goo blog サービス終了のお知らせ 

自動車整備士の日常

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

すでに蒸しています(゚Д゚;)

2021-08-25 07:29:16 | 日記
自社の地域は、雨が降った後が有り蒸し始めています💦
出勤途中もパラついていましたね・・・・・(;゚Д゚)
午前中が暑くなりそうぉ~・・・(-_-;)

蒸し暑い一日が始まります(^^;)

また、よろしくお願いします(^^;)


今日の入庫状態は・・・

2021-08-24 12:22:51 | 日記
自社の地域は朝から曇っています(-_-;)
昨日の様な蒸し暑さは無いですが、蒸します(笑)(どっち!(;゚Д゚))


入庫状態もいい感じですね(^^;)
昨日よりかは少ないです・・・・?(;゚Д゚)


多いかな・・・?(゚Д゚;)
小さい車両が多いのかもしれませんね(^^;)


いつもの場所ですが、大型車両は入ってこれません。
4t車もきついかも・・・・(゚Д゚;)


こんな感じで作業しています(^^;)
早く終わるといいのですが・・・(-_-;)


また、よろしくお願いします(^^;)




A/Cコンプレッサー時々不調

2021-08-23 22:16:29 | 日記
先程にもブログに書きましたが、仕事初めに1時間ほど大雨!(゚Д゚;)
雨が上がったら太陽が出始めて強烈に蒸し初めたんです(;゚Д゚)。地面が乾くくらい天気が良かったです(^^;)

午後も蒸しましたが、午前中ほどじゃなかったと思いますね(^^;)

最近、A/Cの作業ブログが多いですが、もう少しの間修理依頼が有るかと思います(^^;)


そこで


企業様車両、日産、アトラスです。A/C修理で引き取り入庫です。
8月の上旬に「A/C不調」との事で入庫して来まして、お客様の話ですと

「エンジンをかけたまま、A/Cオンでしばらくすると、ぬるい風になる」

との事。何度かその症状を確認できましたので点検をして、その時に部品の方は発注済みです。入荷しましたので交換作業と行きます。

交換部品は、A/C圧力S/WとA/Cリレーの交換ですね(^^;)
A/Cガスを回収してから作業です(^^;)



A/Cリレーは左側面のリレーBOX内に付いています(^^;)(画像取り忘れ・・・)


A/C圧力S/Wは左ステップ近くに、コンデンサーに付いているんです(^^;)

この圧力S/Wを交換していくんです(^^;)
外して付けるだけですが・・・(^^;)


外して(^^;)
黄緑色しているのは、蛍光剤と言いまして、もし漏れている場合ブラックライトで反応するんです(^^;)。ガスが漏れている所がおおよそ分かるんですね(^^;)


新品の圧力S/Wを付けて(^^;)


忘れずにカプラーも取り付け(^^;)


泥除けも付けて(^^;)


真空引きをしてしばらく放置


以前にもお話しをしたかと思いますが、針が0以下になっていれば真空状態。
画像はOKの状態ですね(^^;)


1時間ほどしら、A/Cガスを入れて、今度はエンジンをかけて、A/Cオンの状態でしばらく放置(^^;)


室内は「キンキン」です(笑)


帰るころまで気にして見ていましたが、A/Cコンプレッサーが止まる事は無かったですね(^^;)


まだ、何台かA/C修理の車両は有ります(^^;)
アップで来ましたらなるべくしたいですね(^^;)

この時期にA/Cの効きが悪いと大変な事になりますので、異変を感じましたら早めの修理をお勧めします(^^;)

また、よろしくお願いします。





今週もは始まりました(^^;)

2021-08-23 12:23:19 | 日記
自社の地域は作業が始まる頃に大雨が降ったんです(;゚Д゚)
土砂降りですよ!(゚Д゚;)

それが今となっては・・・・・(;゚Д゚)

地面が乾くくらい天気がいいんです(^^;)
と、先ほどまでものすごく蒸し暑かったんです(゚Д゚;)


地面が乾いてからも蒸し暑いですが・・・(-_-;)


入庫台数は、週の初めにしては・・・こんな感じですかね(^^;)



出入口はいつもの風景(^^;)


大型車両入ってこれますよ(^^;)


今週もこんな感じで始まりました(^^;)
アクセルを多めに踏んで作業です(^^;)


また、よろしくお願いします(^^;)





リバースにシフトすると警告音鳴る

2021-08-21 22:18:12 | 日記
結局自社の地域は雨は降りませんでした(^^;)
まぁ~降らなくていいんですがね(^^;)
その代わりと言うか蒸し暑かったかもしれません・・・(-_-;)


そこで


企業様車両、ダイハツ、ハイジェットです。
お題にも書きましたがリバースシフトしますと、
室内で「ピーピーピー」の他に「ピ―――」
て、なる音が混じって聞こえるんです(゚Д゚;)
その音は、パーキングブレーキを引くと消えて、「ピーピーピー」だけの音になるんです(;゚Д゚)

パーキングブレーキ戻し忘れの警告ブザーかと思いましたが、再現をすると全く違う音でした(^^;)





「リバースで鳴る・・・?、パーキングブレーキを引くと止まる・・・?」

もしかして・・・(゚Д゚;)


ここですね(^^;)
ソナーです(バンパー部分に有る黒い所)
対象物に近ずくと警告音で知らせてくれるセンサーですね(^^;)
もう少し近くでよぉ~く見ると・・・・(;゚Д゚)


真ん中が無いんです(゚Д゚;)。黒い枠だけになっているんです(;゚Д゚)(右側)


通常はこんな感じ。(左側)
真ん中の所がちゃんとありますね(^^;)


点検の為にテールランプを外して確認すると中に落ちていました。
それで、対象物に当たっていると勘違いしてブザーを鳴らしたのだと思います。

センサーの点検すると、ロックをする部分が欠けているんです(゚Д゚;)

反対側はロックする爪がちゃんと付いているんです。原因は分かりませんが壊れてしまっているんですね。
交換するのですが、部品の入荷も有りますので後日と言う事で(^^;)


ちゃんとでは有りませんが付きますので(^^;)
指で押すとこんな感じで凹んでしまうんです(^^;)
部品の入荷まで落ちなければいいのですが・・・(-_-;)


きちんと入れて納車です(^^;)
せっかく付いている機能ですので、ちゃんと直した方が良いですよね(^^;)


当たった痕跡がありませんのでなぜ壊れているのか・・・(゚Д゚;)
不思議です・・(゚Д゚;)


また、よろしくお願いします。