goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼーゼマン家の人々

我がゼーゼマン家に暮らす 
四足&二足歩行の住人が織り成す
家族模様を
ボチボチと語ります。

平家派

2010-08-23 00:24:50 | 雑記
NHKの【ザ少年倶楽部】の5周年記念スペシャル みたいな番組をたまたま見た


ええ そうですよ  嵐が出るかなぁって思っただけです



いきなり 松潤が語り始め 【One Love】
 
それから 【風の向こうへ】 【Beautiful days】 と続き

リーダーが出てきて 【truth】

おお!かっちょええ~~と惚れ惚れしておりましたら


最後に ニノが語り始め




今度は どの曲かなぁ~と 思ってると


予想を 大きくはずし



『平家派』ですと?



そりゃぁ いったい何者なんです?




ここで説明しよう


平家派とは かつて光GENJIのバックダンサーユニットとして活躍した伝説のグループ

現TOKIOの城島・山口・太一と現V6の長野・坂本・井ノ原が所属していた




ということらしい
(ちーとも知らなかった)








どんどん 早送りして見ていたので
ニノが語らなかったら 決して見ることはなかった このグループ



なかなかに大人の雰囲気で いいかんじのコーラスでしたよ

太一君がピアノ伴奏です

アレンジも太一君ですって




ジャニーズといえば 音楽性は二の次って思われがちですが
(偏見ですか? そうですか?)

渋くて 見ごたえがありました




どうでもいい情報?
にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
にほんブログ村


まあ そういわずに大人になったジャニーズにひとつ ポチっとお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ワイマラナーへ
にほんブログ村



CM

2010-07-01 16:18:11 | 雑記
我が家では 録画した番組を見るので 基本的にCMは早送りだ


しかし 巻き戻してまで 見てしまうCMがある




任天堂  スーパーマリオギャラクシー2




すっごい 楽しそうで なんかこちらも楽しくなっちゃう


リーダーとニノ バージョン
New スーパーマリオブラザーズ Wii

これも とっても好きでした



どうしても めぐり逢えていないのが

マツジュン ニノ バージョン
マリオカート Wii


これ レアものなんですか?
それとも たまたま めぐり逢えないのかなぁ~



CMが どうのというより



あんた 嵐のファンだろ  ってか?



そうだよ 悪い?




『年甲斐もなく』とか言わないのっ!
にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
にほんブログ村


うちの母だって嵐のファンだよ 私なんてまだ青い 青い!
にほんブログ村 犬ブログ ワイマラナーへ
にほんブログ村



おかえりマンゴー

2010-06-26 05:54:10 | 雑記
ずいぶん前のことだけど

はなまるマーケットで 簡単デザート【おかえりマンゴー】ってのを見た



プレーンヨーグルトにドライマンゴーを入れて 一晩置いておくと


あぁ~ら不思議


ドライマンゴーがフレッシュマンゴーに返り咲くというものだ




やってみたら これが マイウー




以来 我が家はしょっちゅう 【おかえりマンゴー】を作ります




他のドライフルーツでもでえきるけど


おかえり率がマンゴーが最高だと言っていたよ




クララが ミックスドライフルーツをネットで注文したので


そいつで試してみた








撮影用に ドライフルーツを上にのっけてあるが

普段は よーくまぜまぜしちゃいます




翌朝






ほ~らね



けっこう 『おかえりなさぁ~い』 でしょ?




乳清がたっぷり上澄みしてるヨーグルトなら もうキウイなんか まさに
今皮をむいたんですか?ってくらい 『おかえりなさい』 しているよ

ヨーグルトの中に しっかり混ぜてあれば バッチリ『おかえり』してます



甘味料を足さなくても 甘くておいしいよ




生のメロンは大好きだけどメロン味のお菓子は嫌い
にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
にほんブログ村


ドライフルーツにメロンも入ってて ちょっと苦手・・・なチネッテです
にほんブログ村 犬ブログ ワイマラナーへ
にほんブログ村


どうでもいいですか?



