これまで大分県は別府、由布院、大分、中津、湯平、豊後竹田など、幾度となく訪れたが、
空路で大分空港から入るのは、思えば初めてだ。
ジェットスターの関空~大分便が短命でなくなってしまったことと、大分空港から現地のアクセスが
不便なので、今まで敬遠していたのだった。しかし、今や車の運転に慣れ、レンタカーも使いこなして
怖いものなし!?そしてふっこう割でJALのツアーを安く取れた。
・・・ということで、初の大分空港入りとなったのである。

周防灘にほぼ円形に突き出している国東半島の南東に大分空港はある。小さな空港だが
南国に来たようにまわりが広々して明るい。う~ん、いいねぇ!朝っぱらから気分上々!
まだ8時すぎ。レンタカーを借りて出発~
実は今回、温泉をハシゴしようかな~というぐらいで他は何にも決めてない。とりあえず、国東半島を
反時計回りに一周しよう!
形から明らかだが国東半島は火山で裾野がきれいに広がっている。阿蘇や霧島の高原を
走っているように、見晴らし良く車も多くなく、道もいい。まだ海は出てこないが、日本の美しい里の
風景を楽しみながら鼻歌まじりの快適ドライブ!お天気もよく最高~♪
おっ、あれは何だ!?車を停めて見に行こう。

おぉ、立派な洋館だ。田んぼの広がる集落の片隅にポツリと建っているなんて、どういう建物だろう。
古くからの地主さん宅だろうか。

しかし、すごい逆光・・・

いきなり洋館に出合えるなんて、幸先がいいな(笑)

漁港があったら寄り道し、道の駅に寄り道し、こういう完全に気ままな旅もいいなぁ。

おおーっと、かわいい港が。ストップ!!

コンクリートの突堤の内側に小さな船溜まりがあり、そのこじんまりした空間だけでも魅力的なのだが、
そこを囲む石積みの突堤がえも言われぬ美しさなのだ!

柔らかな台形の断面を持つ突堤は総石積みで、しかも整形されていない自然石の野面積み。
そして見る限りコンクリート目地などは入っておらず、作られたそのまんま、なのだ。

そしてまた石がいいじゃないの!火山性の赤~紫がかった色が特徴的でゴツゴツと有機的な質感。

石と石の間に土が入り草が生えているのも愛らしい。

いやぁ~素敵だねぇ~!素敵だよ~!君たち!

先端まで歩いて行ってみる。もやい石まで残っていて、しかも日々使われているっぽい。もう感激!!

こんな名もなき小さな船溜まりで、もうすっかり満足してしまった(笑)

続く。
空路で大分空港から入るのは、思えば初めてだ。
ジェットスターの関空~大分便が短命でなくなってしまったことと、大分空港から現地のアクセスが
不便なので、今まで敬遠していたのだった。しかし、今や車の運転に慣れ、レンタカーも使いこなして
怖いものなし!?そしてふっこう割でJALのツアーを安く取れた。
・・・ということで、初の大分空港入りとなったのである。

周防灘にほぼ円形に突き出している国東半島の南東に大分空港はある。小さな空港だが
南国に来たようにまわりが広々して明るい。う~ん、いいねぇ!朝っぱらから気分上々!
まだ8時すぎ。レンタカーを借りて出発~
実は今回、温泉をハシゴしようかな~というぐらいで他は何にも決めてない。とりあえず、国東半島を
反時計回りに一周しよう!
形から明らかだが国東半島は火山で裾野がきれいに広がっている。阿蘇や霧島の高原を
走っているように、見晴らし良く車も多くなく、道もいい。まだ海は出てこないが、日本の美しい里の
風景を楽しみながら鼻歌まじりの快適ドライブ!お天気もよく最高~♪
おっ、あれは何だ!?車を停めて見に行こう。

おぉ、立派な洋館だ。田んぼの広がる集落の片隅にポツリと建っているなんて、どういう建物だろう。
古くからの地主さん宅だろうか。

しかし、すごい逆光・・・

いきなり洋館に出合えるなんて、幸先がいいな(笑)

漁港があったら寄り道し、道の駅に寄り道し、こういう完全に気ままな旅もいいなぁ。

おおーっと、かわいい港が。ストップ!!

コンクリートの突堤の内側に小さな船溜まりがあり、そのこじんまりした空間だけでも魅力的なのだが、
そこを囲む石積みの突堤がえも言われぬ美しさなのだ!

柔らかな台形の断面を持つ突堤は総石積みで、しかも整形されていない自然石の野面積み。
そして見る限りコンクリート目地などは入っておらず、作られたそのまんま、なのだ。

そしてまた石がいいじゃないの!火山性の赤~紫がかった色が特徴的でゴツゴツと有機的な質感。

石と石の間に土が入り草が生えているのも愛らしい。

いやぁ~素敵だねぇ~!素敵だよ~!君たち!

先端まで歩いて行ってみる。もやい石まで残っていて、しかも日々使われているっぽい。もう感激!!

こんな名もなき小さな船溜まりで、もうすっかり満足してしまった(笑)

続く。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます