goo blog サービス終了のお知らせ 

自動車整備士の日常

DUONIC、O/H(^^;

こんにちは。
今日は私の居る部署はお休みですが、休日じゃないとできない作業がありましたので、出勤しています(^^;(タイムカードは押していないですよ(笑))
時間に縛りが無いので終わり次第帰宅です。



お題ですが


何度かアップしている三菱フソウ、キャンター。
走行不能で入庫してきまして、DUONICのO/Hをしました。
構造上立てて作業した方がやりやすいかもしれません。
色々考えて、立てる台を作ろうかとしましたが、今回はこんな感じで吊り下げ式(^^;





500kgまで大丈夫なのでこの程度のT/Mなら全く問題ないです(^^;





そんな事言っている間に、バルブボディー外しちゃいました(^^;
以前アップした時は下から、クラッチが見えている所を映しましたが、今回は丸見えで。





クラッチを外して綺麗に掃除です。
やはり、ATFに交じって鉄粉が多かったですね。
かなり消耗していたと思います(;゚Д゚)





綺麗にしたら、新品のクラッチを付けて。


バラバラにならない様に慎重に(;゚Д゚)




OKです(^^;
載せたら、バルブボディーを付けて。





新品のスプラインの部分はこんな感じで
外した部品は・・・(;゚Д゚)




ヤバイ位減っていました(゚Д゚;)
これ以上摩耗が進むともの凄い音がするんでしょうね💦





フライホイールも綺麗にして取り付けて。
取り付けボルト8本は全部交換しました(^^;




ダミーディスクを付けて





ダミーディスクが付けば、チャチャとT/M乗せちゃいます(^^;




はい、付きました(^^;
ここまで来ればほとんど終わりに近いです。




ギヤオイルを入れて(^^;




もちろんフソウ純正のオイルですよ(^^;




ATFを入れて。
これは純正ではなく社外オイル。
もちろん対応しているオイルですよ。
DUONICの学習のもして。OKです(^^;




この日は遅くなってしまったので・・・(;゚Д゚)


次の日走行テスト(゚Д゚;)(;゚Д゚)



ストップ&ゴーを繰り返しても走行に問題なく、安心してお客様に乗っていただけると思います(^^;
入庫して来た時が酷い状態でしたので、お客様も体感できると思いますよ。
メーター内の時計と日付はお客様にセットをお願いしました(^^;



こんな作業でした。



今日の、「休みの日じゃないとできない作業」はまた今度でアップしたいですね(^^;


また、よろしくお願いします。



コメント一覧

prostaff
生沼秀明さんおはようございます。
初めまして。
コメントありがとうございます。

DUONIC初期設定を簡単に言いますと
※ATFの交換と量、T/Mオイル交換と量は確認済みとして※

1、T/M温度45℃~55℃
2、エンジン停止
3、ブレーキを解除してNレンジで車両が停止できる状態
4、電気負荷をかけない
5、キャブチルドを完全にロックしておく
以上ができている状態で
1、スターターS/W「ON」にする
2、右足でアクセルを踏み込み保持
3、左足でブレーキぺダル踏み込み保持
4、シフトレバー「D]レンジ位置で1秒保持、「A/M」位置保持したまま
5、パーキングレバーを引く1秒保持、解除1秒保持、強めに引く
6、シフトインジケーター「1」が点滅表示した状態でアクセルを開放して、シフトレバーを「P」の位置にしてエンジン始動

初期設定モードに入ったら、後は自動で初期設定が終わるまで待ちます。
インジケーターに「N」表示が出れば初期設定完了です。
「R」が点滅の時は失敗ですので、再度初めからやり直しです。
パーキングレバー解除、または、I/G、OFFで通常モード復帰。

私の場合、エンジンオイルの初期化などは、作業した後(その時)にしていますので、順番などは気にしていませんね。

気を付けながら、やってみて下さい。
それと、また、見に来てくださいね(^^;
生沼秀明
キャンターデュオニック搭載車両野オートマオイルとミッションオイル交換後の初期化設定方法を教えてもらえないでしょうか‼️宜しくお願い致します。
エンジンオイルとPcvフィルターと燃料フィルターなども一緒に交換した場合は?順番的にはどれから初期化設定して行けば良いのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ないのですが返答宜しくお願い致します。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る