そうですか。。。。




もうひとつ どうでもいい情報を



チネッテ 今から友達と温泉に行きまぁ~す



明日の記事は0時35分に予約投稿します

ほんまにどうでもいいでか ハイすんませぇ~ん

何度か試してみたのですが
ブログ村の新着記事に予約投稿の記事が反映されませんでした

無事投稿できてるか さぁ みんなで チェックしてみましょう~~
なんちゃって


それでは 行って来ます

姑的思考

2010-06-21 16:14:54 | 雑記
仕事中のペーターに出会った

ハイジが友人の結婚式の二次会に行ってると言う

へぇ マーゴ君預けて?と思わず聞いたチネッテ 

うん 実家に預けてると言う (ペーターは仕事で帰りが遅い)


いいねえ ミルクだと何時間でも預けられて
実家のお母さんも喜んでるわねぇ



決して いやみなんかじゃ ありませんよ

本当にそう思ったし 自分も実家が近ければ 預けて遊びに行きたかったよ




でも その時に 心の奥のほうで 不穏な炎が小さくメラッと燃え上がったのを感じた




ジェラシーってやつだ





決して 自分には そんな日は来ないという 言いようのない寂しさ





当たり前だ

生まれてから 一ヵ月半も 一緒に生活してきたんだし

なんといっても 自分の母親だ

ハイジが 実家の母親に息子を預けるのは ごくごく自然





自分だって どうしても困ったときには

遠くから新幹線を使ってでも 自分の親に来てもらったし

自分が入院したときは まだ2歳のペーターを実家に預けた


自分と同じように世話をしてくれるという安心感

おんじの親に預けるなんて どうにも心配でたまらないし 考えられなかった




そういうふうに ハイジから  預けるのは心配だと

思われる立場になってしまった という 悲しさ




いろんな気持ちが入り混じった 複雑な炎が
胸の奥で薄暗く ゆらゆらと燃えていた





チネッテもおんじも 実家から遠く離れた所で生活している

子供が小さかったころは 年に2度

それぞれの実家に 3日ずつくらいずつ帰省した




そのとき おんじの母親が (チネッテの姑ね)

必ず 

●●(チネッテ実家の地名)のばあちゃんは いっぱいおもちゃを買ってくれるんだろう?

●●のばあちゃんちには どんなおもちゃがある?

●●のばあちゃんちの方が面白いだろう?

と 毎回 しつこく ペーターに聞いていた



チネッテはそれがいやでたまらなかった


ペーターは実に社交的な子でおんじ実家でもそれなりに楽しく遊んでいたのにさ





今になって 思うのは

義母の胸の奥にも チネッテと同じような 薄暗い炎が燃えていて

そんな言葉を言わずに いられなかったのかなということだ



孫をかわいがりたいのに 思うようにかわいがれない
いろいろ買ってやりたいのに それもできない
嫁の実家ばかりに行って 向こうの祖父母ばかりに懐く 悔しさ

思わず口から出ちゃったんだろうなぁ


だけど当時の嫁には いやみにしか聞こえなかったよなぁ



そんな薄暗い炎が表に出ないようにするだけの良識は あるつもり!

ハイジには決して 何もいいませんよ

気をつけて 気をつけて それでも どこか 態度にいやみなところが出てしまわないように

笑顔100%で接することを ここに誓います!  てへっ




嗚呼!嫁と姑





















犬界には 嫁姑問題なんて なくて よ~ございましたね




男の子は将来【嫁】のものと昔から自分に言い聞かせてきたけれど
にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村



実際【嫁の家族】に吸収合併されていく息子をみるのは結構辛いもんだ
にほんブログ村 犬ブログ ワイマラナーへにほんブログ村

麦茶

2010-06-04 08:27:28 | 雑記
水出し用の麦茶を煮出すと雑味が出て

まずくなるって知ってました?奥さん


私も知りませんでしたよ

去年 試してガッテン見るまでは


水出しって書いてあるティーバックもやっぱり沸かした方が 美味しくなるに決まってるわ

そうよ 私って 昔ながらのやり方にこだわる

スローライフ実践中ってか?


