お立ち寄りくださりありがとうございます
こんななんです。痛そうなんです・・・
どう見ても・・・
痛そうです。
左に重心が傾いていますでしょう。
こういった経験がある方、どういう治療をすればいいかご存知の方教えてく
ださい。
ドクターが言っていた、卵を産まなかったら明日、また連絡してくださいって言われ、卵は産んだんです。でもまだ、足がこんなで・・薬がなくなるまでこのまま様子をみていいものなのだか・・・それとも、ほかに治療の方法があるのかどうなのか・・・・・・待つしかないのかどうなのか・・・
ダメな飼い主です・・・プリちゃん、ごめん。
こういうとき、オロオロしますよねぇ・・・。
ぷりチャンのため、というよりも、ふみっpiさんの心配解消のために再度病院に行かれては??
なんのアドバイスも経験もなくて恐縮です。
産後のカルシウム不足や日光不足で卵を産んだ後に同じような症状になった友達のインコちゃんがいました(>_
カルシウムやビタミン3D欠乏からのくる病症状かもしれません。受診をお勧めします。
プリちゃんの足、痛々しいですね~
ほか鳥専門先生に診察してもらったら、いかがでしょうか?
さいたま市浦和区、小鳥のベテラン先生が知っていますが、とでもいい先生方です。
石森禮子先生、本当に鳥好き、よーく飼い主の話をきく、時間をかけて診察、料金がやすい、ホームページがないですけど、お名前を検索すればでます。
やはり、違うところで診ていただいたほうがいいですか・・。今の先生も、とても熱心でいい先生なのですが、鳥専門ではないので、迷っていました。
埼玉県・・・ちょっと、遠いですが検索して検討させていただきますね。
有難うございました。
産卵が多すぎる・・・とは、思っていました。こんなにも恐ろしいことだとは・・認識が甘かった、もっともっと気を付けてあげるべきだったと、反省しています。
かかりつけの先生にも、極力産ませないようにするか、産んでも大丈夫な体を作ってあげなければと、言われました。
セカンドオピニオンもかねて、探してみようと思います。ありがとうございました。
どうしよう、どうしよう・・・・ぷりちゃんがぁぁぁぁ~~
ヒックヒック・・・いや、泣いてなんかいられない!コメントくださった方みなさん、もう一度診てもらったらというご意見なので、鳥専門病院を探して行ってみようと思います。
ありがとうございました。
その後、プリちゃんはいかがですか?
私も、なるべく早めに鳥さんの専門病院で見てもらったほうが良いと思います。
私が行っているのは、江東区森下の鳥の専門病院です。予約制なので、まずは電話してみてください。
『森下小鳥病院』で検索してみてね。
プリちゃんが、一日も早く元気になるように祈っています。
留守番電話になってしまったら、電話番号とかを入れておけば、折り返し連絡をいただけると思います。
日曜日にやっている鳥専門病院に連れて行こうと思ったのですが、夕方4時からの診療で・・・寒い時間に長時間かけて行くより、うちで温かくゆっくりさせてあげたほうがいいと言う意見があったのと、確かに少し、足を着いている時間が多くなってきているように感じたので、様子を見ることにしました。
今日も、比較的両足を着いています、少し安心していますが・・・。
ですが、鳥専門病院には1度連れて行こうと思います。
ぴのさんって・・・・あれ?千葉県の方ではなかったでしたっけ?江東区まで行っているのですか??
私も、千葉だけじゃなくて、通えそうなところを色々調べてみようと思います。
ご心配してくださり有難うございました(^_^)