goo blog サービス終了のお知らせ 

自動車整備士の日常

車検とエアコン修理

自社の車両、日野プロフィア、H26、FR1APEG、A09C、車検で入庫です。

通常の車検消耗品交換と「ブレーキが鳴く」と言う依頼です。

ブレーキライニングはまだ残量が有るので使えそう。

ですので、鳴き止め剤を使って様子を見てもらいます。

この鳴き止め剤結構効くんでおそらく次の車検まで持つと思います。

この車両も忙しく走っているので途中でのトラブルは避けたいですね。



企業様車両。いすゞエルフ、エアコンガス漏れ修理です。
以前点検時に部品の方は注文済み。

高圧ホースからなのですが、低圧ホースもセットらしいです。
ですので両方交換です。


エアコンガスをぬいて

その間に取り付け部を外して、エアコンガスが回収できたら交換作業です。







取り付け終了です。



真空引きして終了です。


これから暑くなるとエアコン修理が増えてきそうです。

エアコンが効かないと、運転手さんはにとっては地獄ですからね。



   また、よろしくお願いします。



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る