goo blog サービス終了のお知らせ 

自動車整備士の日常

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

キャンターオイル漏れ修理(1)

2021-04-16 22:02:47 | 日記
企業様車両、三菱フソウ、キャンターです。4M50エンジンですね。
何日か前にオイル漏れの点検で入庫していただき、部品がそろいましたので修理にかかります(^^;)

作業担当はY君。自分はお手伝いで(^^;)


自分が行ったときはY君作業を進めていました(^^;)
途中参加ですね(笑)


結構進んでますね(゚Д゚;)



自分はエンジンの真ん中部分の修理に。
Y君はエンジンの周りの修理で進めていきます。



エンジンの上からのオイル漏れは、赤で囲っている部分からなんです(゚Д゚;)
結構外しますね(^_^;)
インジェクターとかも外しです(;゚Д゚)


エンジンの周りの部分は、やはり赤で囲っている所です。
この、4M50エンジンのオイル漏れはおおよそこの辺が良く漏れてますね(^^;)


矢印の部分ですが、カムシャフトを抑えていますので必ず、1シリンダーを出してから作業に入るんです(^^;)



はい、カムシャフトが丸見えです(^^;)


カムシャフトを抑えているキャップ。もう綺麗にしてあります(^^;)
ボルト類もですよ(^^;)


ロッカーアーム。付ける時に綺麗に清掃です。先に洗ってしまうと錆が出てしまいますので(^^;)


前側はY君が作業を進めています。綺麗に清掃も終わっているようですね(^^;)


こちらも、バキュームポンプのОリングの交換と、P/SポンプのOリングの交換。


清掃がある程度終わっていますので、組み上げて行くんです。丸い所にもОリングを使っているんです。もちろんですが、新品(^^;)


エンジン側も完ぺきに念入りに脱脂をするんです。そうしないと漏れの原因を作ってしまいますからね(^^;)


少し長くなってしまいましたので今日はこの辺で(^^;)


また、よろしくお願いします。




最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ji2fjb2)
2021-04-17 10:48:09
こんにちは。

今日はひどい雨です。

ふそうの4M50エンジンの泣き所なんですね、よく使われているエンジンだと思うのですが。
そしてここまでバラさないといけないとは。
我社の營業車キャンターガッツは4G63エンジン、MIVECのヘッド積んでやろうかとか、ターボにしてやろうとか、みんなで目論んでいます(笑
実用型4G63もまた丈夫で故障知らずです、積むと走りませんが・・・。
返信する
Unknown (prostaff)
2021-04-17 13:13:44
@ji2fjb2 ji2fjb2さんコメントありがとうございます。

自社の地域も雨が降りそうです。
降ると作業しにくいんですよねぇ~。危険ですし・・・。

外に出られる時は十分気を付けて下さい^^;


また、ご観覧しに来て下い。
返信する
Unknown (奥岡)
2023-05-16 08:51:30
はじめまして。うちのキャンター4m50も画像の赤丸部分からオイルが漏れが激しくなってきました。
車検を受けている自動車屋はうちでは修理できないと言われました。
修理するとどれくらいの修理費がかかるのでしょうか?
返信する
Unknown (prostaff)
2023-05-17 06:49:32
奥岡さん初めまして、おはようございます(^^;
コメントありがとうございます。

確かに、この作業は時間もかかりますし、大変な部分でもあります。
すみません。作業料金の方はその車両の現状を見てでの判断となりますので、申し上げられません。

この頃のキャンター4Mエンジンはオイル漏れが多いように感じますね。
一つ直すと、また一つと次々に修理をした事もありますよ💦


今後ともまた、見に来てください。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。