現在もPS3の修理依頼は絶えず続いており、皆様には非常に感謝しております。
さてさて、修理依頼品の中でも、有りそうで無い(?)珍しいトラブルをご紹介。
こちら初期型前期60GBモデルをご依頼の東京のI様。
元々は数少ない036モジュール(写真左)搭載のモデルなのですが、基板修復後に負荷動作検証に入って1時間もしないうちにオーバーヒートで緊急停止(汗)。
弊社では珍しいトラブルなのですが、基板の修復には問題ないので、電源のチェックを行ったところ、異常な発熱量が発生する事が判明したのです。
過去に数例だけ同じ症状のお客様がいらっしゃいまして、電源交換を行い、今でも問題無く動作しているようですが、たまに有る036モジュールのトラブルには頭を悩ませてます。
と言うのも、納品してからトラブルを起こす可能性も有るからなのですが、オーバーヒートの場合は、YLOD時に停止するのと同じ停止状態になりますので、YLODと誤解する場合もあるんです。
今回のI様には弊社在庫の036モジュールに交換して動作検証しておりますが、電源熱が元でトラブルを起こすPS3なのに、電源自体がトラブルを起こしているとどうにもなりません。
全ての036モジュールが悪い訳ではないので、誤解しないで下さいね!
そうそう、コチラのI様ですが、電源を037モジュールに換装のご依頼と、アルミヒートシンク2個取付けのご依頼(驚)フルオプションの上を行く、フルフルオプション仕様でございます。
弊社のデモ機にも2個付けようかな~なんて私も企んでいます(笑)。