goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼーゼマン家の人々

我がゼーゼマン家に暮らす 
四足&二足歩行の住人が織り成す
家族模様を
ボチボチと語ります。

タブレット

2014-07-05 20:13:54 | 雑記
流行りのタブレットを購入いたしまして

画面がでかいので老眼にも優しいし とおっても操作がしやすい



地図と ネットの検索くらいしか使わないだろうと


実際 そうだったんですがね


ただ 世の中の大きな流れ LINE

これが やってみたかったわけですよ


しかし タブレットには電話の機能はないので なかなかLINEがやれないわけですよ


クララお嬢に 一度は無理って断られたんだけど

いいや できるはず

だって アクトオンTVのipad講座で 先生がLINEやってたもん

と言い張り なんとか できるようにしてもらいました


さささーーっとネットで検索し
ふむふむ(いや ふむふむなんて死語だけど)

フェイスブックから なんとか  どうのこうのと やってくれました

さっぱり わかんないんだけど まあ そんなこたぁ 関係ない



ガラケーだと せっかく送ってもらったマーゴ君たちの写真も
小さくて さっぱり 見えないんだけどさ

タブレットはええぞぉ~

でっかく見えるぞぉ~~



LINEで 写真もらって すっかり満足してたんだけど

クララお嬢様が 

私こんなゲームにはまってるんだよ
おもしろいよ

っと これまた さささっと ダウンロードしてくれて
はいどーぞと あらかたのやり方も手取り足取り教えてくれて

すっかり ドツボにはまっているのが これです






これに ずっぽりとはまり込み 生活のすべてを捧げてしまったが故に
ブログ長期 ほったらかしとなったのであります


作物を育て収穫し 出荷し お金を稼いで どんどん自分の農場を大きくしたり 飾ったりするのです


思いのほか はまりましたねえ


根が真面目なものだから (真面目な主婦は こんなものにはまらないか!)

注文書が来ると せっせ せっせと つくって 出荷しちゃうのね

おまけに 船に荷物を載せるには 時間制限があるので これまた 忙しくなっちゃう
(家事やれ 家事をって声は無視)

作物が育つ時間とか ケーキが焼ける時間とか
結構 2時間 3時間 かかるのよ

その間にさささっと 洗濯すませ

そして また ちょいと収穫して ほいほい 掃除ね

はい 散歩の前にちょっと 植えつけなんてね
こっちは 時間がたっぷりありますもので


あっというまに 教えてくれたクララのレベルを かるぅ~く超えてしまいました


ここまで くるのに 何か月かかったと思ってるの!

怖えぇ~


主婦廃人  怖えぇぇ~



と 恐れられておりまする




今は ここいらに


噴水を中心とした 公園チックなものを造ろうと しております

タイルはったり ベンチ置いたり 結構 お金がかかるのよぉ~ん
しっかり 稼がなきゃ うふっ!


ちなみに マーゴ君も このゲーム好きです
「牛さん やる」って 言います

ミルクや卵を集荷する時の シュパってする感じがいいんだと思います

ばぁばが せっせと貯めた ダイヤモンド 使い果たすのはやめてけれ~~~

にほんブログ村 犬ブログ ワイマラナーへ
にほんブログ村

自分が怖い

2013-11-01 21:06:05 | 雑記
100万回くらい洗濯した よれよれのトレーナーの下に
これまた 100万回くらい洗濯した半袖のTシャツを着ている


これがチネッテの家での(散歩を含む)格好だ


カレンダーの代金を振り込むため
近所の郵便局に行こうと思い


ちょっと こましな 10万回程度の洗濯した パーカーを上に羽織り

ジッパーをぴっちり首元まで上げ

よれよれ感を軽減させ(たつもり)出かけた


その日は 朝はめちゃめちゃ冷え込んだけれど 日中は暑いくらいの陽気になった


郵便局での振り込みを済ませ

ついでに ホームセンターまで買い物に行っちゃおうかなと思い立った


だけど トレーナーの上にパーカーは ちと 暑すぎる


そこで 郵便局の駐車場にて

車に乗る前に ささっと パーカーを脱いだ

そのままだと ヨレヨレ度マックスのトレーナーに なってしまうので

トレーナーも脱いで 半袖Tシャツの上に パーカーを着ちゃおうと

そう 思ったわけです


まあ 世間的にはどっちもどっちの洋服なんですが

洗濯度数 100万回と10万回では 自分の中で 10万回のパーカーは
ご近所買い物程度は 許せたのでネ


一応 車に乗り込んで 運転席に座ってから
ささっと トレーナーを脱いだ



すると どうでしょう


下に 半袖Tシャツを着ているはずなのに


ああ それなのに・・・・・・




がばっと脱いだ その下は




半袖ババシャツだった!





