goo blog サービス終了のお知らせ 

PS DESIGN service

トータルデザイン、システムメンテナンスのお手伝いをしております「ピーエスデザインサービス」のスタッフブログです

「PS3電源モジュールの違いによるトラブル」

2011年12月11日 | ②プレイステーション修理情報

現在もPS3の修理依頼は絶えず続いており、皆様には非常に感謝しております。

さてさて、修理依頼品の中でも、有りそうで無い(?)珍しいトラブルをご紹介。

Img_0646

こちら初期型前期60GBモデルをご依頼の東京のI様。

元々は数少ない036モジュール(写真左)搭載のモデルなのですが、基板修復後に負荷動作検証に入って1時間もしないうちにオーバーヒートで緊急停止(汗)。

弊社では珍しいトラブルなのですが、基板の修復には問題ないので、電源のチェックを行ったところ、異常な発熱量が発生する事が判明したのです。

 

過去に数例だけ同じ症状のお客様がいらっしゃいまして、電源交換を行い、今でも問題無く動作しているようですが、たまに有る036モジュールのトラブルには頭を悩ませてます。

と言うのも、納品してからトラブルを起こす可能性も有るからなのですが、オーバーヒートの場合は、YLOD時に停止するのと同じ停止状態になりますので、YLODと誤解する場合もあるんです。

 

今回のI様には弊社在庫の036モジュールに交換して動作検証しておりますが、電源熱が元でトラブルを起こすPS3なのに、電源自体がトラブルを起こしているとどうにもなりません。

全ての036モジュールが悪い訳ではないので、誤解しないで下さいね!

 

そうそう、コチラのI様ですが、電源を037モジュールに換装のご依頼と、アルミヒートシンク2個取付けのご依頼(驚)フルオプションの上を行く、フルフルオプション仕様でございます。

弊社のデモ機にも2個付けようかな~なんて私も企んでいます(笑)。


「PS3の修理は全モデルに対応しています」

2011年12月09日 | ②プレイステーション修理情報

弊社ではPS3の修理に対して、全てのモデルに修理対応させて頂いております。

Ps3slim

初期型前期20、60GB、初期型後期40、80GBモデルと現行薄型モデルという事になりますね。

好評頂いているオプション加工も、ご入庫の9割りがご依頼という状況から、若干ですが作業の遅れがございます(汗)。

Img_0581_2_2

吸入フィルター加工は旧型のモデルのみに標準対応しております。

価格は¥2,100-

Img_0525

※現行薄型モデルは現在ご依頼が有った場合のみ施工しております。

※掲載写真の形状とサイズは異なります。

Img_0620 

そして電源ヒートシンク加工。

価格は¥3,150-

※初期型前期20、60GBモデルのみに対応。

 

いずれも、基本的に修理オプションとして行っております。

動作品に関しては、開封しなければなりませんので、お客様のご承諾が必要になります。

但し、弊社で過去に修理をご利用のお客様には動作品でも対応させて頂いております。

 

修理ご用命は、左側メニュー「お問い合わせ発注について」をご確認下さい。


「初期型PS3フルオプション完成」

2011年12月07日 | ②プレイステーション修理情報

オプション用のアルミヒートシンクが届いたので、早速(?)作業しました。

今回のお客様は、以前に修理を行った秋田県のIさん。

本当は明日からの予定でしたが、お陰さまで修理スケジュールが詰まっておりますので、思い切って本日は徹夜でございます。

Img_0618

前回の修理時には、オプション関係のお取付けは行わなかったのですが、負荷の大きいサッカーゲーム(タイトルは伏せさせて頂きます)等をご利用になっているようでしたので、今回は吸入フィルター加工を含むフルオプションでのご依頼でした。

Img_0620

新型ヒートシンクの1号機という事もあり、取付け調整の為に作業時間がかかってしまいましたが、さすが専用に用意しただけあって、非常に効果があるようです。

 

実は作業前に動作検証を行ったのですが、アッパーカバーを外して24時間の1回目の負荷動作検証を行った時、アッパーカバーは無いものの、サッカーゲームの負担は非常に大きく、電源から発生する熱は相当なものでした。

 

2回目は完全体で行いますが、オプションの吸入フィルター加工とヒートシンクのお陰で1回目のテストよりも排気熱も低下しているようですが、さすがに初期型では新しいソフトは厳しいですね(汗)

 

 


「PS3用新型電源冷却ヒートシンク加工開始」

2011年12月06日 | ②プレイステーション修理情報

前回の記事から数日、オーダーしていたMODメニューに追加された電源ヒートシンク加工用アルミヒートシンクが到着しました。

Img_0613

サイズは試作機よりも大きく、冷却フィンが厚いデザインです。

検討の結果、フィンの方向を横向きにしました。

専用にお願いしただけあって非常に良い作りで、036と037の両モジュールに対応します。

残念ながら、電源の関係で初期型前期(20GB、60GB)モデルのみ対応となりますので、ご注意下さい。

 

最大で2個まで取付け可能ですが、事前にご予約頂く必要がありますので、お問い合わせ下さい。

1セット作業価格¥3,150-で、2セットまで取付け可能です。


「PS3用電源冷却ヒートシンクの価格決定」

2011年12月05日 | ②プレイステーション修理情報

今まで特別にご注文頂きましたお客様に施工させて頂いていた電源冷却。

コストを考え、自然冷却という形でアルミヒートシンクだけの取付けで設計しておりました。

メーカー様の供給の問題もあったのですが、使用するヒートシンクが決定致しましたので、スタンダードメニューとして作業開始出来る状態になった訳です。

Img_0580(※写真は試作品の為、サイズと形状が異なります。)

 

さてさて、肝心の施工価格ですが¥3,150-と決定しました。

対応機種は初期型前期モデル(20GB、60GBモデル)のみとなります。

 

吸入フィルター加工と同じく、分解を要する為、現在のところ修理オプションとして作業を受け付けておりますが、過去に弊社にて修理ご利用のお客様には、分解歴がありますので動作品でも作業の受け付けさせて頂きます。

 

以前の記事にも書きましたが、電動ファン仕様のCPUクーラーは部品が確定しておりませんので、年内はオーダーによるワンオフ製作となります。

 

PS3の修理、MODのご用命は左側メニューにございます「お問い合わせ発注について」をご覧下さい。