goo blog サービス終了のお知らせ 

フィレンツェ暮らし / Living in Florence

フィレンツェ暮らしの情報を発信します
Introducing daily life in Florence

モッツァレラの大袋 / Big Bag of Mozzarella

2007-05-27 | チーズ / Cheese
日本でモッツァレッラチーズというと、100~120グラム(子供の握り拳
くらいの大きさ)のチーズが1個入ったパックが一般的ですよね。

でも本国イタリアでは、大袋も売っているんですよ!
この大袋、100~125グラムパックが3つ入っているのです。
モッツァレッラ好きにはたまりません♪

Caprese(カプレーゼ)は、トマトとモッツァレッラチーズを使った、
とても有名なサラダですね。作り方もすごく簡単、材料をそれぞれ
7ミリ~1センチくらいの輪切りにし、交互に重ねて、塩とエクストラ・
ヴァージン・オリーブオイルをふるだけです。生のバジルの葉があれば、
ちぎって乗せます。

大きめのトマトと、モッツァレラひとつずつで、2~3人分の立派な前菜に
なりますよ。

美味しく作るコツは、少しだけ強めに塩をふること、そしてオリーブオイルを
惜しまずたっぷりかけること!トマトとモッツァレラが浸かるくらいです。
サラダを食べ終わった後、残ったオイルは、パンにつけていただきます。
トマトとチーズから出たジュースが混ざって、最高に美味しいんですよ!
だまされたと思って、試してみてください。

ひとくち大のベビー・モッツァレラはいかが?







In Japan, the most popular size of Mozzarella is a small bag of cheese
(about 100-120g, as small as a child's fist).

But in Italy, the mother country of Mozzarella, big bags are also
available! In this big bag, three little bags (of 100-125g) are
packed together.
For a Mozzarella lover like me, it's pretty attractive♪

"Caprese" is one of the very famous salad using tomatoes and
Mozzarella cheeses. It is very simple. Slice up the ingredients into
7mm-1cm pieces, line tomatoes and cheeses alternately, and put
some salt and Extra Virgin Olive Oil. If you have a piece of fresh
basil leaf, crush it and sprinkle it onto the salad.

A bigger tomato and one Mozzarella cheese makes a good dish of
hors d'oeuvre for 2-3 people.

The key is to season a bit strongly with the salt, and pour plenty of
olive oil - as much as the tomatoes and Mozzarella are dipped!
After you finish the salad, don't forget to enjoy the remained oil
with some bread. The olive oil tastes excellent with the juice of
tomatoes and cheeses. You'd better try it!

How about some tiny, baby mozzarella cheeses?



ひとくちチーズ / Baby Cheese

2007-04-15 | チーズ / Cheese
ボッコンチーニ(Bocconcini)をご紹介します。

ボッコンチーニというのは、「ひと口大」という意味です。
ナポリ方面が原産の、小さいフレッシュ・チーズです。「小さなモッツァレッラ
チーズ」という意味の、モッツァレッリーノ(Mozzarellino)、とも呼ばれます。
もともとは水牛のミルクから作ったものが正式のようですが、今は牛乳から
作ったものが大半でしょう。

このボッコンチーニ、密閉式の深い容器に、ころころっと7~10個くらい
水と一緒に入って売っています。器に移すと上の写真のような感じ。
ちょうどミニトマトと同じくらいの大きさなので、きょうは一緒に、サラダに
してみました(下の写真)。

それぞれを二つ割りにして、エクストラ・バージン・オリーブオイルと塩
だけで味付けしました。今回は生のバジルを添えていますが、お好みで、
オレガノを使っても美味しいです。トマトとモッツァレッラチーズで作る、
カプレーゼと同じ作り方ですね。

ひとくち大ながらも、ミルクの味が凝縮されているようで、意外と濃厚です。
ミニトマトの強い甘みと酸味によく合って、どんどん食べられてしまいそうです。





Let me talk about "Bocconcini" today.

Bocconcini means "a mouthfull." It is a kind of fresh, small
cheese which has its origin in the Naples region. It also is
called "Mozzarellino," which means "tiny Mozzarella."
Bocconcini used to be made only by buffaloes milk traditionally,
but now most of them are produced by cow milk.

7-10 Bocconcinis are packed together in a plastic container
with some water. It looks like the first picture. Each little
cheese is almost the same size as a cherry tomato and today
I used it to make a dish of salad (the second picture).

Cut Bocconcini and tomatoes into two pieces and toss them with
Extra Virgin Oil and salt. I also put some fresh basils but
it also goes well with origano. You see, this is the same way
to make "Caprese," tomato salad with Mozzarella cheese.

Although Bocconcinis are very little, they have a strong,
condenced flavour and taste of milk. It is a perfect combination
with the sourness and sweetness of cherry tomatoes and I could
eat a lot.


