goo blog サービス終了のお知らせ 

一般社団法人不動産総合研究所(corporation compliance)

朝日新聞よ「福島原発事故をプロメテウスの 罠」とは、言い過ぎだろう。

“対馬” 「The Korean manner is bad」…それでも韓国観光客だのみ

2013年04月28日 | 松山・道後
韓国と一衣帯水にある対馬。密漁船とのせめぎ合いに加え、

大陸から忍び寄る海洋汚染の脅威に最前線でさらされ、韓国人観光客も急増する。

国境の島の現状と海上保安庁の闘いを追う。





韓国までの距離は、わずか50キロの長崎県対馬。古代から「防人の島」である。


波高1~2メートルと玄界灘にしては穏やかな海が広がっていた2月下旬。


「絶好の漁環境。ということは、日本側で不正に漁をする韓国船に注意が必要となる」。






「対馬は韓国領!」-。ソウル近郊・京畿道の議政府市議会が3月22日、日本政府に「対馬の即時返還」を求める決議文を採択したと韓国メディアに明らかにした。「地理的、歴史的、科学的にみても韓国領土であることは明らかだ」と主張しているのだが、説得力はない。これまでは韓国政府もまともに取り合わなかったが、李明博大統領の竹島上陸に日本が強力に反発したことを「右傾化」だとする韓国世論が今後、一層「反日なら何でもあり」に突っ走る可能性もあり、火種は静かにくすぶり続けている。




韓国人窃盗団に盗まれた観音寺の「観世音菩薩坐像」の返還を、
韓国の裁判所が差し止める仮処分をした問題で、日韓対立の発火点となった長崎県対馬市。



古来、交易や外交の窓口として朝鮮半島と密接な関係を持ち、
年間15万人の韓国人観光客が訪れる風光明媚な島で住民の気持ちは揺れていた。



「対馬をバカにしている。こんな無礼な国と友好を深める必要があるのか? 
朝鮮通信使行列(の再現パレード)はもうやめた方がいい!」











Zenback

<script type="text/javascript">document.write(unescape("%3Cscript")+" src='http://widget.zenback.jp/?base_uri=http%3A//blog.goo.ne.jp/protect194&nsid=114466135209994393%3A%3A114466196950133916&rand="+Math.ceil((new Date()*1)*Math.random())+"' type='text/javascript'"+unescape("%3E%3C/script%3E"));</script>