goo blog サービス終了のお知らせ 

F & F嫁の “FFree World”

※PCでの閲覧を前提とした構成です。文字サイズは「大」推奨です 

東京散歩 ~神田~秋葉原

2007年12月14日 | Digital Photo

F log





銀座で個展 を見た後、もう一つの目的である神田小川町へ。


中央通りをひたすら歩く。
いつもお世話になっている genova1991 さんは「お散歩アルバム」という大人気ブログの管理人だが、
その都度最低4kmは歩かれているとか。
負けちゃおれん、がんばるぞ~



ただ朝飯、昼飯抜きなだけにパワーが切れてきた。
やっと神田駅を通り抜け、須田町に来た時点でもうお腹が減ってフラフラ。
ふと横を見るとこんなお店が・・・




ここで目が合ったのも何かの縁。予備知識もなく飛び込む。



       餃子専門店 天鴻餃子房





オーダーは黒豚餃子大盛り(12個)定食のつもりが気付くとトップ写真





厨房もフロアも中国語が飛び交うお店なので青島(チンタオ)ビールね。
たいへん具だくさんの大ぶりな餃子。焼き加減もベスト。
空きっ腹に餃子がしみ込む(笑)
ビールで6個、ご飯で6個、たいへん美味しくいただいた。





須田町の交差点を左折して、靖国通りを神田小川町へ。
ここにはオリンパスファンお馴染み、“ 小川町 ” で名の知れた オリンパスプラザ がある。
東京、大阪にあるショールームのひとつだ。サービスカウンターもここ。






遠く神田小川町までやってきたのは、先日導入したデジタル一眼レフカメラE-3のフリーアングル液晶に
不具合があるからだ。
左にスイングして開ききった時、カチッとロックはするのだがロックした後に液晶がグラつくのだ。
いや「遊び」という範囲を明らかに超えている。カウンターのスタッフも「これは要修理である」と。
もちろん保障期間内であるので、修理代、完了後の配送代ともに無料。


写真は2階サービスカウンターで修理受付中の愛機E-3。
チョイと開けてネジを増し締めしてくれればよさそうなものだが、防塵・防滴ボディではそうもいかない。
特にE-3の場合、不具合箇所以外にも必ず全てを点検するそうだ。
それはフラッグシップ機としての気配りか、はたまた何か要改善点が露見したのか・・・
現在受付け分で年内ギリギリだそうだ。予定では12月27日に修理完了。
しばしの別れだ。




1階のオリンパスギャラリーでは、お馴染み 岩合光昭さん の写真展開催中。




誰もいないので全体をパチリ。
インドを中心とした自然の描写に圧倒される。中央の巨大なトラなど度肝を抜く迫力。
これら全てが4年前に発売されたE-1での撮影と知って驚く。
ホント機械のせいには出来ませんな・・・



つづいて同じく1階のショールームへ。圧巻のカットモデル2種。




世界最小・最軽量のデジタル一眼 E-410
これ以上はないくらい、みっちりと詰まっている。ペンタプリズムを通した光の通路がよく分かる。





もう一つは憧れのサンニッパ、ED 300mm F2.8 である。
受注生産で定価 875,000 円也。
岩合さんがトラに喰われなかったのは、こいつが換算600mmとして機能しているからだな。
レンズも圧巻だが、もっとすごいのはムクの三脚座。
レンズだけで3.29kg(それでも600mmと考えれば軽い)もあるので当然といえば当然。



サンニッパの勇姿はこちら。




E-1が付いたこれが岩合セット(笑) EC-20 を挟めば1200mm !!!!!!







神田川を越えて秋葉原へ。





ちょうどヤマギワの裏手に出ることになる。ヤマギワといえば・・・






とんかつ丸五だ(笑) あれれ、改装してモダンな建物に。以前のクラシカルな趣が好きだったのに。
支度中だがやっていても、餃子でお腹一杯なので素通り。





そのまま進むと F 嫁の大好物、馴染みドネルケバブだ。まぁ肉肉しい通りだこと。





師走の秋葉原。
なぜだろう? 以前ほどアキバにときめかなくなっている。にぎやかで楽しいのだが。



肉ついでに、まゆみさんがブログで 取り上げられていた「トゥッカーノグリル&バー」を見に行く。
あくまで見るだけ、餃子でお腹一杯だから(しつこい!!)




