goo blog サービス終了のお知らせ 

自動車整備士の日常

ボルトの折れ込み修理

こんにちは(^^;
暗くなってきていますので、「こんばんは」ですかね(^^;
自社の地域は朝から雨で寒いです・・・(-_-;)

天気予報ですと明日は晴れで、天気がいいそうです。
半そで着たり、長そで着たり体調管理は大切です。


お題に入ります(^^;


女性従業員さんに
「自社のトラックのシャフトが折れたからレッカーで入って来るて」

シャフトが折れたの!(;゚Д゚)

そんな話から

画像をメールで送ったとの事で確認すると、シフトができずレッカーで引っ張る際、アクスルシャフトを外すのですが、取り付けボルトがダメになっていたそうです。その際「シャフト」じゃなく「取り付けボルト」が折れたようです(^^;
(送ってきた画像)





ほぼ全部ねじ山が崩れていました・・・・(-_-;)
(送ってきた画像)




完全にねじ山は潰れています(;゚Д゚)
使えませんね・・・。
(送ってきた画像)




画像を見て、しばらくするとレッカーで入庫してきました(^^;




ダメになったのは左リア。
一本無くなっている所が折れたボルト。




赤丸が折れた所で、青丸の所浮いていますよね(;゚Д゚)
ダメなボルトを入れちゃったようです(゚Д゚;)
当たりまえですがこれ以上締まらないんですよ・・・(-_-;)
なんで入れたかなぁ~
最悪ハブ交換だし・・。



まずは、折れたボルトを抜く作業から。
ドリルで穴をあけて、逆タップで(;゚Д゚)



少し硬くヤバイと思いましたが・・・・(;゚Д゚)




はい(^^;
抜けました。




次は、ダメのなったボルトを入れた所の修理。
分からなくなるのでペイント。




なんで入れたかなぁ~こんなボルト・・・(-_-;)
そんな事言っても始まりませんのでチャチャとやっちゃいます。




慎重にまっすぐタップを入れて修正。
奥までちゃんと立ちました(^^;
OKです。
ちなみに全部、左右とも20カ所修正です。




新品のアクスルシャフト取り付けボルト入れて終了です。
20本全部交換。
ハブ交換にならなくて良かったぁ~(^^;




臨時でヘッドライトバル交換で入庫してきました、日産キャラバン。
フロントグリル外して、ライトも外し。





私が臨時作業している時、現場リーダがシフトワイヤーを交換してくれました。





もう一台


シートベルト交換で入庫してきました、トヨタアリスト。
事務所フロントマネージャーが作業してくれました。



少し大変で、シートを外さないと作業できないんです。
私もチョットだけお手伝いしました(^^;



ロック部分が欠けて外れる時があったそうですよ(;゚Д゚)



安心して運転できますね(^^;



こんな作業です。


今日は自社で脳のMRIです。
トレーラーで検査機器を引っ張って来るんです。
私は2年前受けましたのでしませんでした。
今回はしていない人、または高齢の人が中心で検査です。
早期発見ですね(^^;

また、よろしくお願いします。



コメント一覧

prostaff
おおばかめぐみさんこんにちは。

同じ様な年式と比べると状態は良い方だと思います。
この頃は車遊びが楽しかった時代です(^^;
おおばかめぐみ
こんばんは。

アリストかっこいいですね。
古い車なのに、運転席のシートの傷みが少ないですね。大事に乗られているんですかね😄
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る