクサンムーン/22 (1番人気)
1着○リトルゲルダ/21 (4番人気)
5着▲マヤノリュウジン/20 (5番人気)
13着△リアルヴィーナス/20 (13番人気)
14着消ダッシャーゴーゴー/20 (9番人気)
3着☆エピセアローム/17 (2番人気)
8着☆トーホウアマポーラ/17 (3番人気)
4着-スギノエンデバー/15 (11番人気)
6着-メイショウイザヨイ/15 (8番人気)
9着-フォーエバーマーク/15 (12番人気)
12着-アンバルブライベン/13 (10番人気)
15着-エーシントップ/10 (6番人気)
7着-バクシンテイオー/9 (7番人気)
11着-アルマリンピア/9 (15番人気)
10着-プリンセスメモリー/1 (14番人気)

4コーナーを周ったところで、リトルゲルダハクサンムーンの激しい叩き合いになったセントウルステークス
制したのはリトルゲルダで、前走北九州記念に続く2連勝を挙げ、夏のスプリント女王に輝きました
2着に敗れたハクサンムーンでしたが、休養明けにも関わらずよく頑張ったと思います

3着は、前走北九州記念で1番人気になりながら7着と凡走を喫したエピセアローム
牝馬が頑張りました

馬券の方は、○◎☆で、馬連1180円、3連複1900円をGETしました
人気馬で決まった割には、良い配当だったと思います

あの時代に、サマーシリーズがあれば間違いなくチャンピオンになっていたであろうカルストンライトオ
私の好きな馬の1頭ですが、この季節になると思い出しますね~



来週は、菊花賞トライアルのセントライト記念と秋華賞トライアルのローズステークスが開催されますね
季節の移ろいを競馬番組で感じる方、結構いらっしゃるのではないでしょうか?
私も、もちろんそうです

来週もがんばります