うわっ

そうだった


朝 めっちゃ 寒かったので  Tシャツでは スカスカする感じがしたので
ババシャツを着こんだのを すっかり忘れておったわい!




いやぁ~~~

慌てて パーカーを 着たねー

そんなときに限って なかなか 袖が通らなかったりするのよねえ



冷や汗もので パーカーを着終わったところに

隣の車の運転者が帰ってきましたよ


ぎり セーフだったわ。。。。



セーフだったと 思いたい


にほんブログ村 犬ブログ ワイマラナーへ
にほんブログ村

あまちゃん

2013-09-23 21:01:59 | 雑記
とうとう 大人気 朝の連ドラ あまちゃんが終わろうとしていますね

私は 8時まで 待ちきれなくて BSで7時半から見ちゃいます

だけど 有働アナといのっちのコメントが楽しみで
またまた 8時からもNHKにして あさいちが始まるのを待機していますよ


今朝も 8時10分くらいから 本気だして 待機しはじめて
いざ 8時15分になったら


なんですか!!!!!

妙な(失礼)アナウンサーが出てきて

「ニュースの時間です」などと ほざくじゃありませんか!



ええ


祭日は あさいち お休みなのぉ~?


さっそく番組表で確かめると
ニュースの後 あまちゃん じぇじぇじぇ祭りってのを やるらしい


それなら まあ 許してやろう


なつばっぱ 登場




まあ なつばっぱと呼ぶには 垢抜けすぎてる
宮本信子さん
おしゃれぇ~に登場です


おっ アキちゃん 出てきましたよ




かわいいねぇ~~  あきちゃん そのまんま!

だけど しゃべらせると あきちゃんの元気さはどこへやら
めちゃめちゃ いらいらするわ~
かわいいから 許すけど・・・

あさいちの プレミヤムトークでも いのっちが 助け舟だすってか
いのっちの 助け舟に乗せてもらって いのっちに オールもこいでもらってるかんじ

いのっち やさしぃぃぃ~~いいって思ったね



じぇじぇじぇ祭り 全国公演やらないかなぁ 

絶対に行くよ


でも ちょっとだけ言わせてもらえば

NHK 岩手 のアナウンサーかなぁ 司会の人

面白くない!

はっきりいって うざい

もろに NHK的で(当たり前だけど) 事前に決められたこと以外 しゃべらせない感じよ

これは 彼女のせいだけじゃなく 構成とか 演出考えた人のせいだろうけど

やはり ここは 有働さんといのっちに 

あまちゃんの お気に入りシーンについて 熱く語ってほしかったわ


有働 いのっちペアのしきりで ゲストに ちょこちょこしゃべってもらって

GMTに 暦の上ではディッセンバーと地元に帰ろうを歌ってもらう

そして 


メインは 潮騒のメモリー

贅沢を言えば  キョンキョンに歌って欲しい けれども
そこまで わがままはいいませんよ

潮騒のメモリーズに 御座敷列車のように 歌っていただければ いいでしょう(上から発言)


