松島旅行の続きですが、最終回です。
観光船
の次に五大堂に行ってみました。

赤い橋がきれいでした。

ここも紅葉
が進んでいます。
伊達政宗が慶長9年(1604)に創建したとのことです。

この後、旅館でいただいた入場券で、ベルギーオルゲールミュージアムに入ってみました。

河口湖のオルゴールの森と同じような大型の自動演奏のオルゴールもありました。

演奏もあって、大きな音で迫力十分でした。


中型の自動演奏のオルゴールもありました。

瑞岩寺方面に向かう途中の参道です。

以前、瑞岩寺に行ったこともあり、紅葉が見えた円通院を見学することにしました。

庭園では、一部のイチョウが紅葉
のピークとなっていてきれいでした。

夜はライトアップ
するそうです。

仙台に戻って、
で東京経由で無事帰宅しました。
松島旅行は、ここまで

観光船



赤い橋がきれいでした。


ここも紅葉

伊達政宗が慶長9年(1604)に創建したとのことです。


この後、旅館でいただいた入場券で、ベルギーオルゲールミュージアムに入ってみました。

河口湖のオルゴールの森と同じような大型の自動演奏のオルゴールもありました。

演奏もあって、大きな音で迫力十分でした。



中型の自動演奏のオルゴールもありました。


瑞岩寺方面に向かう途中の参道です。


以前、瑞岩寺に行ったこともあり、紅葉が見えた円通院を見学することにしました。


庭園では、一部のイチョウが紅葉


夜はライトアップ


仙台に戻って、


松島旅行は、ここまで

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます