お庭の出来事2(つづきです)

2005年5月5日から始めたブログの続きです。
庭の様子や庭から見えるものをメインにお届けです。

種と紅葉

2017年11月04日 | 

アサガオは終わり、ユウガオももう花は終わったみたいになってきました。

花の後は、種の収穫・・・・ユウガオの実は大分黒くて大きくなってきました。

まだまだだと思いますが・・結構取れるかな・・

アサガオは、もう殻が割れてきています。

 

マンリョウの実は半分位が赤くなってきました。これから真っ赤になっていきます。

 

ブルーベリーの葉は早くから赤くなっていましたが、もう葉っぱは落ちてしまいそうです。

それにしても赤さが違いますね。

 

今年も咲かなかったシャクヤクの葉、ドウダンツツジの葉は赤くなってきました。

 

赤く・・じゃなくて、チェリーセージのホットリップスは見事に二色になっています。

種とか見ていたら黒い物体が・・・壁を登ろうとして、落ちました・・

今年はあまり見なかったカナヘビ。久しぶりに見ましたが、まだまだ子供ですね。真っ黒な感じで大人とはだいぶ違います。


ピンクのバラ

2017年11月04日 | バラ

三連休の中日・・・少々曇り気味・・でも暖かいです。

ピンクのバラがいくつか咲いているので、比較してみました。

ローズうらら 京成バラ園芸 ショッキングピンク 四季咲き中輪系

これもピンクだけど、紫色が強い?六号鉢君(これと同じ)丸弁 濃いピンク、半横張、シャクヤク咲き、強香です。良い香り。

比べてみると・・・だいぶ違う

こちらは直立性のバラ。(以前咲いたのはこれこれ)剣弁咲きの濃いピンクの花・・と思う

 

ルイの涙 (クリーム地 淡桃ぼかし)・・これはホームアンドガーデン風のピンク(のはず)

 

ホームアンドガーデンの薄いピンク色。

ホームアンドガーデンに実が出来ました。日陰から赤くなっている。

ピンクとは一言でいうけど・・難しい。。