母ちゃんの遺言でござる~♪

小太郎に残したい言葉が中心(*´▽`*)でつ。いちばんシンプル。・゚・(ノ∀`)・゚・*>∀<*

地球の緊急事態 ❇️NHK再放送&  2030 未来への分岐点2「飽食の悪夢 水・食料クライシス」 2月7日(日)[総合]後9:15

2021-02-06 16:51:01 | 後日のことを知りたいです

✡️☛

「飽食」の先に待っているのは「破滅」… 2050年、日本が直面する問題を考える

😮😐  見た?

NHKスペシャル 2030 未来への分岐点2「飽食の悪夢 水・食料クライシス」

2月7日(日)[総合]後9:15  でした。。。。😐😐😐🤣

牛さんあんまり食べないけど、、、

牛さん一キロを育てるための肥料に水の量‥なんてこと、常田さんも絶句したのでは?

食事の仕方が常田さん←文化的でないぞーと、lemonを作った人(有名すぎる人の固有名詞を出すと、来訪数‥)に言われとったけど😆(番組内で)( *´艸)一緒にご飯食べたりするんだ( ^-^)*:・'°☆

←アゴクイ🐕💕💃

❇️再放送をまた観ました。↓

✡️    https://www.nhk.or.jp/gendai/comment/0019/

個々になにかできるというものでは

もう遅くてなにもないかもしれないけれど‥😐

 

タイムリミットは2030 年。

新型コロナでco2の排出を抑制出来たのは7%

😐

見ないようにして生きることに慣れてしまっているけれど

これって、子や孫に直結する問題だよね‥

天気の子、の東京みたいになる‥のかな。なるんだよね。。。

 

🇺🇸ではバイデン大統領が温暖化に関心を持ってくれています。

悪い行いをする者が世界を滅ぼすのではない。

それを見ているだけでなにもしない者が世界を滅ぼすのだ、というアインシュタインさんの言葉を画面から今日も聞いた。

16歳の子の訴えを選挙権のある若者に訴える。

「選挙権のない私の代わりにこの人に投票をしてください。」と力説、ちっちゃい演説をしてた。

 

 

『飽食の悪夢』でわかったこと。

肉一キロを作るために🏠の風呂水77杯分必要。

😮

今日ニュースでトウモロコシが高騰中と。。。言ってた。

森林を伐採し続けている理由も知った😐

ある日突然物がなくなる経験を何度かしている者としては‥😐

どーしていったらいいのか指針が早急にも欲しい。

30年以上前から知ってはいたけど‥資源ゴミの分別とか具体的に言われないとわかんないよ~😆🌀🌀💦🙏

 

 


田尻池の白鳥

2019-12-07 18:26:46 | 後日のことを知りたいです

『報道特集』

傷ついて飛べない白鳥が

仲間と再会。

おじさんが(私もおばさん)

一生懸命その白鳥を見守ってきた。

どうか元の群れのなかのパートナーと一緒に飛んでいってほしいと見守るおじさん。

奇跡は二度も起きた。

飛べたこととパートナーに会えたこと。

いまも富山にいる白鳥。

 https://deskgram.co/explore/tags/%E7%94%B0%E5%B0%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E7%99%BD%E9%B3%A5