goo blog サービス終了のお知らせ 

☆カツハウス☆

すべり知らず?
カツハウスです。

天と地

2007-05-16 01:17:49 | ☆カツ日記☆
ご存知の方も多いと思うが、同志社大のラグビー部員3人が不祥事を起こした。

その内容云々はおいといて、彼らの扱われ方について少し言いたい。


1人は20歳であるため名前、写真が掲載され、あとの2人は19歳であるため公にはされていない。

同じ罪、同じ学生にもかかわらず、たった一つ年齢が違うだけでその取り扱いは天と地ほど差がある。

これから先の人生にも大きく影響してくるだろう。

過去にもそういったケースはいくらでもあったがその度に違和感を感じてきた。

たしかに、強引にでもどこかで線を引かなければならない。

それは分かっているのだが今回のようなケースに出くわすとどうしても不平等だと感じてしまう。

かといってどうすればいい?と聞かれると答えに窮してしまうのだが。

しかし少なくともラインをあと2~3歳下げる必要はあるのではないか、と思ったりする。






2人のカツ

2007-05-16 00:40:41 | ☆カツ日記☆
僕の中には2人の「カツ」がいてて。

怠け者の「カツキング」と頑張り屋の「ウルトラマンカツ」。

ちょっと気を抜くとすぐに「カツキング」が調子に乗ってくる。ギャオー。

「またお前かー」みたいな。

でも、いつもその前に「ウルトラマンカツ」が立ちはだかる。シュワッチ。

悪戦苦闘のすえ、たいていは「ウルトラマンカツ」が勝ってくれる。

しかし、負けることもある。

そういうときは自分を責めたくなるが勝っても自分、負けても自分。

両方の自分を愛することにしよう




痩せの大食い

2007-05-13 14:06:51 | ☆カツ日記☆
よく「大食いチャンピオン」なんかに出てる人って男女とも痩せてる人多いですよね。

1食に5㎏とか平気で食べて何で太らないの?

実は僕も前々から疑問に思ってました。

で、昨日のあるTV番組でその謎を解いてました。


一番のポイントは彼らの並外れた胃袋の大きさ

空腹時は普通の人と変わらないのにいったん食べだすとありえないくらい大きくなっていくんですね。もう腹部のほとんどを占めちゃうくらい。

で、その膨れた胃袋が「門脈」という、栄養を肝臓に送り込む管を圧迫してその働きを止めてしまう。

だから食べたものが身体に吸収されることなくそのまま体外へ出ちゃうというカラクリなんです。

なんとなくもったいない気もしますが・・・


たとえば番組の実験では、普段の体重が39㎏の大食いの女の子にいつもどおりご飯を食べてもらってからまた体重計にのってもらう。

するとなんと44㎏に!いきなり5㎏増!

が、その後数時間カラオケで歌ってトイレに行ってまた計るともう40㎏そこそこに。

また夕食を食べて44㎏になるが翌朝お通じのあとに計るといつもの39㎏に。

1日の変動が5~6㎏ってなんかものすごいですよね。

おそらく1回のトイレで出す量は半端じゃなさそう


「食べたいだけ食べて太らないなんて羨ましい~」って思われる女性も多いかもですが、でもこれが健康的かと言われれば疑問符がついちゃいますねー








心は死なず

2007-05-12 01:13:38 | ☆カツ日記☆
以前から心待ちにしていた「ロッキー」の最終章を見て来ました。

このシリーズとはもう小学生からの付き合いで、なにわともあれ最期は見届けとかないとって感じで。


年齢も50を過ぎ、愛妻にも先立たれ完全に「過去の人」になってしまった‘イタリアの種馬’ロッキー・バルボア。

そんな彼に現役チャンピオンとのエキシビションマッチの話が舞い込んでくる。

一度死んだかにみえた彼の闘争本能が再び蘇り、そして・・・


この映画でもっとも印象に残ったシーン。

彼が年だからという理由でライセンス獲得を拒否されたときにいう言葉。

「心は年をとらないということを証明したい」

まぁ設定としては多少ムリがありますが、とくに定年退職したお父さんたちに見て欲しい映画ですね。

それにしてもいい意味で予想通りの展開というか、「あぁ、これこれ。やっぱロッキーはこうでなくちゃ」みたいなね(笑)

でもそれでいいんです、展開が読めても。

ロッキーは最後までロッキーのままで燃え尽きてほしいですから。

ちなみにエンディングの時に流れるシーンはほのぼのしてて僕的にはすご~くGOODでしたよ


                   by グロッキー・カツ










マナー

2007-05-09 19:25:33 | ☆カツ日記☆
マナーの悪さでは定評のある大阪ですが。。。

ニュージーランドから大阪に来てまだ数ヶ月の友達に印象を聞くと

「大阪はみんなすんごくマナーがいいから大好き!」って言うてました。

「ほんと?」って感じです。

その子は昔から中国に興味があり、大学でも中国語を専攻してたほど。

しかし、数年前中国に行ったときにあまりのマナーの悪さにもう二度と行きたくないと思ったとか。

来年に北京オリンピックを控えている中国。

果たして、それまでにどこまで国民の意識を変えられるのか興味深い。


プチグレイン

2007-05-08 20:01:14 | ☆カツ日記☆
毎月第一、三月曜日に京阪大和田駅から徒歩30秒のところにある「プチグレイン」というスタジオで21:45~22:55までヨガレッスンをしています。

ここはすんごくアットホームで雰囲気のいいスタジオです。

去年の夏、ひょんなことからここのオーナーさんと知り合いになり、それがきっかけでレッスンを持つことになりました。

まぁ僕は隔週、しかもすんごい遅い時間帯(家に着くのは深夜0時を過ぎます)ですが他にも充実したレッスンがたくさんあるので特に京阪沿線の方、お勤め帰りにフラっと立ち寄ってはいかが?

ぼちぼち露出の多くなる季節だし

連絡先:072-885-7505(代表・岡田めぐみ)

http://www.yoga-petitgrain.com/


                  

発表会

2007-05-06 21:28:03 | ☆カツ日記☆
今日は、友達のインストラクターや生徒が出演したダンススタジオの発表会を観て来ました。

誰かのショウを見るのなんてほんと久しぶりはまち。

出演者の年齢層も幅広く、アットホームな雰囲気でなかなか楽しめましたね

一風変わった‘よさこい踊り’も見れたし。

ゲストダンサーは関西を代表するHIPHOPグループの「D'OAM」。

さすが、いい音のとり方してますね

いろいろと勉強になりました

あー、ひさびさ踊りたくなったカツなのでした







うしろ姿

2007-05-05 00:41:36 | ☆カツ日記☆
ある恋愛の本に、

「どんな男でも100%ひっかかるのは、エプロンをかけて食事の支度をしている女性のうしろ姿を眺めたとき」とありました。

なんでも、無防備な女性のうしろ姿によって男性の狩猟本能がかきたてられるからだそうで。

ん~、たしかに言われて見ればそそられるかも

H本なんかでもよくキッチンで裸のままエプロンつけたりしてますし(笑)

なお、それでもし男が抱きついてきたら決して振り返らず素直に後ろから抱きつかれるのがベストだそうで。

なかなか奥が深いですね