あったあった。
ヨドバシの裏口(失礼)横なんだな。
メニューをチラリと見る。お~あった435gの1ポンドステーキ。
ブラジル牛のランプ肉・・・どれほどの歯応えかそのうちチャレンジしてやろう!!




早く直って欲しいのだが、よく考えるとこれは写真など撮りまくっていないで年末まで
     しっかり仕事しろ!!ということか。



                                                           (GX100)


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ...EARTH.... | トップ | やかん王子と泥遊び »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
凄く、、、秋葉に行きたいです、、、、 (AP1-F22C)
2007-12-14 01:26:07
とんかつ丸五は秋葉に行って三回に一回は食べてる気がしますねw

賛否両論ですけどあの揚げたての香りがたまりません><

そしてD9EとQ9550の発売はまだでしょうか?w
返信する
むひょー (まゆみ)
2007-12-14 11:13:43
凄いレンズ。
買う予定も買える予算も全くないけど
これがあったら何を撮ればいいのだ。
盗撮か(笑)。
服の中まで透けて撮れそうな迫力があるなぁ。

トゥッカーノでは是非1ポンドを!
Fさんなら×2はいける???
返信する
おなじみの… ()
2007-12-14 20:08:32
天鴻餃子房と言えば私の職場地元の神保町にもありますねえ。私のブログでも紹介したことありますが、黒豚が食べでがあって一番のオススメですわ。
私の場合は昼間なのでビールが飲めませんが…。
返信する
アキバの食 (F)
2007-12-14 21:50:53
AP1-F22Cくん、こんばんわ。

アキバでメシといえば、丸五→サンボ→ケバブの肉々トリオをローテしていたものだ。
まぁ丸五は高いので同様に毎回というわけにはいかなかったが・・・


>D9EとQ9550の発売

なんのこっちゃとググッたら、すっかり浦島太郎だわ。
7800GTXでまったく不満はございません
返信する
凄いです (F)
2007-12-14 22:15:57
まゆみさん、こんばんわ。

スポーツ中継などではベンチ横、ゴール裏などに大砲のようなレンズが並んでいますが、実際に目の前で見るとホントに大砲でした

もし宝くじでも当たって手元に来たら、航空機写真は撮りたいですね。
あとはホントの自然に生息する野鳥? そこまで行くのがたいへんですが。


×2・・・どうしても2枚に挑戦させたいんですな(笑)
とりあえず1枚喰ってから考えます


返信する
そうでした!! (F)
2007-12-14 22:20:20
Hさん、こんばんわ。

腹が減って店を発見したときはもちろん、コメントいただくまで忘れてました。スミマセン。
どうもテレビ取材を受けました、というポスターをどこかで見たことあると思ったのですよ。
Hさんのブログでした

この餃子でビールを我慢するのはたいへん酷です。
偶然にもオススメの黒豚餃子にしたのですが、まぁ美味しかったですね。
皮はモチモチ、具もミッチリ入っていて。
また機会を見つけて水餃子など他のメニューも試したくなりました。

返信する
銀座からアキバ何km? (genova1991)
2007-12-14 23:29:40
こんばんは~♪
師走の東京散歩ですか~!
よろしいですね^^
神田から秋葉原は近そうですが、
銀座から神田はかなりあるのでしょうか?
イメージが湧かなくて、、
カメラはちょっと残念でしたね。
でも美味しい餃子に巡り合えて良かった?
お仕事がお忙しくて大変でしょうが、
たまには歩いて息抜きなさって下さいませ
返信する
餃子で帳消し (F)
2007-12-15 00:02:31
genovaさん、こんばんわ。

勝手に文中リンクしました。事後で申し訳ありません

さて仰るとおり神田までは相当な距離に感じましたが、地図で見ると3km程でしょうか。
アキバまでの道程を含めてやっとgenovaさんに追いついたくらいです。
もっとも大量の餃子&ビールですっかり帳消しです

返信する

Digital Photo」カテゴリの最新記事