goo blog サービス終了のお知らせ 

お庭の出来事3(つづきです)

2005年5月5日から始めたブログの続きです。

花と実

2022年10月22日 | 

植えっぱなしになっていた、ヒガンバナ系のダイヤモンドリリー(ネリネ)

今年も咲きました。

オンシジュウムのアロハイワナガ

2種のダリア。

いつの間にか咲いていた秋バラ・・・黒真珠

 

アザレアはちょっと季節的に早くないか・・

良く咲いているビデンスとニチニチソウ

 

メキシカンブッシュセージは満開に。暖かいからか・・カンナの蕾が・・

 

セロシア(ビューティー)シリーズも花が増えています

ムラサキシキブの実が綺麗に色付きました

ツボミが沢山出来ている菊。。まだ咲きません。蕾が沢山あるのは、アサガオも。

 

ゴーヤが一つだけ実を付けました。まだ小さい。。長トウガンはまだ花が咲いています。

そして長トウガンと姫トウガンの実。。まだ沢山ある

  

  

フェンスの外に出来てた2つの実・・・昨日の朝、落ちていました。ツルが切れたみたいだけど・・・実が割れていました。でも食べられそう。。

コメント

コスモス畑に

2022年10月22日 | 

秋も深まって来て、山の方では紅葉が進んでいるそうですね。このところ朝晩の気温が下がって、先日は朝の気温が一桁になりました。。。おどろき

庭はコスモス畑になっています。。。

ピンクと白のコスモス。。白は一株だけなのですが・・

 

ピンクの花も濃い色とか、中心部が濃かったり白かったり、と色々あるものです、

 

 

背が低くなるようにと積んでいたのですが、結局は高いものは2m位になって見上げる高さになってしまっています。

 

晴れるとミツバチがやってきます

 

ツマグロヒョウモンも。色々な花に飛んで蜜を楽しんでいた感じ

 

イチモンジセセリも

暖かいとアブも飛んできたり

トンボも来ています

一昨日の朝・・8.5度だったようです。

コメント