goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎暮らしで畑いじり

田舎に仮住まい。使っていない畑で野菜や果樹を育ててみようと思い日記代わりに記事をアップします。

苗を植えました

2025-05-30 20:20:00 | 畑日記
今日は苗を植えました。
裏の畑にゴーヤとキュウリ、広い畑に食用菊、インゲン、ナス、ピーマン、シシトウ、ズッキーニ 、サトイモ、ツルムラサキを植えました。

インゲンです。


ナスです。


シシトウとピーマン


ツルムラサキです。


ズッキーニです。


裏の畑のゴーヤです。


いつまで待っても芽が出ないミニかぼちゃの畝も一応作りました。

アリがいて畝を作れなかった所に薬を撒いてマリーゴールドを植えました。
ダイアジノンがアリにきくと聞いたので同じ成分の薬があったので使ってみました。



サツマイモの苗も植えようかと思いましたが気温が下がるので週明けにしようと思います。

今日は午前中地域の花壇の草取りで動き回ったので疲れました。


長ネギ植えとキウイの移植

2025-05-29 22:36:00 | 畑日記
午前中長ネギを植えました。
桜の木の影になっているうちにと思いましたが、苗をトレーから抜いて1本ずつに離すのに思った以上に時間がかかりました。

苗を数えましたが100本あたりで挫けまして大体100本位植えました。



余ったヒョロヒョロの苗はウリ科の苗の近くに植えてコンパニオンプランツになってもらうことにします。

午後は野菜の苗を植えようと思っていましたが、先にキウイの苗を移植することにしました。昨日試しに掘り上げたのが萎れてきたので急いで移植しました。
キウイの苗は種から育てたので雄株か雌株か分からないので植木鉢で育てていて植木鉢ごと土に埋めていたのですが、枝が伸びてあちこちにツルが巻き付き始めたので支柱を立てられる所に移植することにしました。植木鉢から根が出て掘り起こすもの大変でした。
何とかさんきを立てて植付けました。
(忙しくて画像はなしです)

その後野菜の苗を植える予定でしたが、用事が出来て畑仕事は切り上げました。



広い畑で畝立て

2025-05-28 20:26:00 | 畑日記
今日は何とか土が乾いて畝を作れました。

前回サトイモ、ズッキーニ 、インゲン、サツマイモの畝を作りましたが、気温が低い日が続いてまだ苗を植えていません。

今日はオクラとナス・ピーマン、ツルムラサキの畝を作りました。まだ植える所が余っていたのでニンジンの畝も作りました。


夕方少しアスパラガスの草取りをしましたが、スギナだらけでさっぱりはかどりません。

最低気温も上がってきたのでそろそろ苗を植えても大丈夫そうなので明日あたりから順番に植え始めます。





畑に入れませんでした

2025-05-27 18:17:00 | 畑日記
お天気いいので広い畑で畝を作ろうと思ったらまだ土が乾いてなくて畑に入れなくてまわりをウロウロして撤収しました。

畑の花壇でルピナスが咲き始めました。

仕方ないので庭で土いじり…
種まきしたり、植木鉢の花の手入れをしました。










野菜の苗を買いました

2025-05-26 20:09:00 | 畑日記
昨日の雨で畑に入れないので買い物ついでにあちこちホームセンターや産直をのぞいて野菜の苗を買ってきました。

ナスの苗は先輩農家さんが分けてくれるそうなのでミニトマトとピーマン、シシトウ、ゴーヤ、イタリアンパセリを買ってきました。


昨日も寒かったけど今日もあまり気温が上がらず霜注意報が出ているので段ボールのまま様子見です。
明日以降は少し気温が上がるようなので植付けます。