goo blog サービス終了のお知らせ 

お庭の出来事3(つづきです)

2005年5月5日から始めたブログの続きです。

色付くアジサイ

2025年05月24日 | 

バラ以外の花も増えてきています。気温が上がると成長が早いです。

季節は段々と梅雨が近づいて来て、アジサイの季節になってきます。

地植えのアジサイの花が色づいてきました。ピンクの花は庭から移設して地植えにしました。今年はそんなに花は多くないかも。

 

鉢植えは、ひな祭りが一番先に咲き始めました。

  

クレマチスは最後にヌビアが開花です。真っ赤な花。そしてニオベが花は小さいですが沢山の花が一気に咲きました。

 

サツキは徐々に開花。散歩すると街路樹のサツキが満開になっていました。

小さな花はキキョウソウが今年も開花。バーベナバーベナ リギダ ベノーサも満開

 

サルビアのサリーファン スカイブルーは先日のは蕾だったようで、サルビアらしい花が咲いてきました。

同じシソ科のラベンダー。フレンチ種からイングリッシュ種に

 

いつもよりも蕾が膨らんだシャクヤクですが。もう少し咲いてくれればと・・

 

野菜苗は、トマトとピーマンを地植えに。ピーマンは最初の実が膨らんできています。

 

サフィニアアート「るりいろ 風ぐるま」とカリブラコア アロハクラシック「サンライズシェーズ」花びら喰われています・・

 

サフィニアは少し花が増えました。

エキナセアはマーマレードの花が成長中。サボテンは、獅子王丸が咲き始めたところです。

 

去年の秋から有るパンジーたち。普通のパンジーが元気に咲いています。

ローブ・ドゥ・アントワネットとシュガーボンボンは花が小さくなってきたかな・・

 

コメント

今日もバラの花の品種が増えています。

2025年05月24日 | バラ

昨日・今日と涼しくなっています。最高気温は20度程度。過ごしやすいです。長袖出しました。

あまり陽射しの無い日が多くなりました。もうすぐ梅雨になりそうですね。

梅雨前に綺麗に花を咲かせてほしい・・・今日もバラの開花です。花の種類が日に日に増えています。

開き始めたのは、ジェミニ

ローズうらら

トイトイトイ!

コンテッサ

花かがり~ 今年は植え替えたためか、花がいつもより大きい気がします。

プチトリアノン。うまく咲くかな

オクトーバーフェスト

ローズヨコハマ ~ちょっと色が褪せている感じ

ジョージバーンズとアンネフランク

 

白いシトロナードと赤い黒真珠

 

今一番花の多い、ホームアンドガーデン

 

挿し木のツルバラ、キングローズはそろそろ終わり。

最後にレッドレオナルドダビンチとミニバラです。

 

コメント

草花もたくさん咲き始めています

2025年05月22日 | 

気温が上がってきているので、本当に成長が早いです。

エキナセア マーマレード

PAC社アイビーゼラニウム・シビルシリーズ「メキシカルビー」が咲きました

アマリリス レッドタイガーが今年も開花です。4年目です。

バーベナ リギダ ベノーサ 背丈が伸びていますが、今年は沢山咲いています。

ピンクのマツバギクも沢山咲き始めました。

シャクヤクはここまで開いて来ていますが。。ここまでかな?何故か白い花ばかり。

 

ジキタリスは最初の一本めが満開に。花茎が何本か上がってきています。

 

八重のキンギョソウ キャンディー トップスとスーパーベル ダブルミルクレープ

 

ナデシコも花が増えてます。ピンクのF1 スーパーパフェと赤い従来種

 

ラナンキュラスはまだまだ咲いています。ラックスも少し残っています

 

サルビアのサリーファン スカイブルー 地味に咲いています

栄養系ペチュニア ビバ カプチーノは冬越しして元気に沢山の花が咲いています。ピンクのシバザクラ。まだこれだけ咲いています。

 

暖かかったせいだと思いますが、サボテンも一気に成長してしまいました。

マミラニア属の3鉢。先週はまだ咲いていなかったのに、一気に満開です。

こちらは咲き始め。先に咲いた 澄心丸(ちょうしんまる)は花が減ってきました。

 

最近うるさい鳥達。上段はイソヒヨドリのつがい。花壇はヒヨドリ。どっちもぎゃーぎゃー

コメント

一気にバラがたくさん咲き始めました。

2025年05月21日 | 

気温が一気に上がり真夏日に。地域によっては猛暑日になっています。まだ5月だと言うのに。

その暖かさもあってバラが一気に咲き始めています。

花かがり

プリンセスヴェール

プチトリアノン

パシュミナ

アンネフランク

オクトーバーフェスト

コケットロマンティカ(もしかしてミニバラ?)

ジョージバーンズ

レッドレオナルドダビンチ

ホームアンドガーデン

ミニバラ

ツルバラのキングローズ

セントパトリックとローズヨコハマ

 

黒真珠

サツキ

コメント

ランとサボテンの花

2025年05月17日 | ラン

花が増えているので・・・第三弾

コチョウランの2鉢めが咲きました。今回はピンクの大輪です。

黄色いミディの花は2輪めが咲きました。あと2鉢、蕾が出ています。楽しみです。

シランはまだ咲き続いています。白とピンク。

 

多肉はハオルチアの花が段々と上ってきています。もう20日位咲いています。

 

サボテンは蕾と花が増えました。咲いたのは1株ですが、これからが楽しみ

マミラリア属  澄心丸(ちょうしんまる)は花の冠になりました。

 

こちらはマミラリア属の仲間。右はアンダーソニアナかな。

 

マミラリア属 金洋丸、マミラリア属・ブカレンシス

 

マミラリア属 美女丸とノトカクタス属 獅子王丸 

 

エキノプシス属 ホーレイ丸(豊麗丸)    エキノケレウス属大仏殿 

コメント