goo blog サービス終了のお知らせ 

まちかど逍遥

私ぷにょがまちなかで遭遇したモノや考えたコトなどを綴ります。

川西能勢口 新町湯

2013-03-15 23:47:24 | 建物・まちなみ
川西能勢口駅から、広い通りを歩くのがつまらないので住宅地の中の道を歩いていくと、
ロケット型の煙突が見えた。おっ、お風呂屋だ。勘が冴えてる!

小路を折れ、さらに人んちの庭先みたいな路地に面して、その新町湯はあった。
う~ん、渋い~!


この立派な門かぶりの松を見よ!玄関先にやわらかな木漏れ日を落としている。




壁に直接ペイントされた文字もいいね~。

ただ、暖簾は見えないし定休日などが書かれたボードやお知らせの貼り紙などは何もない。
やってるのかな?不安がよぎる。。。
通りかかった近所の人らしきおばちゃんに聞いてみたところ、やっているという。あぁ、よかった。
今度入りに来よう~

仕事でこういう下見ができるのはありがたいね!

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雲雀丘花屋敷 旧安田邸 | トップ | 豊前松江駅と椎田駅 »

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (極楽坊)
2013-03-16 22:44:13
池田の小林一三記念館で開催中の「建築に見る阪急のモダニズム」展を見に行く予定なんですが、その帰りに、この新町温泉へ入って来ようと思っていました。もっとも、僕の場合、予め銭湯の所在の有無など確認してから出かけるわけですが、姉さんは現地で匂いをかいで探し求めるわけですもんね。脱帽です!しかし、素敵な銭湯ですね。楽しみです!
返信する
Unknown (Tajiri)
2013-03-17 06:37:11
この銭湯、自分も撮ってアップしているのにどこで撮ったか思い出せなかったんですが、川西だったんですね。ありがとうございます(笑)。
返信する
極楽坊さん、 (ぷにょ)
2013-03-18 17:32:37
阪急のモダニズム展、私も期間中に行こうと思ってました。
そうか、そのハシゴ、GOODですね!私もそうしようっと(笑)

返信する
Tajiriさん、 (ぷにょ)
2013-03-19 00:47:28
すでに見つけておられましたか!さすが。
入られましたか?
こんな風流なお風呂には日の高いうちに入りたいですね~(笑)
返信する
Unknown (極楽坊)
2013-03-23 21:10:46
今日、行ってきました。阪急のモダニズム展はもひとつやったけど、呉服橋を渡って、うろうろしていたら、ありました!
広くて、きれいなお風呂屋さんです。う~ん、ねぇさんの喜ぶようなモノは無いかもしれないけど・・・、いいお湯でした。
返信する
今日はありがとうございました。 (kyuta)
2013-03-23 23:01:05
ログマニアックですね。(^O^)
返信する
今日ありがとうございました。 (kyuta)
2013-03-23 23:02:45
マニアックなブログでちょっと驚きました。
返信する
極楽坊さん、 (ぷにょ)
2013-03-24 00:09:40
行ってこられましたか!
広くてきれい、、内部は新しく改装されているんでしょうか。
いやぁ、あの外観だけでも満足ですよ。
明日行けたら行こうかな。

阪急のモダニズム展はもひとつ・・・あら、そうなんですか。
返信する
kyutaさん、 (ぷにょ)
2013-03-24 00:20:29
いらっしゃいませ!
今日は、お疲れ様でした&ありがとうございました。
寒かったですがいろいろ見れて楽しかったですね!

しかし福知山からの丹波路快速も通過待ちばかりで、
あまり快い速さではなかったです(苦笑)
たま~の参加ですが、またよろしくお願いしますね。

※同じコメントは手違いだと思いますので1つ削除させていただきますね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

建物・まちなみ」カテゴリの最新記事