燻製チーズ / Smoked Cheese

2006-11-25 | チーズ / Cheese
スカモルツァ(Scamorza)というチーズはご存知ですか?南イタリア、
カンパーニャ州を中心とした特産品のひとつで、モッツァレッラチーズの
親戚でもあります。きょうはスカモルツァ・アッフミカータ(Scamorza
Affumicata)=燻製チーズをご紹介します。

上の写真は、買ってきたばかりの、生のスカモルツァ。スカモルツァは、
ひょうたん形をしています。真ん中付近に、くびれがありますね。燻製に
してあるので、外側が茶色く、全体に乾燥していて固めです。


チーズの神様?
の回に書きましたが、私はチーズに目がありません。
このスカモルツァ、日本のとあるテレビ番組を見ていたら、赤ワインのお供
として登場しました。チーズの燻製、というだけで興味津々でしたが、番組中、
それをフライパンで焼き始めた瞬間、私の目はもう画面に釘付けです!!

以来、イタリアに来たら絶対に試さなくては!と決心していたのでした(笑)。

さて、焼いた燻製スカモルツァは、下の写真です。
いかにも柔らかそうに写っていますが、このチーズ自体かなり歯ごたえのある
もので、とろける食感、というより、ナイフとフォークで切り分けて、しっかり
噛んで食べる感じでした。日本のお餅を想像していただくとわかりやすいで
しょうか・・・。

深みのある燻製風味と強めの塩味で、たしかにワインのおつまみに最高です。
もちろんこのチーズ、生のまま薄切りにしていただいたり、サンドウィッチや
サラダに入れても美味しいですよ。






Have you heard about a cheese, called "Scamorza"? It is the typical
product from South Italy (mainly in Campania Region), and is one kind
of Mozzarella cheese. Let me talk about "Scamorza Affumicata (=smoked
Scamorza cheese)" today.

The first picture is the original shape of Scamorza. It usually is
shaped like a gourd, or a pear. Do you see the waist in its middle?
Because it is smoked, its surface is rather dry, hard, and browned.

As I wrote in my episode of
"The God of Cheese?"
,
I am a great cheese lover. When I was in Japan, I saw a TV program
which introduces foods that go well with red wine - and Scamorza was
one of them. I had already been attracted by the "smoked cheese",
but my eyes were fastened on the screen when they began to heat
Scamorza on a pan!

Oh, My God! I made up my mind to try this when I come to Italy :-P

Look at the second picture, of a baked Scamorza.
Although it looks melty, Scamorza has a semi-hard texture and chewy.
You need knife and fork to cut them. It might be easier to imagine
if you know Japanese rice cake (Mochi).

Deep-smoked flavour and its salty taste was definitely a perfect
match with red wine. You can also taste Scamorza raw simply sliced,
or by putting them in sandwiches and salads.


チーズの神様? / God of Cheese?

2006-10-22 | チーズ / Cheese
私はチーズが大好きで、スーパーでも市場でも必ずチーズ売り場を
のぞきます。これは、ある日スーパーでヒトメボレをして買ってきた、
生ハム巻きチーズです(上の写真)。

さて、これをどう食べようか。

夫は「生食用のチーズと生ハムの組み合わせだから、このまま食べれば
いいだろう」と言うのですが・・・チーズの神様が私の耳元でささやくんです、
「焼いて食べなさい!!」と(おばかな表現ですね、すみません^^;)。

生のまま食べ始めた夫の「美味しいよ!」を尻目に、私はフライパンに
向かいました。超弱火で両面を約5分ずつ、油をひかずにあたためます。
そしてできたのが下の写真。

とろとろに溶けた甘みのあるチーズに、カリッとした生ハムの塩味が
ベストマッチでした。チーズの神様、ありがとう!!(●^o^●)
もちろん、夫の分も焼き直してあげましたよ。


ゴルゴンゾーラチーズのパスタ
に興味ありませんか?





I love cheese and never skip the cheese corner in supermarkets or
central markets. One day, I bought a round cheese rolled by
uncured ham (Prosciutto), the first picture. It attracted me
at a glance.

Well, how could I serve this?

My husband advised me to have it raw because it is made of fresh
cheese and uncured ham... But I heard the God of Cheese whispers
in my ear; "Grill it!!" (sorry for the silly expression! ^^;)

While my husband tried it raw and said it tasted good, I began to
warm the cheese on a pan. Carefully over a very low flame, 5 minutes
per side without putting oil. Take a look at the second picture.

Sweetly melted cheese went very well with the solty and crispy ham.
Thanks God of Cheese, you were absolutely right!! (●^o^●)
Of course I cooked my husband's cheese later.


Are you interested in the Cheese Pasta with the Gorgonzola?