そして 後は 名場面珍場面で お茶を濁す



それだけ やってくれれば EXILEと同じ料金 お支払しても 観に行きまっせー


にほんブログ村 犬ブログ ワイマラナーへ
にほんブログ村
欲を言えば ずぶん先輩 スペシャルゲストね

理不尽なり

2013-09-13 15:05:57 | 雑記
昨日は EXILEのコンサートに行ってきた



久しぶりに めっちゃ暑い日で

あのグッズ販売の列に並ぶのは どよ~んってなったが しかたない



たいしてってゆうか 全然 EXILEに興味のない私が 

すったもんだ ありまして 付き合いで 参加したのですから

正直 グッズなんぞは 買う気もない



がしかし



ここまで 連れてこられたら

何故だか 流れで いつのまにやら マフラータオルを首に巻いておった


嗚呼 怖い 怖い



隣の ショッピングモール内で ランチもしようって言われ
かなり 早くから 出かけたのだが

ショッピングモール内はすでに

EXILEのマフラータオルを巻いた人どころか

Tシャツは 当然

EXILE ジャージでキメッキメの人であふれかえっておった

若いお姉さん方は 一様に 顔にシール貼って マジックでごひいきの名前を書いた人も

ぎょうさん おりましたわ



ひゃぁ~~おばちゃん ついていけなぁぁぁ~い



まあ そんなこんなで 名古屋ドームに 開場してすぐに 入ったのですが

こちらの席は 5階の天井に手が届きそうなくらいの最後部


人間なんて まじで まめつぶで 
誰が歌っているのやら

見どころのひとつというか 重要部分を占めるダンスだって なんだかなぁ~
チマチマチマ~~~って感じにしか見えないよ

これで アリーナ 最前列の人とも 同じお値段って


どうにも 理不尽な。。。。。という感情が湧いてきますよ



でもまあ

舞台いっぱいに 映し出される ド派手なCGは いいかんじで  全部 難なく見えましたよ(笑)


ドーム全体で 3万9千人が 立ち上がり フラッグを振る様は壮観ですらありました
(興味も無かったくせに きっちりその仲間になり ノリノリでコブシを突き上げてきたのは言うまでもない)






もうひとつ 理不尽だなぁって思うこと



それは アリスの追加公演のこと

その EXILEの話を持ってきた友人が 名古屋でも追加公演があると教えてくれて
さっそく チケットぴあにて 先行予約ってのをしました

抽選ってことですが たぶん 申し込んだ人は全員 当選してます


もちろん 私も当選しました
そして 支払いは


チケット料金:8,400円×2枚 16,800円

システム利用料:210円×2枚 420円

発券手数料:105円×2枚 210円

特別販売利用料:500円×2枚 1,000円

合計  18,430円


でございます


その友人は 新聞で追加公演があることは見たけれど
チケットはすでに終わっていると思ったそうで

私が 先行予約したことを話すと 自分も即 電話を掛けたそうです

そこで 抽選といわれ 一度はめんどくせ やぁめた となり


その後 しばらくして また 新聞に チケット販売が載ったそうです
たぶん セブンイレブン先行販売ってやつです


私にも 当選のお知らせの後 ご案内が来ましたよ むき~~~~


そこで また 電話を掛けると 即購入できたそうで

チケット代 8400円x2 以外は支払っていないんですってよ



なんだかなぁ。。。。。。


それは 早くチケットを押えたいって人に 余分の金を支払わせるのは

まあ いたしかたないのかも

でもさぁ


私が涙が出るのは



彼女の方が前列で


しかも真ん中




ってことですよ




たしかに 先行予約はいい席を確保するのではありませんって 注意書きがありますよ



でもさぁ そんだけ 上乗せ料金取るんだから
ちょっとぐらいは 前の方にしてくれてもいいじゃんかよぉぉぉぉ(号泣)



にほんブログ村 犬ブログ ワイマラナーへ
にほんブログ村
あら わかっちゃった?
君 また 留守番ね

里親募集のロビンちゃん

2013-06-20 20:06:15 | 雑記
ワイマラナーの6歳の女の子

ロビンちゃんが家族を募集しています

現在【笑う犬】さんちに保護されています

犬にも 小さな子供にも優しい とても良い子ちゃんのようです


お写真は【笑う犬】さんにお借りいたしました


ぬいぐるみにも優しいぞ




いただいたおもちゃを5分で破壊するような

どこぞの 凶暴ワイマラナー男子とは 大違いだ


ぼくちんの 出自を思いますれば

なかなか 人ごととは思えず リンクするくらいしか お手伝いもできませんが

どうか 皆様

ロビンちゃんの 幸せを願って ご協力 よろしくお願いいたします


こんなんだったけねえ ぼくちん
にほんブログ村 犬ブログ ワイマラナーへにほんブログ村

コバエ

2013-06-14 14:53:35 | 雑記
今年の我が家は やたらと コバエが多い

なにしろ 網戸と言う網戸 全部 網がなくなって ただの枠になっているのだからしかたがない

一部 ワクさえ 壊された

誰にって?

まあ 答える必要もありませんよねえ


(ぼくちんが ウウオーーーーっと叫びながら 庭に飛び出した時に
激突して ワクが歪んで サッシのレールにはまらない・・・号泣)


そんな訳で いつだって 虫と同居してるような我が家だが
特に今年は多いようだ

そこで 初めて コバエガホイホイ的なものを買った

ホイホイは粘着テープのようなものかな

うちのは ちょっと違う

ちょっとかわいいツボのような容器に なにやら コバエガ吸い寄せられて
入ったら最後 中のオレンジ色のゼリー状の物に つかまってしまうというシステム


お店で買う時は わからなかったが
中から説明書が出てきて

ナンチャラショウジョウバエには効くが なんとかショウジョウバエには効かない

のようなことが 細かく書かれていた


ショウジョウバエ



そう 正しくは コバエではなくて ショウジョウバエ


これを知ったのは 高校の生物の時間


遺伝のメンデルの法則をやったときです


そうですよ 懐かしいですね

9:3:3:1

ほら 思い出してきたでしょう


思い出さない方はこちら



授業では エンドウの赤い花と 白い花で習ったような記憶がありますが

メンデルさんが 実際にやったのは ツルツルの豆とシワシワの豆だったとか
後から何かで読んで 驚いたのを覚えています


オット ショウジョウバエ 関係なくね?

今そう思ったあなた これからですよ



このメンデルの法則を実験で確かめてみようと言う授業がありました


でも 豆を育てるには何年もかかる


そこで 交配から産卵 成虫になるまで 超ハイスピードのショウジョウバエの登場です


各班に広口のビンと 中にショウジョウバエのえさになる なんだか しろっぽい
酒粕を もっとツルンとさせたようなものが入っていて

赤い目のヤツだとか 羽が小さいだとか・・・・・覚えていない (先生ごめん)

いろんな特徴のショウジョウバエのオスとメスを1匹ずつ入れるのです(各班に1ツガイ)

そして 1週間後? もしくは2週間後

その子供の数を数える


と言う実験


生徒たちは 自分の班のショウジョウバエが死なないように
毎朝授業が始まる前に
生物室までいって お世話をするのです

どんなお世話だったか 忘れたけど・・・・・


我が班は 翌朝 オヤが死んでいたので
先生に申し出て また 新しいオス メスをいれてもらいました


するとまあ 見事に 子供世代のショウジョウバエは

9:3:3:1の割合で 遺伝の特質が現れたのです(当たり前だけど)
(オヤの特徴により 班によっては3:1のところもあり)


他の班より 子供の総数が ハンパなく多かったので

先生に

お前んとこのは エライ頑張ったなぁって言われて
クラス中が ドッカーンと湧いたのが 懐かしい思い出・・・・・・です

にほんブログ村 犬ブログ ワイマラナーへ
にほんブログ村

ごめんあそばせ~~



買っちゃった

2013-06-05 07:26:49 | 雑記
コンサート会場で ポーンと買う勇気はでなかったけれど

どうしても 欲しくなって 指が 指が勝手にマウスをカチッてしてしまったよ




あ 申し訳ない
しつこく アリスの話題です
アリスの Ⅰ~Ⅹまでのアルバムと特典映像の11枚組 ボックスでぇ~す


ヽ(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪



すでに 持ってるっちゃ 持ってるんだけど

ほら あれよ あれ



LPレコードってやつよ。。。。。



聴くに聞けないってやつよ。。。。。


持ってるはずだけど どこにあるのやらってやつよ。。。。


確か 屋根裏収納に押し込んでいるはずだけど
どっちにしろ 暑さで歪んじゃってるにきまってるわさ


早速 オープーン



なんだぁ
昔のジャケットの写真はないのかぁ






んなわきゃないぜ



ひょいと 裏返したら あった あったよ なつかすぃ~~~~~

って こっちが表か



とまあ 興奮さめやらぬ チネッテなのでした

にほんブログ村 犬ブログ ワイマラナーへ
にほんブログ村
硬い事言うなよぉ

ガリガリ君

2013-04-16 12:44:40 | 雑記
夏のアイスの定番といえば ガリガリ君でしょう!

まあ それぞれ好みはあるでしょうが 
我が家では ガリガリ君の季節がきたなぁと感じる今日この頃

コーンポタージュ味が出たとテレビでやっていて

食べた人の感想は

コンーンスープだーーっ!

発売元の人も

冷たいコーンスープだと思ってお召し上がりください


なんて言ってる


興味津々


どんなんかな~~~(仁鶴師匠風・・・・知らない人はスルーの方向で)


さっそく 買ってまいりました おんじが!





中はこう




思ったよりも 黄色が明るい
コーンポタージュ そのままの色より いわるゆ 「黄色」って感じ



さぁ 食べてみましょ ワクワク


うほっ


スープだぞ スープのそのまんまの味だぞと 脳が意気込んでいたので

ちょっと 想像よりは 氷菓 アイス寄りの味


だけど 本当に コーンスープだよ


美味しい!


私は めっちゃお気に入り!!!

もうすでに 何度もリピートしていまぁ~す



にほんブログ村 犬ブログ ワイマラナーへ
にほんブログ村

だめです!

目撃!!!!

2013-04-10 10:55:30 | 雑記
いつもの お山の遊歩道公園
芝生の広場の横に こんもりと ヒノキの林がある

そのあたりから なにやら煙が上がっている

最近 森の整備をする作業のおじさんたちが 大勢 山に入っているので

切った木や枝を燃やしているのかな?と思った



でも 煙臭くない



うわっ!

ひょっとして?


その後も 風が吹くたびに ぶは~~~っと舞い上がる 白い煙




そして 風で拡散され



えらいもの 見ちまったなぁ


見ただけで目がかゆくなりそう


昔 目薬のCMで こんな映像が流れていましたよね


それを見ていつも

そんな 大げさな~~~と信じていませんでしたが

実際に目の当たりにすると すぐにマスクを取りに帰りたくなりましたよ


きゃっ 怖い 怖い

花粉症じゃなくてよかった ほっ
(目も鼻もかゆいけれど 花粉症ではないと信じているのだ)


にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
にほんブログ村




自然薯

2013-02-23 21:20:17 | 雑記
自然薯なんて 普段 めったに口に入らない我が家である

ところが 今年は 2回も別の方からいただく機会がありました


おひとりは 自宅の畑で 自然薯を栽培されていて
もう一方は 山に掘りに行くのが趣味の方です

すりおろして おいしい御出汁でのばして ご飯にかけていただくのが定番なんでしょうけど



うちは2度とも 



こうやって食べました


100%自然薯のふわっふわ お好み焼き

・・・おっと 2度目は長いもと混ぜましたけど
とにかく ふわっふわ とろっとろでおいしかったです


御馳走様でした


にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
にほんブログ村


そりゃまあ 食べられるでしょうけど あげませんよ


にほんブログ村 犬ブログ ワイマラナーへ
にほんブログ村


だーかーらー
あげないって言ってるでしょ



にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
にほんブログ村


そう 粘られても無理ですってば

サランラップ

2012-08-04 11:58:13 | 雑記
サランラップってさあ

そこらのパチもんとは違うのよ

アタシは値下げなんかしなくたって 売れるのよ

それは 品質第一の高級品だからよぉ~

おーーっほっほっほ


って感じで プライド高く陳列棚に並んでいるけど




確かに 器にピタッと張り付く感じ 他の商品では味わえない


さすが サランラップ様だわと 常々思う


だけどさあ


切った端が ラップの本体の巻物の方に ピッタリくっついて

どこが 端っこなんだか わからなくなることないですかぁ~?



いやぁ
そんなことは 無いはず

誰でも一度や二度・・・

三度か四度・・・?

経験あるはずだわ

正直におっしゃいっ!



そのたびに 爪で ひっかいて端っこを探しながら くるくる 何度も回す羽目に・・・・


え?

ならない?



おかしいなぁ。。。。



私は 最近 続けざまに二度も くるくる カリカリをやりましたよ


ようやく 端っこを探り当てても


むやみに 引っ張っては ダメざますわよ

縦に ぴら~ ぴら~っと裂けてしまって

使い物に なりゃぁしない


ここは ぐっと 辛抱

丁寧に 丁寧に 我慢強く ちょっとずつ


また 端を引き出して ぴーっと引っ張ってもよくなるのに エライ根気がいるのよ 奥さん



おんじなんか まだ 新しいサランラップが こうなっちゃって


そのまま ゴミ箱に 放りこんでいたわよっ

にほんブログ村 犬ブログ ワイマラナーへにほんブログ村

まったく 気が短いんだから・・・・

男のプリン

2012-06-30 16:25:45 | 雑記
おんじは酒もガンガンいく方だが 甘いものも結構好き

だから コンビニで目新しいスウィーツを見つけると 必ず買ってくる



夕食後 そうだ 冷蔵庫にプリンがあったよ 食べる?

なんつって


持ってきたらば


あらまあ 男のプリンですってよ


私たち 食べちゃ まずいかしらぁ~?