あぁ 素敵奥ちゃまっ! うふっ!!!!



って思っていましたよ。。。。。。。



ティーバックの中には 旨味が出やすいように 麦の粒を砕いていれてあるんですって


だから 煮出すと 雑味まで出てしまうんですって



そのティーバックで昔ながらの 香り豊かな麦茶を作るってのが

試してガッテン
のテーマ


詳しくはHPを見てね



ざっと説明すると(うろ覚え)←HP見ろよ<自分


まず 熱湯でむらしてから 水に1時間ほど入れ
ティーバックを取り出し
さらに 香りを加えるためにインスタントコーヒーを入れる


だったかな



やってみましたよ



確かに 今までの麦茶とは比べ物にならないくらい
美味しくできました




だけど・・・・・・





めんどくさくね?






だったら 昔ながらの麦茶を買ってきて 沸かした方が簡単だべさ!









ハイ!  それいらい ずっと冬でもこの麦茶を沸かして飲んでおります



麦の粒って大きいから やかんの注ぎ口の内側についている
荒めのあみあみでも ちゃんと濾せて
茶漉しも使わずに そのまま 保存用ボトルに移しかえられます



ティーバックの麦茶より 確実に美味しいよ!

沸かしてるときの 香りがすんばらしいのだ!



是非 お試しあれ!




ここまでガッテンしていただけましたでしょーか?



ガッテン!
にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
にほんブログ村


ガッテン!
にほんブログ村 犬ブログ 犬 3頭飼いへ
にほんブログ村


ガッテン!
にほんブログ村 犬ブログ ワイマラナーへ
にほんブログ村



ガッテン!していただいて ありがとうございます



それでは おまけに チネッテ流 夏の飲み物を紹介します





冷たい麦茶にお好みでこんなものを混ぜるだけ



【麦茶アイスレモンティー】です


サッパリとして 麦茶じゃなんとなく物足りない
ちょっと甘いものがほしいときにお勧め





いや・・・ ちょっと・・・・・





だめ!

マムシ

2010-05-31 20:48:16 | 雑記



ビービービー (警報音)



マムシ警報発令中



いやいやいや



のっけから 大騒ぎですんません




散歩中 珍しく 早めにもよおした様子の大奥様



ぼんやりと 彼女のふんばる姿を見るとはなしに見ておりますと



チネッテの右足と左足の間から


何かがにょろにょろと・・・・




にょろにょろといえば アイツしかいないでしょ!




ヘビ





模様を確認すると まぎれもなく





マムシ





細いながらも はっきりと毒々しい柄のヤツが
大奥様の生産されたブツの横をすりぬけ そこで止まってじっとしております

ヤツの尻尾は まだブツのすぐ横にあります

















ウンコちゃんを拾おうと

ビニールに入れた手が ピタリと止まってしまいましたよ



足はすくむし なかなか ウンPに手を伸ばせませんでしたなぁ



大奥様とおぼっちゃまは過去に噛まれた経験あり!!!!!




とんでもないことになりましたが命は無事でした




ひゃぁ~



誰も噛まれなくて 本当によかったぁ~



これからの散歩はボケボケしてたら 命にかかわるなぁ。。。。





蛍も飛ぶけどマムシも出るのねーって方はこちらをクリック
にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
にほんブログ村


虫もやだけどヘビも苦手だよーって方はこちらをクリック
にほんブログ村 犬ブログ 犬 3頭飼いへ
にほんブログ村


田舎の散歩は命がけなのねーって方はこちらをクリック
にほんブログ村 犬ブログ ワイマラナーへ
にほんブログ村

卯の花

2010-05-30 09:30:25 | 雑記
【田んぼコース】はこんなところです





草っぱらに見えるところが 実は田んぼです

ここは チネッテが知る限りずっと田植えはしていませんが きちんと草刈もされ
田んぼの形状を留めております

緩やかな坂に 棚田になって 下まで続いていきます


家が無いように見えますが すぐ隣にあります
あの木は 手入れされてない裏庭のようなもんです
普通 家の裏から直に田んぼに出られるように
民家も続いております (ポツンポツンとね)


まあ それは どうでもよくて
白い花が咲いてるのが 見えるでしょ?

何の花か気になっていたんですよ



近づいて 見てみることにしました








なんだ ウツギ(卯の花)じゃないですか


日陰になっているので 花の時期が 遅かっただけかよぉ~










そこで 思い出したのが 20年前

この地に引っ越してきて直ぐ

ゴールデンウィークに 公園で植木祭りみたいなのをやっていて

【卯の花】の苗木をみつけたんです



♪う~のはな~の匂う垣根に ほ~ととぎ~す 早も来 鳴きて♪

『夏は来ぬ』に出てくる 【卯の花】ってどんなのだろうって
ずっと思っていたので 即 買いました



蕾もついてない 苗だったので
ワクワクしながら 大事に育て



翌年咲いたときは 


白くて かわいい 清楚な花に 感激!





しばらくして 犬を飼い始め

散歩で近所を歩くようになったら



【卯の花】って

そっこらじゅうに

うじゃうじゃさいてますがな!





清楚でかわいい花にはちがいありませんが



金返せ的などす黒い気持ち



沸き起こったことも 否めないわけで・・・・・











ハイ すみません


確かにせこいことを言いました 反省



全部自分の庭だと思えばいいじゃないって方はコチラをクリック
にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
にほんブログ村


そんじゃマムシも庭で放し飼いかよって方はコチラをクリック
にほんブログ村 犬ブログ 犬 3頭飼いへ
にほんブログ村


うわっ!そりゃ近づきたくないよって方はコチラをクリック
にほんブログ村 犬ブログ ワイマラナーへ
にほんブログ村

ミョウガ

2010-05-29 08:25:11 | 雑記
我が家はミョウガ好き

だけど やつら結構高いよね


しかーし ミョウガの茎ってのを 時々売ってたりする


これだけ入って 一袋100円






香りはミョウガそのものだけど あの独特の味は無い! 残念!


香りがそのままだけに 食べた時の がっかり感たるや はんぱねぇ


なんか まがぬけた味なのよ






そこで 青じそと一緒に フードプロセッサーに







ガーーーーーってやると






見た目は ちょっと アレですけど




花かつおとネギなんかも加えちゃって







冷奴にたっぷのせて たらりと醤油をかけると



んまあぁ!!!!  イケル! 






熱々 ご飯にのせてもうまいよぉ~ん





まあ美味しそうねって方はコチラをクリック
にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
にほんブログ村


定番薬味を混ぜただけじゃね?って方はコチラをクリック
にほんブログ村 犬ブログ 犬 3頭飼いへ
にほんブログ村


そりゃぁ薬味入りのねこまんまだろって方はコチラをクリック
にほんブログ村 犬ブログ ワイマラナーへ
にほんブログ村

人間ドック

2010-05-26 06:59:01 | 雑記
おんじと二人 人間ドックなるものを受けてきた


おんじは2度目だが チネッテは初体験


内臓脂肪で真っ赤になったCTの画像を見せられ チネッテ ショーーーック!




だけど それより もっとショックだったのが



待ち時間に自由に体験できる【脳年齢チェック】





チネッテ・・・・




実年齢+10歳    だった










お・・大奥様・・・何もそんな顔なさらなくても・・・











わかってますよ



マジ やばいっすよ!





結果に納得がいかなくて3回もやり直したが




3回とも同じ判定だった。。。。














うっ・・・





カラスの皆さんにまで そこまで言われようとは・・・


しかも 背中越しに・・・・





チネッテ     撃沈



同情するよって人はこちらをクリック
にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村

先がおもいやられるねって人はコチラをクリック
にほんブログ村 犬ブログ 犬 3頭飼いへにほんブログ村

カラスに賛同って人はコチラをクリック
にほんブログ村 犬ブログ ワイマラナーへにほんブログ村

2010-05-11 14:27:14 | 雑記
毎年 同じ場所で子育てをする 雉の一家がいた

その家長の雄を 勝手にキジヲ君と呼んでいた






たぶん 彼が独身の頃から ずっと見てきた

(全然違う固体かもしれんが キジヲだと思わせてくだされ)


子育てを 見たのは 昨年 一昨年の2年だ



一昨年は 雌 3羽 雄1羽の 4羽の雛を無事に育て終え
いつのまにか 姿を消した



昨年は 雌3羽 雄2羽の 5羽の雛を連れて(母親がね)歩いているのが見られた


キジヲ君は 母鳥と雛たちの まわりを つかず離れずって距離に たいがい いたが
単独で餌をついばんでいることもあった



雛が大きくなってくると  一部の子は胸のあたりが うっすらと色づいて

あぁ あの子は雄なんだなとわかる


昨年は雄が2羽もいて 一昨年より1羽多いな とうれしい思いで毎日見守っていたが


雄の雛の 頭の方が はっきりと 赤く色づいてきた頃


母鳥の周りには 何度数えても 4羽の雛しかいなくなった



雄の雛 一羽が消えてしまったのだ



一羽だけ 早く巣立つなんてことあるのかな?


そうだったらいいのにな




雉の雄って綺麗だけど その分目立つもんなぁ


猫にでもやられちゃったのかな

いのししだって いたちだっているからなぁ


あっ きつねもいたな

もちろんたぬきも・・・

どんな田舎だちゅうう話だ



車にひかれちゃったのかも・・・・・

車も人も田舎なりにばんばん通るところで子育てすんのよねぇ。。。






そうだねぇ

自然の掟は厳しいねぇ



いつ 敵に襲われるか




あっ ほら  怪獣が!













いやいや 驚かせちゃって ごめんごめん



コイツの獲物は これだけだから


















そのキジヲ君を今年は一度もみかけない





いつもとは 違う場所で 雉の縄張り主張の高鳴きを聞いた

一度だけ 昼間に道路を歩いているのを 見たのは
キジヲ君より ずっと小さくて 細い雉だった

キジオ君の息子かな?なんて想像したり


この雉とキジヲ君が縄張り争いをしたら
きっとキジヲ君が勝つだろうに

キジヲよ どこへいった?





その鳴く場所が 毎日 かわって
  

ゴールデンウィーク前

ようやく 場所が一定してきて おお今年は ここで子育てかい?

と 朝の散歩で 会うのを楽しみにしていました



ところが ゴールデンウィーク中 早朝の散歩をしなかったので

ただ 時間がずれて 会えないのだと思っていたが


通常業務にもどって また 4時起きの日々になっても

キジヲ2世(違うかもしれんが)は  いなくなってしまった





キジヲ カムバーーーック




どうか どこかで 元気に暮らしていてくれよぉ~




注:実際はキジヲの息子かどうかわかんないし キジヲだと思ってたヤツも毎年 違う個体だったかもしれないけどね



にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 3頭飼いへにほんブログ村


にほん ぶろぐ村

2010-04-23 17:08:37 | 雑記
ブログを始めて 六日目

色々と 試してみたいお年頃のチネッテです


なんと なまいきにも にほんブログ村ってところのランキングに参加してみちゃったりなんかして・・・・・


カテゴリーは【犬】

















なんかへんなの 混じっちゃってますけど

サブカテゴリーは 【ラブラドール】



ってことで バナーをひとつ

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
にほんブログ村




もうひとつ おまけに





【3頭飼い】のサブカテゴリーも

どうぞひとつ 温かい目で 見守ってやってください


ポチっとおひとつ

にほんブログ村 犬ブログ 犬 3頭飼いへ
にほんブログ村