goo blog サービス終了のお知らせ 

人形劇団なみ日記

活動記録、制作日記、などなど。

ひらかた人形劇フェスティバル

2018年03月18日 | 上演しました
2年ぶりに行ってきました、ひらかた人形劇フェスティバル。

あいかわらず新作の作れていない人形劇団なみは、「3びきのこぶた・ではない」を上演しましたよ。



過去の記事を遡ると、前回はやや大人向けのパネルシアターでしたし、その前はけっこう長いブランクもあったので、ひらかたではどうやら10年以上ぶりの上演だったみたいです。

会場入りして受付を済ませて、そこで急に思いついて。



今回は、いつもとちょっとだけ違う、スペシャルバージョンで上演したんですよ。

行ってきました「こどもアートフェスティバル」

2016年10月10日 | 上演しました
去年もお邪魔した、名古屋の「こどもアートフェスティバル」、今年はなんと9年ぶりに、上演劇団として正式に参加しましたよ。

9年前は、「パペットフェスティバル」でしたが、いまは人形劇に限定せず、楽器演奏やダンスワークショップもある、子どものためのアートフェスティバルになっています。



今年は「あいちトリエンナーレ」も併催されていて、ひまわりホールのある損保ジャパン日本興亜ビルの1階には、「ひょうたん島」をはじめとしたゴージャスな人形が展示されていました。

さて、人形劇団なみの演し物は、例によって「3びきのこぶた・ではない」。
上演後は、人形と一緒に写真を撮らせて、と言ってくださるお客さんも大勢いらっしゃって、こちらも嬉しくなりましたよ。


金沢市民芸術村で上演しました。

2016年10月02日 | 上演しました
金沢市民芸術村は、今年で開村20周年。
この秋には、これを記念してさまざまなイベントが行なわれます。



ドラマ工房では「劇処(ゲキドコロ)」と銘打って、12月まで毎週、週がわりでお芝居の公演があります。

その一番手。



10月1日と2日、キッズ☆クルーの「雪わたり」に、アヤシゲな人形遣いの役で出演してきました。



演劇とのコラボは、去年の「スタンド・バイ・ミー」以来、2度目。
今回も、子供たちの元気を分けてもらいながら、4ステージを走りきりましたよ。

内川公民館で上演しました。

2016年08月26日 | 上演しました
地域の夏のお楽しみ会で、内川公民館に呼んでいただきましたよ。
演目は「3びきのこぶた・ではない」。
4年前の再演でもあり、間口も広い会場だったので、ひさびさに、希望者はソデから舞台の中を覗いてもいい、ということにしました。
そしたらまあ、半数近い子供たちが、客席ではなく、ソデに!!
でも、舞台には入らない、上演中は客席とソデとを移動しない、という約束もみんなきちんと守ってくれて、大盛り上がりでした。

今回ご一緒させていただいたのは、マジシャンのヤントさん。
見事な手際のマジックから、子どもたちにツッコまれまくりのインチキ手品まで、バラエティに富んだ、ほんとうに楽しいマジックショーでした。

行ってきました「いいだ人形劇フェスタ」その4

2016年08月07日 | 上演しました
ミッドナイトシアターの、公民館3階の会場は、上演時間を合計するだけでも、終演は24時を過ぎることが確実でした。
そこで、休憩を挟んで前後編に分け、さらに、うまいこと2本立てだった人形劇団なみのパネルシアターを1本ずつ間つなぎに挿入することで、舞台転換に取られる時間をほぼゼロにしました。
ここらへんの工夫も、ジョイント公演の醍醐味だったりします。

決定した上演順は、たけとり座~人形劇団なみ~関西ごちゃまぜMiniシアター~(休憩)~ヨシダ人形劇~人形劇団なみ~人形劇団DIVE2。

正統派の腹話術!
ヘンなパネルシアター!
軽妙なボードビル!
抱腹絶倒のマジックショー!
またヘンなパネルシアター!
ハチャメチャなヒューマンドラマ(主演は犬と猫だけど)!

2時間半、たっぷりお楽しみいただけたんじゃないかと思います。

いってきました「ひらかた人形劇フェスティバル」

2016年03月20日 | 上演しました
ばたばたしていて、しばらく行けてなかった、ひらかた人形劇フェスティバル
自分のブログの記事で見ると、2009年以来、7年ぶりの参加だったみたいです。



人形劇仲間だけでなく、人形劇団なみを憶えていてくださってる一般のお客さんも大勢いらっしゃって、「帰ってきた」という感じで、とても楽しい一日を過ごすことができました。

今回は大人向けのパネルシアター(あ、でもお子様に見せられない路線とかじゃないですよ)を持ってきたのですが、親子連れを含めて会場は超満員。
意外なことに、いやさすがに意味がわかってないだろうな~と思える小さな子供たちも、最後まで真剣に見て、笑ってくれましたよ。

いってきました福井フェス

2016年03月07日 | 上演しました
坂井市・ハートピア春江でおこなわれた「人形劇とこどものあそびフェスティバル2016」に、上演参加してきましたよ。

福井・石川のプロ/アマ劇団はもとより、京都府の京芸、愛知県の手風琴、それに飛び入りで東京都のパネルジャムまでが一堂に会した、とってもぜいたくなフェスでしたよ。

「三匹の子豚 日本語版」初演。

2015年10月12日 | 上演しました
そんなわけで、新作のパネルシアターを上演しましたよ。
一風変わったパネルシアター、「日本語版」の第2弾です。

名古屋の「ひまわりホール子どもアートフェスティバル2015」の交流会。
参加登録してない「お客」なのに、こそっと混ぜてもらい。
実行委員の皆さんに無理をお願いして時間を作ってもらい。
手風琴さんのパネルをお借りして。
…うわあ、書き出したらものすごく皆さんのお世話になってる!


でも、お蔭さまで、居合わせた皆さんに、とても喜んでいただけたみたいです。

対象年齢がたぶん中学生以上なので、さて、次はどこでできるかなあ。

「スタンド・バイ・ミー」上演終了!

2015年09月08日 | 上演しました
劇団KプロJr.(ジュニア)」とのコラボ公演、「スタンド・バイ・ミー」、無事に終了しましたよ。

あいにくの雨模様のお天気でしたが、お昼と夕方の2度の公演には、どちらもたくさんのお客様にお越しいただきました。ありがとうございました。

人間の子供たちと人形(…と、あと人形遣いと)のコラボというのは、いろんな刺激がある、楽しい体験でした。

それはそうとして。
ひさびさの本格的な出遣いで、舞台の上を中腰で駆け回ったもんだから、いま両腿が筋肉痛です~。とほほ。