なんて 心にもないことを 食べる気満々で言ったらば


クララお嬢様が 読む気にならない 多少 気づきにくい大きさの文字を読み始めた


このプリンは甘くありません




おつまみ冷奴風!ですってよ






なんじゃそりゃ?


どんな味?





確かに 冷奴だと思って食べれば 生姜の効いた冷奴味です


卵豆腐のもうちょいなめらか版





クララは ちゃんと 説明書きを読んでいたにもかかわらず


顎が外れたかっちゅうくらいの 口をあんぐりと開けたまま

舌の上の異物の処理に困惑しています


どうしても のどの奥には通過させられないらしい


私は三分の一くらいは頑張りました



でも 通常プリンでは カラメル部分が醤油味だったところで ギブ


いやまあ 冷奴味ですから 醤油がでてきて当然なんでしょうが



こっちは 脳が 食後の甘いものを食べるモードに すっかりできあがっていたので


受け入れられませんでしたねえ



カナダでイチゴ味の豆腐を食べたときよりも 衝撃でした



そして



普通の




プッチンプリンが食べた~い




と意見が一致しました






翌日



おんじと クララ



仕事帰りの手に 各々 コンビニ袋が!



3個ずつ ビッグプッチンプリンが 入っていました



にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
にほんブログ村


ええ どうぞ どうぞ

犬の皆さんで 召し上がってくださいね


にほんブログ村 犬ブログ ワイマラナーへ
にほんブログ村


君がまずいって言ったの 未だかつて 見たことないっすよ

復活ならず・・・

2012-06-29 14:55:15 | 雑記
昨日に比べると

体の妙な痛みや異常な寒気は なくなってはきたんだけど

咳が苦しくて。。。。


いや まじ 疲れる


昔は 節々が痛い とか 寒気がするといったら
かならず 38度超えの発熱だったもんだが

なんなの? この平熱!!!


たいした 熱もないのに ダメージだけ 非常に大きい



これは まさか?


まさかの あの 恐るべし 口にするのもおぞましい



老化現象 なんすかねぇ。。。。


あぁ やだやだ



ってことで 本日も 昔の写真(かわいいバージョン)でお茶を濁すのだ!


それ



もういっちょ




とどめに






やたらと 昔を懐かしむってぇのも



例の アレのせいなんですかねぇ


にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
にほんブログ村


ええ まじで ヤバイ感じですわ


ダメージ

2012-06-28 19:11:40 | 雑記
今頃

腕が痛くて 自分で服もうまく脱げない

おまけに 呼吸するたび 胸が若干 苦しい

体中が いたくて だるくて・・・・


こりゃぁ もう 完全に 発熱だな

38度超えちゃったりして?





36.8度




微妙な ガッカリ感


これでは すべて投げ出して 私は病人よ アピールも 有効にならない



なんなんすかねぇ

この 遅れてくる 体のダメージ・・・・・・



今日は 昨日見つけた 古い写真で

ぼくちんの before   after でお茶を濁す




うちに来て 1週間ほどの頃









ハイハイ 誰も ご飯の用意をしてくれないから

今から やりますよ。。。


老体に鞭打って


んじゃ これにて


にほんブログ村 犬ブログ ワイマラナーへ
にほんブログ村

犬連れライダー 

2012-06-25 05:49:35 | 雑記
高速道路で えらいものを見た

カメラを持っていなかったので 携帯画像を拡大したので 見えるかなぁ




バイクの後ろの箱の中に コーギーが乗っています

コーギーは必死で もがいていて

落ちるんじゃないかと後ろを走るこちらは 気が気ではない


きっと 落ちないような工夫はされているのでしょうが


落ちてきたら はねちゃうよなぁと 見ていられないよ



バイクは 100キロ以上でぶっとばしています


コーギーは 何度もあくびをして 自分を落ち着かせようとしているようです


ピンクの縁のゴーグルをしていました


きっと とてもかわいがられているのでしょう


たぶん バイクに乗るのをいやがったりしないのでしょう

一緒のお出かけがうれしくて たまらないのかな


いろんな 想像がうかんできます

でも 飼い主さん


彼が どんなに 何度も あくびをして 身をよじっているか
あなたには見えないでしょう?


せめて もうちょっと ゆっくり走ってあげて~



にほんブログ村 犬ブログ ワイマラナーへにほんブログ村


ええ?
彼 本当に楽しんでいるのかなぁ?