森羅大統領の『(元)ブロマガとは今ご覧のこれのことです』

ニコニコのブロマガ移植。
今後の新規記事はこちらに書いていきます、どうぞよろしくお願いします。

新クイズ企画・0.99人の壁

2018-11-23 19:42:45 | オフィスプレジデント

新企画のロゴ。



ちょっとしたクイズ企画のご紹介です。
興味ある方は、ぜひ最後までご覧くださいませ。


「微逆境クイズバトル!? 0.99人の壁」とは・・・?
フジテレビでこの秋レギュラー放送が開始されたクイズ番組「99人の壁」を参考にしたクイズ企画です。


どんなクイズ?
参加希望者が好きなジャンルを指定し、そのジャンルの問題をこちらで5問作り、それを出題します。


参加条件は?
出題・解答をやり取りする必要があるので、Twitterアカウントがある方に限ります。

ダイレクトメッセージ(以下DM)でのやり取りになる為、こちらが出題等を送信するアカウント(以下出題アカウント)からDMが受け取れる設定が必須です。
出題アカウントと相互フォローなら問題ありませんが、そうでない場合は設定→プライバシーとセキュリティ→ダイレクトメッセージの「すべてのユーザーからダイレクトメッセージを受信する」のチェックを入れていただくか、出題アカウントをフォローした上で「0.99人の壁参加希望」などのリプライをして頂く必要があります※
※リプライを確認次第出題アカウントでフォローさせて頂きますので、クイズ出題が完了するまでブロックなどしないようよろしくお願いします。


参加方法は?
まず、Twitterでこちらのアカウント→@099_kabeに以下の必須事項を書いたDMを送信して下さい。
(※上記アカウントは全ての方からのDMを受け取る設定にしていますが、こちらからのDMを受け取れる設定にされていない方は上記をご覧になって対応をお願いします)
・参加者名
Twitterのアカウント名と異なる名前でも構いません。
こちらに書かれたお名前を結果発表ブロマガで記載させて頂きます。
(掲載に不適切な名前を希望された場合、こちらで変更させていただくか、再度希望をお聞きする場合があります)
・希望ジャンル
アニメやゲームといった大まかなジャンルはもちろん、かなりピンポイントな指定でも構いません。
本家「99人の壁」でこれまで登場したジャンルの範囲も勿論OKです。
ただしあまりにピンポイントなジャンル指定だと、作問にお時間を頂く場合がありますので予めご了承下さい。
・ブロマガで結果を発表することに同意するか否か
同意しなくても参加は可能です。
ただし、漠然とした結果だけは記載させて頂きます。
(「他にも、○○というジャンルを指定された方が4問正解されました」などと書かせて頂く予定です)

締切までにきた参加希望者数によって作問人数を決めます。
参加希望者が
~5名…全員分を作問
6~10名…先着3名+2名抽選分を作問
11名~…先着5名+3名抽選分を作問
人数×5問を作ることを考慮し、最大で8名様分とさせて頂きました。

締切は、12月15日(土)20時までとします。
この時間以降に届いたDMは、大変申し訳ありませんが無効とさせて頂きます。
無効のDMへの個別返信は行いませんので、予めご了承下さい。

締切後、順次準備を行います。
年内に完結は難しいですが、1問目の出題は年内に行えるよう頑張ります。


ここからは、来るかもしれない質問を想定したFAQ風をお届けします。

Q.参加資格は?
A.ツイッターアカウントをお持ちで、出題用アカウントとDMのやり取りが可能でしたらどなたでも構いません。

Q.ジャンルはどんなジャンルでもいいの?
A.どれだけ細かく、またマニアックでも構いません。
ただし、あまりピンポイントすぎると、作問にお時間を頂く場合があります。

Q.他の参加希望者とジャンルかぶったらどうなるの?かぶった人の中から抽選?
A.抽選は、多数の参加希望者が殺到した場合のみ行います。
抽選を行う際は指定ジャンルは全く考慮せず行いますので、そこでジャンルがかぶることもあるかもしれません。
その場合、参加が確定された方の指定ジャンルがかぶっていても全員指定したジャンルで参加できます。
もちろん、全員違う問題を出します(他の参加者用の問題と似た問題を出すことはあるかもしれませんが)。

Q.複数人のグループでの参加は可能?
A.グループ参加は基本的に認めません。
あくまでも、参加者1名対出題者1名という図式は保ちたいので。
ただし、複数名がそれぞれ個別に個人アカウントでエントリーされるのは構いません。

Q.問題の回答制限時間はあるの?
A.あります。
出題タイミングで答えられないなどあると思いますのである程度出題のタイミングは考慮しますが、出題後最大12時間経っても回答がない場合は無回答扱いとし、不正解処理をします。

Q.間違えたら終わり?
A.はい、終わりです。
最終問題で間違えようが、1問目で間違えようがそこで即終了です。

Q.全問出題されなかったジャンルの問題はどうするの?
A.別の動画や企画の方へ回させて頂きます。

Q.今回パイロット版だけど、本番はいつ?
A.今回の反応を見て、複数回パイロット版を行ってから考える予定なので未定です。
もちろん、今回のパイロット版で終わる可能性もあります。

Q.問題作る側は募集してる?
A.本音を言うとしたいですが、今回は作問班はひとりのみでやります。
…というか、企画タイトルが0.99人の壁とあるので、作問班の人数が増えるとこの数字を増やさないといけなくなりますので。

Q.なぜ1人の壁じゃなくて0.99人の壁なの?英語表記はThe one Wallなのに…
A.「作問をする僕は1人と数えない」とすることで本家タイトルに酷似したタイトルを付けることが出来ました。
英語の部分は、小数点が面倒だったというのが本音です。




募集要項は異常です。
沢山の方の参加希望、お待ちしてます!

オフィスプレジデント主宰・森羅大統領


最新の画像もっと見る

コメントを投稿