改造系の記事が続いていましたが、今回はチョット違う方向性(?)で進めてみようかと…
当社と自宅用に「Free NAS」計画を進行させているのですが、自宅サーバー用に「UNITED POWER TD700L」をオークションにて落札してみました。
落札価格は100円で、送料が1,000円でしたので1,100円で購入できたことになりますが新品なので、ちょっとラッキーだったかな?まぁ色々あった会社らしいですが、その事は触れません。
この「TD700L」はVIA C3の1Ghzを搭載し、32MBのフラッシュメモリー(ATAスロットに直接接続されています)にメモリーは通常のDDR/256MBの物が搭載されています。
同じメーカーに「TD700」というC3の800Mhzを搭載している機種もあるのですが、通常、PCサーバーとして利用するならば「TD700」のほうをオススメします。
今回購入した「700L」に対し「700」は、DVDドライブを搭載し、PCマザーそのままの状態ですから、ハードディスク増設だけで簡単にサーバー構築が可能かと思われます。
私が「700L」を購入した理由が、勿論「FreeNAS」利用目的だからなのですが、インストールや操作性に柔軟な「FreeNAS」ですし、常時接続のサーバーですから無駄な物は省きたかったという理由もあります。
「FreeNAS」は32MB程度の要領が有ればインストール可能なので、搭載されているフラッシュメモリーにインストール可能かと思われます。
(32MBのCFカードにインストール出来るそうです)
また、内臓ハードを増設する事が出来ない機種なのですが、OSとデータ用の記録域は別にしないといけないので、USBの外付けハードディスクを増設して使用する予定です。
今回オークションに出品してる方は、現在も5台程出品されていますので、100円で落札のチャンスもありますね!