先日からテストしているライブカメラソフト「LiveCapture2」ですが、自宅の一部に設置して実験しております。
私「管理人プリンス」の自宅には、ホームサーバーを中心としたネットワークシステムを構築しておりますので、カメラを接続したノートPCを無線LANで放置して、家中のPCから見てみることに…
テストなので、アクセス許可数は1人。同時に見れないようにしておりますが、監視用に常時接続で使うのであれば、使用人数の設定も必要でしょう。
起動するとこんな感じで表示されますが、左下の再生ボタンのようなスイッチで監視が開始されます(これを忘れると、ブラウザーで見れません)。
外部から見る方法がブラウザーからのアクセスになりますので、使用カメラの設定時にはパスワード設定することも可能で、セキュリティーに関しても問題無いようです。
ネットワーク内のPCからアドレスを入力し、アクセスすると、ブラウザーではこのように見えます。
私の結論から言うと、これは使えますね!早速、明日から事務所での動作テストを行いたいと思いますが、LInuxサーバーでライブカメラを使用したいので、まだ決定出来ません…
とりあえず、Linux用のアプリも探しつつ、実験続行!